|
MAGiC BOYZ、シングル「ハッピーエンドマジック」のジャケットに小林歌穂が登場 |
Thu, 08 Feb 2018 22:30:00 +0900 |
3月7日(水)にリリースとなる、MAGiC BOYZの6枚目のシングル「ハッピーエンドマジック」のCDジャケット全3種が公開された。今回は、MAGiC BOYZ初のテレビドラマタイアップということで、メンバーがテレビに出演しているシチュエーションのビジュアルを製作。さらに、シングル表題曲「ハッピーエンドマジック」がエンディングに起用されているドラマ『また来てマチ子の、恋はもうたくさんよ』の主演を務める小林歌穂(私立恵比寿中学)がスペシャルゲストとして参加し、花を添えている。
カップリングにSUSHIBOYSプロデュース曲「O.NE.DA.RI」を収録している【おねだり盤】は、お天気中継のシチュエーションで、メインのお天気キャスターを小林歌穂が演じ、背後に映り込む学生としてMAGiC BOYZが参加。LUNAとのコラボ曲「MAGiC HAND〜マジヘン!〜」収録の【超マジック盤】では、フィギュアスケートのキス・アンド・クライの1シーンを再現しており、得点を発表される選手役をMAGiC BOYZ、ワイプで喜びの表情を浮かべる女子アナウンサーを小林歌穂が演じている。Yohji Igarashiと抹a.k.a.ナンブヒトシが手掛けた、47都道府県の名産品を食べ尽くす食欲満開の楽曲「PAC47」を収録した【食べざかり盤】では通販番組を再現し、架空の商品“マジックスムージー”のイメージガールを小林歌穂、商品をPRするスタッフをMAGiC BOYZのメンバーが演じている。どれもユーモアセンス溢れる凝った仕上がりになっているのでぜひ手に入れてほしい。
また、【おねだり盤】収録楽曲「O.NE.DA.RI」は、2月9日(金)20時に公開されるYouTube番組『MAGiC BOYZの○○させてくれませんか?』にて、SUSHIBOYSの元に楽曲制作の“おねだり”をしに行き、実際に楽曲を作っていく様子を公開している。いち早く楽曲を聴くことができるので、こちらも併せて要チェック! さらに2月11日(日)開催のリリース記念イベントでは、「O.NE.DA.RI」をライブ初披露予定とのことなのでお楽しみに。
シングル「ハッピーエンドマジック」
2018年3月7日発売
【おねだり盤】 ZXRC-1136/¥1000(税込) <収録曲> 01. ハッピーエンドマジック 02. O.NE.DA.RI
【超マジック盤 】 ZXRC-1137/¥1000(税込) <収録曲> 01. ハッピーエンドマジック 02. MAGiC HAND〜マジヘン!〜
【食べざかり盤】 ZXRC-1138/¥1000(税込) <収録曲> 01. ハッピーエンドマジック 02. PAC47
【ライブ・イベント情報】
■『「ハッピーエンドマジック」リリース記念イベント』 2月11日(日) 東京・ららぽーと立川立飛 13:30〜 2月12日(月・祝) 愛知・エアポートウォーク名古屋 13:00〜 2月17日(土) 神奈川・アリオ橋本 13:30〜 2月18日(日) 東京・ららぽーと立川立飛 13:00〜 2月24日(土) 郡山 2月25日(日) 仙台 3月03日(土) 関西 3月04日(日) 九州 3月07日(水) 関東予定 3月10日(土) 関東予定 3月11日(日) 関東予定 ※開催場所は変更になる可能性がございます。 ※時間、会場等詳細は後日発表となります。
■『平成29年度 卒業パーティー』 3月31日(土) 東京・渋谷HARLEM <チケット> オールスタンディング¥4,000(税込) ※3歳以上はチケットが必要。 ※別途ドリンク代500円が必要となります。 ※整理番号順のご入場となります。 ※チケットの譲渡、および転売は禁止とさせて頂きます。
【関連リンク】 MAGiC BOYZ、シングル「ハッピーエンドマジック」のジャケットに小林歌穂が登場 MAGiC BOYZまとめ 私立恵比寿中学まとめ 解散の激震から1年余、 SMAPのベストヒットを探る!「臼井孝のヒット曲探検隊 〜アーティスト別 ベストヒット20」
【関連アーティスト】
MAGiC BOYZ, 私立恵比寿中学
【ジャンル】
J-POP, ライブ・フェス, ニュース, EBiDAN, CD, シングル, 発表, リリース
|
解散の激震から1年余、 SMAPのベストヒットを探る!「臼井孝のヒット曲探検隊 〜アーティスト別 ベストヒット20」 |
Thu, 08 Feb 2018 18:00:00 +0900 |
CD、音楽配信、カラオケの3部門からヒットを読み解く『臼井孝のヒット曲探検隊』。この連載の概要については、第1回目の冒頭部分をご参照いただきたい。ただし、前回の安室奈美恵からは2017年末までのデータを反映している。
■不遇な時代を送った デビュー当時
2016年12月31日、多くの音楽ファンから惜しまれつつも解散したSMAP。その直前となる12月21日に発売された3枚組ベストCD『SMAP 25 YEARS』は、累計約120万枚のセールスを記録し、あらためて国民的なアイドル・グループであることが示された(ちなみに、同年12月28日発売の全シングルの映像をまとめた『Clip! Smap! コンプリートシングルス』も約50万枚の売上で、さらにベストCDがレンタルにも出荷されていることを考慮すれば合計200万枚規模のヒット現象が起こったと言える)。
そんなスーパー・グループの音楽面における遍歴を辿ってみたい。彼らは1991年9月9日(←この影響からか、彼らの96年までの6人組時代は、ゾロ目発売日が非常に多い)にシングル「Can\'t Stop!! -LOVING-」でデビューするも、当時はバンド・ブームやシンガーソングライターのドラマ主題歌などによる大型タイアップなどでメガヒットを飛ばしていた煽りを受け、アイドルの人気はいわゆる“氷河期”に突入していた。より正確には、3M(宮沢りえ、観月ありさ、牧瀬理穂)と呼ばれる3人のタレント活動は大盛況だったし、小泉今日子や中山美穂などドラマ主演と主題歌を兼ねたアイドル出身の女性歌手はサバイブしていたのだが、音楽主体の作品となると大きなヒットはなく、SMAP自身も、80年代に少年隊、光GENJI、男闘呼組と華々しくオリコン1位を連発してきたジャニーズ勢の後輩としてデビューした影響は薄く、シングルがTOP10に入るのがやっとという状況が続いていた。
■バラエティー番組『夢がMORI MORI』で本格的なコントに挑戦したことにより 一般層にも知名度が浸透!
そんな中で、バラエティー番組『夢がMORI MORI』へのレギュラーが決まり、アイドルながら本格的なコントに体当たりで挑戦したことで一般層にも知名度が浸透、これに伴いCDセールスも徐々に上げていき、1994年の12作目のシングル「Hey Hey おおきに毎度あり」で初のシングル1位を獲得。以降は、2000年の31stシングル「Let It Be」を除きTOP3級のヒットをキープ(ちなみに、「Let It Be」の発売週は、1位が大ヒットドラマ『ビューティフル・ライフ』主題歌のB‘z「今夜月の見える丘に」、2位がサザンオールスターズの「TSUNAMI」3週目、3位が30万枚限定シングルの大半が初週で売り切れ続出だった頃の浜崎あゆみ「Fly High」で、SMAPは20万枚を超えるハイレベルな4位だった)。特に2002年の34thシングル「freebird」から2015年9月発売の55thシングル「Otherside/愛が止まるまでは」まで初登場1位をキープしてきた。
SMAPの成功の要因として、バラエティーや映画、ドラマなどマルチタレントとしての活躍ぶりが挙げられることが多いが、実際は気鋭シンガーソングライターの楽曲を積極的に取り入れてきたことも大きいだろう。林田健司、スガシカオ、山崎まさよし、コモリタミノル、槇原敬之、そして近年のMIYAVIやゲスの極み乙女。の川谷絵音など、SMAPへの提供曲やSMAPがカバーした楽曲をきっかけとして、さらにステップアップしたアーティストも数多い。つまり、音楽をより大衆化できるポップアイコンとしての魅力も兼ね備えてきたのだ。そんな彼らのヒット現象を振り返ってみたい。
■総合TOP5は CDの1位から5位と一致!!
SMAPの総合TOP5を見てみると、なんとCDの1位から5位とまったく一致した。これは彼らのヒットしたCDがコアなファン以外に大きく浸透してきたことを意味している。つまり、CDで売れた作品はダウンロードやカラオケでもさほど人気を落とすことなく概ね強く支持されているということだ。
しかも、CDシングル市場のピークは1995年〜1997年に対し、彼らの人気曲のTOP3は1998年、2000年、2003年といずれもそれからズレており、決して“業界が元気だったからSMAPのCDもよく売れた”とは説明できない。これも大きなポイントだろう。つまり、この時流に逆らって生まれた大ヒット3曲があったからこそ、彼らが国民的大スターへとさらにステップアップしたのではないだろうか。
■シングル、配信、カラオケ すべてで1位を制覇した 「世界に一つだけの花」が総合1位に!
総合1位はシングル、配信、カラオケすべてで1位を制覇した「世界に一つだけの花」で、当然100点満点。彼らの長年のファンなら、この曲がメディアで取り上げられる度に、「もっと良い曲があるのに…」と思うかもしれない。これだけ名曲が多いのだから、それもよくよく分かるのだが、圧倒的に支持されているのでどうかご了承願いたい。
この「世界に一つだけの花」は、その2002年のアルバム『SMAP 015/Drink Smap!』に収録されていた一曲で、ファンの間では人気曲として定着しつつあった。そこへ、2003年の1月期の草?剛主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌が決まり、余命わずかな主人公の気持ちに《もともと特別なOnly one》という歌詞がシンクロし、視聴者から問い合わせが殺到。急遽シングル化を決めたところ、1週間で60万枚、2週目、3週目も30万枚を超える大ヒットとなった(ちなみに、同CDの発売2週目にはB’z「IT’S SHOWTIME!!」の発売が予定されていたが、B’zがオリコン1位連続記録を守るために、発売を2週間ずらしたほどだ。実際に「世界に一つだけの花」の発売2週目は38.0万枚に対し、B’zの初動は30.8万枚。ビーイング・スタッフのこうした英断により、現在もB’zの記録は継続されている)。
その後もヒットを続け、2015年までに累計約258万枚に。そして2016年、解散危機報道がされると、彼らへの応援や感謝を示した購入行動が広がり、その代表格となる本作がCDでは週間3位に再浮上し、累計300万枚を突破! 日本の歴代シングル売上第3位に浮上、配信(レコチョク)においても初の週間1位となる快挙に。解散後も、各メンバーの誕生日近辺になると、“お花摘み”と称してCDショップに足を運んで購入しているファンが多く、ロングヒットを続けている。ちなみに、作詞・作曲・編曲を手がけた槇原敬之も2004年に自身のアルバム『EXPLORER』でセルフカバーをしており、同アルバムは槇原にとって約7年ぶりに50万枚を突破し、同曲のダウンロードも10万件を超えている。
世界に一つだけの花
■2位は自身初のミリオンヒットとなったバラードナンバー「夜空ノムコウ」
総合2位は1998年の「夜空ノムコウ」。作詞はスガシカオ、作曲は川村結花といったシンガーソングライター勢が担当し、その冬の寒さと孤独な状況を醸し出しつつ、気候面でも精神面でも次なる"春”を感じさせ、木村拓哉がアコギを弾きながら語るように歌うというスタイルも相まってこれまでのアイドル・ポップスとは一線を画したバラードで自身初のミリオンヒットに。とりわけ、スガの言葉を選ぶセンスが注目を浴びた。それゆえ、スガシカオが本作をセルフカバーしたアルバム『Sugarless』は裏ベスト的な意味合いがあったにもかかわらず、スガにとって初のオリコン1位となっている。
夜空ノムコウ
■3位は草?剛主演ドラマ主題歌の 「らいおんハート」
総合3位には草?剛主演のドラマ『フードファイト』主題歌となった、2000年の「らいおんハート」。女性がうっとりするようなメロウなバラードで、洋楽でもバックストリート・ボーイズが大ヒットしていた時期と重なる。《君を守るため/そのために生まれてきたんだ》という野島伸司による歌詞を、照れることなく自然に歌えて、しかも多くの女性がそれに納得できたというのも、SMAPだからこそ。ちなみに、本作が100位内登場週数40回と異例のロングヒットになっているのは、発売2カ月後に木村拓哉が結婚を発表し、ワイドショーなどで大量に本作がオンエアされ、結婚ソングとして定番化したことも大きい。
らいおんハート
■カラオケで人気のナンバーが 4位と5位にランクイン
そして、総合4位と5位には、ともに1996年の「SHAKE」と「青いイナズマ」がランクイン。どちらもカラオケが人気で、《シェイク シェイク ブギーな胸騒ぎ》と1996年末のエンタメ業界全体の高揚感とも見事に重なるアッパーな「SHAKE」がカラオケ5位、元は林田健司が発表していた楽曲をカバーし、そのキャッチーなメロディーや木村がウインクをしながら「Get you」と女性ファンを瞬殺するカメラ目線が話題となった「青いイナズマ」がカラオケ6位と、20年以上経ってもノリの良いナンバーとして支持されている。これは彼らがライヴを中心に同作の魅力を伝え続けてきたことも大きいだろう。
■シングルのカップリング曲 「オレンジ」が6位に!!
そして、これらに次いで総合6位には、「らいおんハート」のカップリング曲「オレンジ」がランクイン。配信では2位、カラオケでも4位と表題曲にも引けを取らない人気ぶりだ。本作は別れの情景を描いた切ないバラードで、2015年の配信解禁初日は「世界に一つだけの花」を超えて1位のダウンロード数となった。
また、カラオケでも4位につけている点が興味深い。なぜならば、カラオケでの上位入りはCDや配信音源を購入せずとも、カラオケ番組やカラオケBOX等どこかで聴いたことのあるというライトなファンが多いからだ。これらの事実から「オレンジ」はコアファン発のヒットながら、多くの国民が意識しているがゆえにすでに配信やカラオケでも愛される大衆ソングとなったことが分かる。そういえば、ベッキーは「オレンジ」がこんなに話題になるずっと以前から自身の好きなSMAPソングとして機会あるごとに本作を挙げていた。長らくタレント好感度の高かった彼女も、本作のヒットに一役買っているのかもしれない。
■7位にはロングヒットを記録している メッセージソング「ありがとう」が!
総合7位は2005年のシングル「ありがとう」。同作はドラマ『僕の歩く道』(これまた草?剛主演)で、CDセールスとしては上から23番目となる累計37.7万枚だが、CDのTOP100内の登場週数は33週と、「世界に一つだけの花」(169週、現在も継続中)、「らいおんハート」(40週)に次ぐロングヒット。これも彼らだから歌える素直なメッセージソングだが、解散前後にもCDや配信での購入が進んだのは、ファンから彼らへのメッセージだったようにも思える。
総合8位には、1994年当時木村拓哉が出演した「オロナミンC」のCMに起用されたエールソング「オリジナル スマイル」。シングルでは、まだブレイク直後だったため18位の約41万枚と控え目だが、やはり前向きなメッセージが届きやすい配信や、ノリの良さが伝わりやすいカラオケでは好調で総合8位となった。特に、熊本地震が起こった2016年の4月下旬、この歌に励まされたいというリスナーが増えたのか、一時は配信やカラオケで「世界に一つだけの花」「オレンジ」に次ぐ3番人気にもなっていた。
総合10位にも1992年のシングル・カップリング曲「BEST FRIEND」がランクイン。もともとは「負けるなBaby!」(SMAPの全55作中最低となる売上9.9万枚)のカップリングで、NHK『みんなのうた』に使われていた友情や家族愛を歌ったものだが、メンバーの絆が話題となるたびに本作の配信やカラオケが再浮上してきた。特に、2013年『SMAP×SMAP』内で香取の歌唱に対し中居・草?の号泣シーンが放送された際、大きな話題を呼んだ。彼らの楽曲は、ダンサブルでノリが良いものも多いが、このようにグループやメンバーの動向と併せて共感される楽曲も非常に多い。ちなみに、4位の「ありがとう」も解散前後にCDや配信セールスが急増しており、これもファンからメンバーへの感謝の表れだったのだろう。
■「フラッシュモブ」型MVが話題となった「Joy!!」が12位を獲得
2010年代で最も人気なのが総合12位となった2013年のシングル「Joy!!」。女性バンド“赤い公園”のメンバーである津野米咲が作詞・作曲した皆で盛り上がりそうなアッパーチューンで、登場する人物が次々とダンスの渦に加わっていくという「フラッシュモブ」型の本格的なミュージックビデオとして話題になった。2009年まで1種類でのCD発売を貫いてきた彼らだが(奇しくもAKB48がミリオンヒットを多発するようになった)、2010年よりCDの複数形態での発売を実施し、この「Joy!!」は5種類の内容違いを出すことで累計39.9万枚と、こちらも2010年代最大の売上となっている。ただし、配信10位、カラオケ11位と他でもヒットしているので真のヒットと言えよう。
総合15位には2011年の配信限定シングル「not alone〜幸せになろうよ〜」がランクイン。CD発売が予定されていた矢先に東日本大震災が起こり、急遽配信のみのリリースとなったこともあり、配信での売上が突出している。ちなみに、SMAPの大半の楽曲は長らくフルサイズのダウンロードが解禁されておらず、シングル曲を中心に配信されたのは2015年4月28日(iTunesでは2018年現在も未配信)。それゆえ、2010年前後の楽曲が配信上位になりやすい一般的な傾向とは事情が異なる。しかし、だからこそ「世界に一つだけの花」や「オレンジ」などオールタイムでの“記憶の名曲”が配信の人気曲として浮上しているのだろう。
■デビュー10周年を記念して発売された 「Smac」にもスポットを!
まだまだ触れていないヒット曲が多数あるSMAPだが、どのランキングでもTOP20入りしていない、けれどスタッフ側の熱量は絶大だったのではと思う曲も最後に紹介しておきたい。それは2001年の通算33作目のシングル「Smac」だ。デビュー10周年を記念して発売されたのに、同じ週に発売されたモーニング娘。や宇多田ヒカルより下の初登場3位。ただし、これは発売日の関係で初動の集計期間が1週間フルではなく約3日間しかなかったこと、ボーカル1曲入り900円(当時)という割高なシングルだったこと、さらにノンタイアップだったことも影響しているだろう。
しかし、この曲は「イナズマ」「ダイナマイト」「いいこと」「しようよ」「胸騒ぎ」「カンシャ」「Shake」などなど、それまでのシングル曲の名フレーズが散りばめられた、昭和歌謡ファンに合わせて言えば、SMAP版「微笑がえし」(キャンディーズ)なのだ。発売1カ月後にメンバーの事情によりプロモーションを中止させたというのも、ファンにとっても苦い想い出が残る作品なのかもしれないが、この曲があらためて認知されてこそ、そういったわだかまりが氷解するのではないだろうか。ともあれ、一歩間違えばコミックソングになりそうな内容でも、ファンキーでクールなナンバーにできるのはSMAPならではの強みも感じ取れる。ただ、2018年現在、本作は未配信…これはもったいない!
現在は各メンバーがそれぞれの分野で活躍していて、それは本当に何よりのことで、もう前を向いて進むことが正しいことは重々分かっているのだが…。それでも時々、5人(ないし6人)が揃った時ゆえに起こる強烈なマジックをまたいつの日か見てみたい。それはきっと、多くのリスナーが願っていることだろう。
臼井 孝(うすい・たかし) 1968年京都府出身。地元国立大学理学部修了→化学会社勤務という理系人生を経て、97年に何を思ったか(笑)音楽系広告代理店に転職。以降、様々な音楽作品のマーケティングに携わり、05年にT2U音楽研究所を設立。現在は、本業で音楽市場の分析やau MUSIC Storeでの選曲、さらにCD企画(松崎しげる『愛のメモリー』メガ盛りシングルや、演歌歌手によるJ-POPカバーシリーズ『エンカのチカラ』)をする傍ら、共同通信、月刊タレントパワーランキングでも愛と情熱に満ちた連載を執筆。Twitterは @t2umusic、CDセールス、ダウンロード、ストリーミング、カラオケ、ビルボード、各番組で紹介された独自ランキングなどなど、様々なヒット情報を分析してお伝えしています。気軽にフォローしてください♪
【関連リンク】 解散の激震から1年余、 SMAPのベストヒットを探る!「臼井孝のヒット曲探検隊 〜アーティスト別 ベストヒット20」 SMAPまとめ Shine Fine Movement、橘莉子の“格闘技好き”きっけかで『野良犬祭2』応援サポーターに
【関連アーティスト】
SMAP
【ジャンル】
J-POP, 男性アイドル, 連載コラム, 臼井孝のヒット曲探検隊-アーティスト別ベストヒット20
|
Shine Fine Movement、橘莉子の“格闘技好き”きっけかで『野良犬祭2』応援サポーターに |
Thu, 08 Feb 2018 21:00:00 +0900 |
2月6日(火)に立ち技格闘技の祭典『野良犬祭2〜右むけェ左!〜』の記者会見が行なわれ、大会の応援サポーターに就任したアイドルグループ・Shine Fine Movementが登場した。
2017年12月13日に1stシングル「光クレッシェンド」でメジャーデビューしたShine Fine Movementは、日本コロムビア初のアイドルレーベル「Label The Garden(レーベル・ザ・ガーデン)」から、Flower Notes、Clef Leafに続いてデビューした。この大会の応援サポーターになったきっかけについて、「橘莉子が格闘技が凄く好きで、“野良犬”こと小林さんについても知っていた。格闘技のイベントを行っていることを嗅ぎつけて、今回応援サポーターにさせていただいた」と、リーダーの橘咲希が話している。
3月31日(土)に新宿FACEにて開催される『野良犬祭2〜右むけェ左!〜』は、“野良犬”の異名でカリスマ的人気を誇った元キックボクサー・小林さとし(小林聡)がプロデュースする格闘イベントで、2017年に続いて2回目の開催となる。第1回目のイベントについて質問された“格闘技好き”の橘莉子は、「動画で拝見させていただき、最初から終盤まで凄くハラハラした。最後は藤原あらし選手がKOで決めてかっこよかった」とコメント。その藤原あらしは、前回大会でタイのシンダム・OZGYMと戦いKO勝利し、今回はOZGYM第二の刺客であるポンチャン・OZGYMと対戦する。Shine Fine Movementのメンバーで実の姉妹である橘三姉妹は、下に弟がおり実質4人兄弟。大会でメインイベントを務める藤原あらしも子どもが4人いることから、会見会場では家族構成についてのトークも繰り広げられた。
『野良犬祭2』当日はShine Fine Movementも大会に登場し選手を応援するほか、ハーフタイムショーにはミニライブも行なうので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
■『野良犬祭2〜右むけェ左!〜』
3月31日(土) 東京・新宿FACE 開場 17:30/試合開始 18:30 ※17時45分よりアマチュアマッチ
<対戦カード> ■メインイベント キックボクシング55kg契約 3分5R 藤原あらし(全日本スーパーバンタム級王者)vsポンチャン(タイ) ■キックボクシング 53kg契約 3分5R 松崎公則(J-NETWORKスーパーフライ級王者)vsRAIDEN(西日本統一バンタム級王者) ■アーマード・バトル 加川聖香(西洋甲冑)vs八ケ代大輔(日本武者) ■スペシャルエキシビジョンマッチ 小林さとし&日高郁人vs大怪獣モノ&電エース ※その他の対戦カードも随時ホームページなどで発表される
<チケット> ■通常シート SRS¥10,000円(パンフレット付)カウンター席¥10,000(パンフレット付) S席¥8,000/A席¥6,000/B席¥4,000 ※入場時にドリンク代として別途500円必要となります ■野良犬マイホームVIPシート ¥22,222,222(SRSペア1組2席) 野良犬・小林さとし所有物件、一戸建てがついてくる(千葉県市川市内) ※詳細は株式会社齋藤勝洋一級建築士事務所までお問い合わせください。 tel:048-452-4511/e-mail:msas3110@gmail.com ■南国ツアーVIPシート ¥2,222,222(SRSペア2組4席) エアカレドニアインターナショナルのエアカラン・ハイビスカス(ビジネスクラス)で行く ニューカレドニアの旅4泊6日に2×2(4名様)ご招待。 ※詳細は株式会社ショーンキャプチャーまでお問い合わせください。 tel:03-5364-9015(14:30〜19:30)
e+(イープラス):http://eplus.jp/scapture/ ローソンチケット:http://l-tike.com/ Lコード:31924 後楽園ホール5階事務所:03-5800-9999
■『野良犬祭2』公式サイト http://norainu-fes.com/
【関連リンク】 Shine Fine Movement、橘莉子の“格闘技好き”きっけかで『野良犬祭2』応援サポーターに Shine Fine Movementまとめ BIGBANG、活動休止前最後の日本ドームツアーを映像化
【関連アーティスト】
Shine Fine Movement
【ジャンル】
J-POP, ライブ・フェス, 女性アイドル, ニュース
|
BIGBANG、活動休止前最後の日本ドームツアーを映像化 |
Thu, 08 Feb 2018 20:00:00 +0900 |
BIGBANGが活動休止となる前の最後の日本ドームツアー『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE-』のライブDVD&Blu-rayが、3月14日(水)にリリースされることがわかった。入隊前最後となったこの日本ドームツアーは、福岡ヤフオク!ドーム、京セラドーム大阪、ナゴヤドーム、東京ドームの全4都市14公演で69万6,000人を動員し、熱狂と感動が渦巻くなか、日本のファンにしばしのお別れと再会を約束し、彼ららしくBIGBANGの第1章を締めくくったことは記憶に新しい。
今作は、ファンとBIGBANGが積み重ねてきた数々の歴史を振り返るかのごとく披露された、12月13日(水)東京ドーム公演の新旧を代表するヒット曲全25曲を2時間50分完全収録! ファンにとってまたBIGBANGにとっても忘れられない熱狂と感動の一夜を余すところなく収録したメモリアルな映像作品となっている。さらに、同日に行なわれた『BIGBANG SPECIAL EVENT』も1時間43分たっぷり収録される。メンバー4人の爆笑トークセッションやゲームコーナー、そして「BLUE」「GIRLFRIEND」2曲のパフォーマンスまで、ツアーのステージとは違った彼らの素顔が垣間見られるこのファンイベントも必見だ。
さらに初回生産限定となる豪華100Pフォトブック付き・オリジナルボアクラッチバッグ仕様のDELUXE EDITION盤には、上記コンテンツはもちろん、ツアー各公演の爆笑MC集「SPECIAL FEATURES」と、マルチアングル映像をトータル7時間を超える大ボリュームで収録するほか、全27曲2枚組みLIVE CDまでもパッケージングされる。
遡ること2012年11月23日(金)、アリーナ+ドームツアーとして開催された『BIGBANG ALIVE TOUR 2012 IN JAPAN』京セラドーム大阪公演のステージで初のドーム公演を行なったBIGBANG。翌13年からは単体のドームツアーとして、『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2013〜2014』(全6都市16公演77万1,000人動員)、『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2014〜2015 "X"』(全5都市15公演74万1,000人動員)、『BIGBANG WORLD TOUR 2015〜2016 [MADE] IN JAPAN』(全4都市18公演91万1,000人動員)、『BIGBANG10 THE CONCERT : 0.TO.10 -THE FINAL-』(全4都市16公演78万1,500人動員)を開催。そして今回の海外アーティスト史上初の5年連続日本ドームツアー『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE-』まで、全85回の日本ドーム公演で420万5,500人動員という大記録を打ち立てた。
LIVE DVD & Blu-ray『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE-』
2018年3月14日発売
【[3DVD+2CD+PHOTO BOOK+スマプラムービー&ミュージック] -DELUXE EDITION- 】 AVBY-58623〜5/B〜C/¥13,000+税 ※初回生産限定 【[3Blu-ray+2CD+PHOTO BOOK+スマプラムービー&ミュージック] -DELUXE EDITION- 】 AVXY-58626〜8/B〜C/¥14,000+税 ※初回生産限定 【2DVD+スマプラムービー】 AVBY-58629〜30/¥7,300+税 【2Blu-ray+スマプラムービー】 AVXY-58631〜2/¥8,300+税 <収録曲> ■DVD & Blu-ray_DISC 1・2 『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE- [@ TOKYO DOME_2017.12.13] 』 -OPENING MOVIE- HANDS UP SOBER -KR Ver.- -MC 1- WE LIKE 2 PARTY -KR Ver.- FXXK IT -KR Ver.- LOSER -MC 2- BAD BOY -BAND JAM- -INTERLUDE MOVIE 1- WAKE ME UP -KR Ver.- / SOL DARLING -KR Ver.- / SOL -INTERLUDE MOVIE 2- SUPER STAR -KR Ver.- / G-DRAGON -MC 3- Untitled, 2014 -KR Ver.- / G-DRAGON -INTERLUDE MOVIE 3- D-Day / D-LITE -MC 4- あ・ぜ・ちょ! / D-LITE -INTERLUDE MOVIE 4- アイなんていらない [COME TO MY] / V.I I KNOW / V.I -MC 5- ナルバキスン (Look at me, Gwisun) / D-LITE&V.I GOOD BOY / GD X TAEYANG -INTERLUDE MOVIE 5- IF YOU HaruHaru -Japanese Version- -MC 6- FANTASTIC BABY BANG BANG BANG <ENCORE> MY HEAVEN 声をきかせて FEELING BAE BAE -KR Ver.- -PERFORMER INTRODUCTION- LAST DANCE -KR Ver.-
『BIGBANG SPECIAL EVENT [@ TOKYO DOME_2017.12.13] 』 ・BACK TO THE 2006 ・BIGBANG WARS ・LIVE BLUE GIRLFRIEND -KR Ver.-
■DVD & Blu-ray_DISC 3 ※DELUXE EDITIONのみ収録 『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE- [SPECIAL FEATURES] 』 『BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE- [MULTI ANGLE] 』 HANDS UP_G-DRAGON / SOL / D-LITE / V.I FXXK IT -KR Ver.-_G-DRAGON / SOL / D-LITE / V.I ナルバキスン (Look at me, Gwisun)_D-LITE / V.I GOOD BOY_G-DRAGON / SOL FANTASTIC BABY_G-DRAGON / SOL / D-LITE / V.I MY HEAVEN_G-DRAGON / SOL / D-LITE / V.I LAST DANCE -KR Ver.-_G-DRAGON / SOL / D-LITE / V.I
■LIVE CD_DISC 1 01. HANDS UP 02. SOBER -KR Ver.- 03. WE LIKE 2 PARTY -KR Ver.- 04. FXXK IT -KR Ver.- 05. LOSER 06. BAD BOY 07. WAKE ME UP -KR Ver.- / SOL 08. DARLING -KR Ver.- / SOL 09. SUPER STAR -KR Ver.- / G-DRAGON 10. Untitled, 2014 -KR Ver.- / G-DRAGON 11. D-Day / D-LITE 12. あ・ぜ・ちょ! / D-LITE 13. アイなんていらない [COME TO MY] / V.I 14. I KNOW / V.I
■LIVE CD_DISC 2 01. ナルバキスン (Look at me, Gwisun) / D-LITE&V.I 02. GOOD BOY / GD X TAEYANG 03. IF YOU 04. HaruHaru -Japanese Version- 05. FANTASTIC BABY 06. BANG BANG BANG 07. MY HEAVEN 08. 声をきかせて 09. FEELING 10. BAE BAE -KR Ver.- 11. LAST DANCE -KR Ver.- 12. BLUE (BIGBANG SPECIAL EVENT) 13. GIRLFRIEND -KR Ver.- (BIGBANG SPECIAL EVENT)
【関連リンク】 BIGBANG、活動休止前最後の日本ドームツアーを映像化 BIGBANGまとめ 『ビクターロック祭り2018』に吉田凜音が出演決定
【関連アーティスト】
BIGBANG
【ジャンル】
K-POP, ライブ・フェス, ニュース, DVD, Blu-ray, 発売, ライブ
|
『ビクターロック祭り2018』に吉田凜音が出演決定 |
Thu, 08 Feb 2018 19:00:00 +0900 |
3月17日(土)に幕張メッセ国際展示場で開催される『ビクターロック祭り2018』のオープニングアクトに、17歳の現役女子高生アーティスト・吉田凜音が出演し、開会宣言を務めることが発表された。吉田は同イベントのオフィシャルサポーター「初代 お祭りパッピーガール」も務めており、その活動は出演アーティストの紹介や、出演アーティストのライブレポート映像を公開、またSNSにて出演アーティストとのツーショット写真を公開するなど多岐に渡っている。オフィシャルサポーターに就任した際に、LINE LIVEで発表した“応援だけじゃいや!私もステージに立ちたい!”という公約をオープニングアクトという形で実現させることとなった。
吉田凜音は、「ロック祭りのオフィシャルサポーターに就任した際に、“私もステージに立つ!”という公約を掲げてはいたものの、実際幕張メッセの本当に大きなステージでライブをするという実感がまだありません。出演される先輩アーティストの皆さまに恥ずかしくないような開会宣言とオープニングアクトを務めたいと思います!」と意気込みを語った。
また、ビクターに所属するアーティストが1年間アンバサダーを務める「ニッパー大使」の四代目に「ニッパーの日」である2月8日に就任となった吉田。戌年での開催となる今年のビクターロック祭り2018において、吉田凜音とニッパーのコラボがあるか乞うご期待!
『ビクターロック祭り2018』
3月17日(土) 千葉・幕張メッセ国際展示場 開場9:00/開演10:30 終演21:00(予定) 出演者:雨のパレード、ORANGE RANGE、KICK THE CAN CREW、GRAPEVINE、サンボマスター、四星球、SOIL&"PIMP"SESSIONS、竹原ピストル、DJダイノジ、Dragon Ash、never young beach、ぼくのりりっくのぼうよみ、Yogee New Waves、RHYMESTER、レキシ、ROTTENGRAFFTY、吉田凜音(オープニングアクト)and more... <チケット> 前売8,990円(税込)/当日9,490円(税込) ※小学生以上はチケットが必要、未就学児童は入場無料(但し保護者同伴に限る) ■セブンイレブン最終先着先行(先着受付) 受付期間:2月06日(火)12:00〜2月09日(金)18:00 http://eplus.jp/vrm2018/
【関連リンク】 『ビクターロック祭り2018』に吉田凜音が出演決定 吉田凜音まとめ The Floor、さっぽろ雪まつりライブをLINE LIVEで生配信決定
【関連アーティスト】
吉田凜音
【ジャンル】
J-POP, J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース
|
The Floor、さっぽろ雪まつりライブをLINE LIVEで生配信決定 |
Thu, 08 Feb 2018 18:30:00 +0900 |
The Floorが2月12日(月・祝)に地元・札幌で開催される『第69回さっぽろ雪まつり「雪のHTB広場」』のステージに出演する模様がLINE LIVEで生中継されることがわかった。LINE LIVEのビクターエンタテインメントチャンネルにて行なわれるこの配信では、イベントの生中継のほか、ステージ裏のメンバーのインタビューも届けられる予定とのこと。当日会場へ足を運べない人はぜひこちらをチェックしてほしい。なお、アルバム収録曲の「イージーエンターテイメント」は、本イベントのテーマソングにも起用されており、そこから今回の出演へ至ったという。
さらに、メジャーデビューを記念して2月8日(木)よりオフィシャルホームページも全面リニューアルされた。いよいよメジャーというフィールドで本格的に動き出す、今後の彼らの活動に注目だ。
■『The Floor さっぽろ雪まつりライブをスマホで生中継♪』
2月12日(月・祝)正午12:45頃〜 番組URL:https://live.line.me/channels/520/upcoming/7107859
『第69回さっぽろ雪まつり』
2月12日(月・祝)「雪のHTB広場」@大通西8丁目 時間:13:00〜13:30 The Floorライブステージ出演 https://www.htb.co.jp/event/snowfes/2018/
アルバム『ターミナル』
2018年2月7日発売
【初回限定盤】(CD+DVD) VIZL-1307/¥3,500(税込) <収録曲> ■CD 01.18 02.ドラマ 03.イージーエンターテイメント 04.煙 05.POOL 06.Wake Up! 07.Flower 08.レイニー 09.寄り道 10.ファンファーレ ■DVD 〈1stワンマンライブ「天井知らずワンマンツアー」@下北沢SHELTER 2017.07.07 全曲収録!+「18」Music Video〉 灯台 Wannabe Toward Word World アザーサイド SING!! Cheers With You ウィークエンド DRIVE 君とマフラー さよなら、また明日ね ハイ&ロー はたらく兵隊さん パノラマ Teens ラブソング リップサービス ノンフィクション 内緒話 夢がさめたら
※ダウンロードサイト、定額制配信サービスでも同日配信スタート!
【通常盤】(CDのみ) VICL-64925/¥2,500(税込)
【関連リンク】 The Floor、さっぽろ雪まつりライブをLINE LIVEで生配信決定 The Floorまとめ 阿部真央、一人二役を演じたアルバム『YOU』のジャケット公開
【関連アーティスト】
The Floor
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース, 配信
|
阿部真央、一人二役を演じたアルバム『YOU』のジャケット公開 |
Thu, 08 Feb 2018 18:00:00 +0900 |
阿部真央が、3月7日(水)にリリースするニューアルバム『YOU』のジャケット写真が公開された。前作から約 1 年ぶりのリリースとなる今作は、母親となった心情を歌う楽曲が印象的だった前作『Babe.』とは一変し、“一人の女性”の姿を、タイトル通り“あなた”に歌う阿部真央らしいポップでキャッチーな楽曲が並ぶアルバムに仕上がっている。そのタイトルを象徴するかのようなジャケットデザインは、あたかも阿部真央と寄り添そう、もう1名のキャストがいるようなビジュアルになっているが、実は阿部真央本人が一人二役を演じており、視覚的にも面白ビジュアルになっている。
また、岡崎体育がアレンジ参加した「immorality」のラジオ初解禁が決定! 2月9日(金)TOKYO FM「ラジアンリミテッド F」(38局ネット)にてオンエア予定とのことなので、こちらも併せてチェックしてほしい。 ■TOKYO FM「ラジアンリミテッドF」(38局ネット) オンエア日時:2018年2月9日(金)25:00〜29:00 http://www7.jfn.co.jp/f/
アルバム『YOU』
2018年3月7日発売
【初回限定盤】(CD+DVD) PCCA-04627/?3,500(税込) <収録曲> ■CD ※初回限定盤・通常盤共通 01.K.I.S.S.I.N.G. 02.the SUN 03.Such a beautiful day 04.蔑ろな夜 05.immorality(Arranged by 岡崎体育) 06.傘 07.その心には残れない 08.喝采 09.Angel 10.朝日が昇る頃に 11.27歳の私と出がらし男 ■DVD ※初回限定盤 ・「K.I.S.S.I.N.G.」Music Video ・「immorality(Arranged by 岡崎体育)」Music Video ・「K.I.S.S.I.N.G.」Music Videoメイキング ・「immorality(Arranged by 岡崎体育)」Music Videoメイキング ・「K.I.S.S.I.N.G.」ジャケットメイキング ・『YOU』ジャケットメイキング ・あべまおらじお〜超超超番外編〜メイキング ・特別企画!阿部真央が27歳までにやっておきたいこと
【通常盤】(CD) PCCA-04628/?3,000(税込)
【関連リンク】 阿部真央、一人二役を演じたアルバム『YOU』のジャケット公開 阿部真央まとめ GLIM SPANKY、JR東日本のCMに参加
【関連アーティスト】
阿部真央
【ジャンル】
J-POP, ニュース, シンガーソング・ライター, アルバム, 新曲, リリース
|
GLIM SPANKY、JR東日本のCMに参加 |
Thu, 08 Feb 2018 17:00:00 +0900 |
GLIM SPANKYが、2月8日より全国でオンエアされる東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の企業CM「たくさんのRESPECT」篇に、松尾レミ(Vo&Gu)がCM音源の“歌唱参加”として、亀本寛貴(Gu)が“ギターアレンジ&プレイ”として参加していることが発表された。松尾の日本人離れしたハスキーな歌声が多くのクリエイターを夢中にさせ、今作含め既に11本ものCMで歌唱を担当しているように、今回もまたその歌声と亀本の奏でるギター音が全国に響き渡ることとなった。
CM「たくさんのRESPECT」篇は、未来への無限大の可能性をチケットに例えて、見る人へ一歩を踏み出す勇気を与えてくれる熱情を感じるCMになっている。GLIM SPANKYのオリジナルソングとは一味違ったCM楽曲を、GLIM SPANKYの色で新たにアレンジしたされているので、注目して聴いてほしい。
シングル「愚か者たち」
2018年1月31日発売
TYCT-30072/¥1,300+税 <収録曲> 1.愚か者たち 2. In the air 3.カバー曲:I Feel The Earth Move(原曲:キャロル・キング) 4.怒りをくれよ(2017.6.4 日比谷野外大音楽堂 Live ver.)※配信限定トラック ・iTunes http://po.st/it_glim_oroka ・レコチョク http://po.st/reco_glim_oroka
【関連リンク】 GLIM SPANKY、JR東日本のCMに参加 GLIM SPANKYまとめ aiko、6年ぶりとなるミュージック・クリップ集『ウタウイヌ5』発売決定
【関連アーティスト】
GLIM SPANKY
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース, TVCM, CMソング
|
aiko、6年ぶりとなるミュージック・クリップ集『ウタウイヌ5』発売決定 |
Thu, 08 Feb 2018 15:30:00 +0900 |
2018年でデビュー20周年を迎えるaikoが、3月14日(水)にDVD&Blu-ray『ウタウイヌ5』をリリースすることがわかった。本作は2012年3月に発売された『ウタウイヌ4』以来6年ぶりとなるaikoのミュージック・クリップ集で、28thSg「恋のスーパーボール」から最新37thSg「予告」までのシングル作品11曲(うち1曲は両A面シングル)のほか、アルバム『時のシルエット』から「くちびる」、アルバム『泡のような愛だった』から「明日の歌」、さらに最新シングル「予告」からは「月が溶ける」のミュージック・クリップも収録される。
さらにメイキング映像などの特典映像も収録予定とのことなのでお楽しみに!
DVD&Blu-ray『ウタウイヌ5』
2018年3月14日(水)発売
【Blu-ray】 PCXP-51505/¥5,200+税 【DVD】 PCBP-51505/¥4,500+税 <収録曲> 01.恋のスーパーボール 02.ずっと 03.くちびる 04.4月の雨 05.Loveletter 06.君の隣 07.明日の歌 08.あたしの向こう 09.夢見る隙間 10.プラマイ 11.もっと 12.恋をしたのは 13.予告 14.月が溶ける 特典映像:メイキングほか収録予定
【関連リンク】 aiko、6年ぶりとなるミュージック・クリップ集『ウタウイヌ5』発売決定 aikoまとめ Plastic Tree、アルバム限定盤収録のライブDVDトレーラーを公開
【関連アーティスト】
aiko
【ジャンル】
J-POP, ニュース, ミュージックビデオ, MV, DVD, Blu-ray, シングル, アルバム
|
Plastic Tree、アルバム限定盤収録のライブDVDトレーラーを公開 |
Thu, 08 Feb 2018 15:00:00 +0900 |
Plastic Treeが、3月7日(水)にリリースする14枚目のオリジナルフルアルバム『doorAdore』の完全生産限定盤に付属となる、パシフィコ横浜公演を収録したライブDVDのトレーラーが公開された。これは2017年7月に開催され大盛況のうちに終了した『メジャーデビュー二十周年“樹念"特別公演』の模様が収録され、完全生産限定盤Aにはバンドの前半10年の作品からファンリクエストを募り行なわれた『第一幕【Plastic】things/1997?2006』が全曲、完全生産限定盤Bには後半10年の作品からファンリクエストを募り行われた『第二幕【Tree】songs/2007?2016』が全曲、それぞれ収録される。公開されたトレーラーは、第一幕と第二幕からそれぞれ抜粋された映像となっており、周年を記念して衣装含め“完全再現”された完成度の高いライブをぜひチェックしてほしい。
また、限定盤のAとBにはそれぞれ内容の違うスペシャルフォトブックが付属した豪華BOX仕様となっており、フォトブックは写真家・宮澤正明による撮り下ろし。オリジナルクリアファイルなどの期間限定の予約特典のデザインも発表され、特典がもらえるのは2月25日(日)までなので、気になった方はお早めに!
メジャーデビュー20年を経て制作された今作は、長いキャリアに裏打ちされた円熟味と、長いキャリアを経てもなお攻め続ける瑞々しさが同居した意欲作。「バンドの次の扉 (door) を連想させる」、そして「バンドの音楽への敬慕 (Adore) を体現した」一つの到達点ともいえる作品になっている。2月12日(月・祝)には、FM OH!「BUZZ ROCK」にてアルバム収録曲「エクジスタンシアリスム」が初オンエアとなるので注目だ。
アルバム『doorAdore』
2018年3月7日発売
【完全生産限定盤A】(CD+DVD+スペシャルフォトブックTypeA) VIZL-1335/¥9,800+税 ※BOX仕様 <収録曲> ■CD 1.遠国 2.恋は灰色 3.エクジスタンシアリスム 4.雨中遊泳 5.サイレントノイズ 6.サーチ アンド デストロイ 7.残映 8.いろつき 9.念力 10.scenario 11.ノクターン 12.静かの海 ■DVD メジャーデビュー二十周年“樹念”特別公演 於 パシフィコ横浜 第一幕【Plastic】things/1997?2006 ・Intro ・May Day ・リセット ・絶望の丘 ・幻燈機械 ・「ぬけがら」 ・本当の嘘 ・monophobia ・クリーム ・3月5日。 ・サーカス ・理科室 ・グライダー ・ガーベラ ・散リユク僕ラ ・蒼い鳥
【完全生産限定盤B】(CD+DVD+スペシャルフォトブックTypeB ) VIZL-1336/¥9,800+税 ※BOX仕様 <収録曲> ■CD 1.遠国 2.恋は灰色 3.エクジスタンシアリスム 4.雨中遊泳 5.サイレントノイズ 6.サーチ アンド デストロイ 7.残映 8.いろつき 9.念力 10.scenario 11.ノクターン 12.静かの海 ■DVD メジャーデビュー二十周年“樹念”特別公演 於 パシフィコ横浜 第二幕【Tree】songs/2007?2016 [DVD収録楽曲] ・眠れる森 ・不純物 ・エレジー ・スピカ ・ザザ降り、ザザ鳴り。 ・無人駅 ・オレンジ ・Sabbath ・egg ・涙腺回路 ・黒い傘 ・アンドロメタモルフォーゼ ・うつせみ ・メルト ・真っ赤な糸 ・リプレイ ・記憶行き
【通常盤】(CD) VICL-64964/¥3,000+税 <収録曲> ■CD 1.遠国 2.恋は灰色 3.エクジスタンシアリスム 4.雨中遊泳 5.サイレントノイズ 6.サーチ アンド デストロイ 7.残映 8.いろつき 9.念力 10.scenario 11.ノクターン 12.静かの海
【関連リンク】 Plastic Tree、アルバム限定盤収録のライブDVDトレーラーを公開 Plastic Treeまとめ SHE\'S、ベストセレクションで贈るホールワンマン公演開催決定
【関連アーティスト】
Plastic Tree
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース, トレーラー, アルバム
|
SHE\'S、ベストセレクションで贈るホールワンマン公演開催決定 |
Thu, 08 Feb 2018 16:00:00 +0900 |
SHE\'Sが5月27日(日)にストリングス&ホーンを従えてホールワンマン『Sinfonia “Chronicle”(シンフォニア・クロニクル)』を開催することを、現在開催中のツアー初日の2月7日(水)松本ALECX公演にて井上竜馬(Key&Vo)より発表された。2017年秋に行なったホールツアーは全公演ソールド・アウトの大盛況だったSHE\'Sが、今回はストリングス&ホーンを従えたスペシャル編成で開催するホールワンマンでは、インディーズ時代を含めた、これまでにリリースされた珠玉の楽曲で構成するベスト・セレクション公演となる。
『Sinfonia “Chronicle”』というツアータイトルには?、交響曲の語源となる“Sinfonia”と年代記を意味する“Chronicle”、オーケストラと共に奏でる音楽をこれから続けていくという決意が込められている。略して「シンクロ」、バンドと弦・管楽器のハーモニーと共に、貴方の心とつながりたいという願いもまた込められているという。
また、ホール公演の発表と合わせて、オフィシャルファンクラブ「SHE“Zoo”」が2月19日(月)より正式オープンすることも発表! 動物園をテーマにしたファンサイトでは、メンバーそれぞれのコンテンツやスタッフブログ、バースデーメール等の会員限定コンテンツを楽しむことができる他、上述のホール公演の会員限定先行も行なわれるので要チェックだ。
■『Sinfonia “Chronicle” #1』
5月27日(日) 中野サンプラザ <チケット> 全席指定¥4,500(税込) ・ファンクラブ会員先行予約 受付期間:2月19日(月)10:00〜3月4日(日)23:59
■「Sinfonia “Chronicle”」特設HP URL:http://she-s.info/sin-chro/
【関連リンク】 SHE\'S、ベストセレクションで贈るホールワンマン公演開催決定 SHE\'Sまとめ 藍井エイル、活動再開!新曲「約束」MVをサプライズ発表
【関連アーティスト】
SHE\'S
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース
|
藍井エイル、活動再開!新曲「約束」MVをサプライズ発表 |
Thu, 08 Feb 2018 14:00:00 +0900 |
藍井エイルが、2018年春より活動を再開することを発表! 同時に新曲「約束」を公式ホームページにサプライズ公開した。この「約束」という曲は活動休止期間中に藍井エイルが感じた想いと決意を自身の言葉で歌詞に込めた曲であり、本格的な活動再開への“プレリュードソング(前奏曲)”となっている。
2016年11月の日本武道館公演をもって活動休止していた藍井エイル。そんな彼女の公式ホームページに、突如として青い光が鼓動し始めた。それに気がついたファンの間では“青い光がだんだん大きくなっている!”“何か新情報があるのでは!?”といった噂が瞬く間に広がっていた。2月9日に発売される「リスアニ!Vol.32」にて藍井エイルの独占ロングインタビューが掲載され、現在の心境を語っているとのことなので、ぜひチェックしてほしい。
【関連リンク】 藍井エイル、活動再開!新曲「約束」MVをサプライズ発表 藍井エイルまとめ Aimer「Ref:rain」のMVに桜田ひより、兎遊が出演
【関連アーティスト】
藍井エイル
【ジャンル】
J-POP, ニュース, ミュージックビデオ, MV, 新曲, 再始動
|
Aimer「Ref:rain」のMVに桜田ひより、兎遊が出演 |
Thu, 08 Feb 2018 13:00:00 +0900 |
Aimerが2月21日にリリースするシングル「Ref:rain / 眩いばかり」に収録される「Ref:rain」のMVを公開した。MVの監督は、映画『溺れるナイフ』などで知られる映画監督・山戸結希が担当。そして、主演映画『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』や映画『祈りの幕が下りる時』などで注目を集める若手女優・桜田ひよりと、玉城ティナや菅本裕子らを輩出したミスiDの2018年グランプリを受賞した兎遊(うゆ)が出演を果たしている。ノスタルジックな雰囲気漂う校舎を舞台に、儚くもエモーショナルな楽曲「Ref:rain」にあわせて、女学生として出演の二人が華凛に、無邪気に、時に衝動的にと、様々な表情を垣間見せてくれる。夢心地な映像美の中で、天使のように戯れる二人にぜひ注目してほしい。
また、同曲はフジテレビ『ノイタミナ「恋は雨上がりのように」』のエンディングテーマとして放送中。
■【山戸結希監督 コメント】
Aimerさんの喉を震わせて奏でられる声、 そこへ向かって耳をすますことは、 Aimerさんの心の中に鳴っている音楽の中にはいってゆくことを意味していて、 彼女の歌を映像化するということは、 彼女の持つ哀しい声を可視化することであり、 Aimerさんの中に広がっている、美しい心象風景にそっとふれる旅のようでした。 心の中の言葉にならないソウルが歌になり、 その歌を通じてもう一度、 言葉にならない景色を呼び覚ます、 心の真ん中へと先祖還りするような、 今回Aimerさんの歌のなかをとおって、 根源的な体験をさせていただいたと感じています。
今回のMVに込められた映像は、 ひよりさんの導きと、兎遊さんのふしぎな力に、感動しながら撮りました。 ふたりの行く末が、ご覧くださった心の中に、どうかつながってゆきますように。 ふたりっきりのダンスに、 いちばん大切だった女の子を重ねながら、 視てもらえたならば、救われます。 いちばん大好きだった女の子の背中に、 羽を重ねながら観てもらえたならば、どれだけか! 心には、まださわられていない部分が、あったのだな、と知りました。 Aimerさん、そして関わってくださった皆さんへ、感謝を込めて。 このビデオが、未来への贈りものになりますように。 山戸結希拝
シングル「Ref:rain / 眩いばかり」
2018年2月21日発売
【初回生産限定盤】(CD+DVD) SECL-2252〜2253/¥1,500+税 【通常盤】(CD) SECL-2254/¥1,250+税 【期間生産限定盤】(CD) SECL-2255〜2256/¥1,500+税 ※「恋は雨上がりのように」描きおろしイラストSPパッケージ <収録曲> 1.Ref:rain 2.眩いばかり 3.After Rain ?Scarlet ver.- 4.Raining ※Coccoカバー
【関連リンク】 Aimer「Ref:rain」のMVに桜田ひより、兎遊が出演 Aimerまとめ スターダスト「超」ボーカリストオーディション、JOYSOUNDからの応募受付を開始
【関連アーティスト】
Aimer
【ジャンル】
J-POP, ニュース, ミュージックビデオ, MV, シングル
|
スターダスト「超」ボーカリストオーディション、JOYSOUNDからの応募受付を開始 |
Thu, 08 Feb 2018 12:00:00 +0900 |
数多くの人気音楽グループを送り出してきた、SDR(スターダストレコーズ)とスターダスト音楽出版が、次の時代を担う「超」ボーカリストとの出会いを求めて開催中の「超」ボーカリストオーディションが、2月8日(木)よりカラオケJOYSOUNDからの応募を開始した。応募方法は、カラオケJOYSOUNDで“うたスキ動画”をアップするだけで、書類なしでの応募が可能となる。
このオーディションは、自薦・他薦問わず、将来世界的なスーパースターを目指す男性ボーカリストを幅広く募集している。年齢も問わず応募ができ、見事グランプリに輝いた方には今後の活動費として100万円を進呈。他薦の場合は、推薦者にも10万円が進呈されるとのこと。第一次締め切りは2月28日(水)となるので、気になった方は今すぐチェックしてほしい。
■スターダスト「超」ボーカリストオーディション http://stardustrecords.jp/vocalaudition/
【関連リンク】 スターダスト「超」ボーカリストオーディション、JOYSOUNDからの応募受付を開始 AK-69『DAWN in BUDOKAN』、初回盤Blu-rayのジャケット公開
【関連アーティスト】
【ジャンル】
J-POP, ニュース
|
AK-69『DAWN in BUDOKAN』、初回盤Blu-rayのジャケット公開 |
Thu, 08 Feb 2018 11:00:00 +0900 |
AK-69が3月7日にリリースするDVD&Blu-ray『DAWN in BUDOKAN』の、初回盤Blu-rayのジャケット写真が公開された。今作は、2017年10月に開催された日本武道館公演『DAWN in BUDOKAN』の模様を収めた映像作品で、初回盤Blu-rayはグリーンタイトルのDVD初回盤とは異なり、ブルーのタイトルが配されたアートなジャケットになっている。
また、AK-69がこの『DAWN in BUDOKAN』の制作秘話などを熱く語るトークと、大画面で観ることができる先行上映会が全国5箇所で2月11日(日)より行なわれるので、こちらも併せて要チェック!
DVD & Blu-ray『DAWN in BUDOKAN』
2018年3月7日発売
【初回盤】(2DVD) UIBV-90025/6/¥6900 +税 ※LIVE映像(初回盤のみAK-69副音声あり) ※武道館メイキング映像、DAWN PREMIUM CLUB TOUR 2017メイキング映像 ※初回盤パッケージ仕様 <収録内容> ■Disc1 ※通常盤、初回盤DVD DISC1、初回Blu-ray共通 OPENING MOVIE Dawn Flying Lady feat. CITY-ACE, HIDE春 ロッカールーム -Go Hard or Go Home- REMIX feat.NORIKIYO IRON HORSE -No Mark- Click da trigger feat.G.CUE(Phobia of Thug) WHO ARE U ? feat.TOKONA-X / DJ RYOW TOKONA-X Special MIX / DJ RYOW ビートモクソモネェカラキキナ 2016 REMIX feat.Zeebra & AK-69 / DJ RYOW We Don\'t Stop Streets feat. 2WIN(T-Pablow & YZERR) Hangover CHAMPAGNE BOYZ A Hundred Bottles REMIX feat.DJ TY-KOH, KOWICHI & SOCKS Rainy days feat.清木場俊介 With You 〜10年、20年経っても〜 feat.清木場俊介 Baby IT\'S OK Forever Young feat. UVERworld Stronger 上ヲ向イテ START IT AGAIN I Still Shine feat.Che\'Nelle Shatter(DOBERMAN INFINITY × AK-69) もう1ミリ feat.般若 KINGPIN Flying B <Encore> THE RED MAGIC ■Disc2 ※初回盤DVD DISC 2、初回盤Blu-ray収録 DAWN in BUDOKANメイキング映像 DAWN PREMIUM CLUB TOUR 2017メイキング映像収録
◎購入者特典 ・69Homies会員先着特典:A2ポスター(FC限定用オリジナル絵柄) ・その他一般CDショップ先着特典:B2告知ポスター(CDショップ用共通絵柄) ※特典は先着となり数に限りがありますので、早期のご予約をお奨めいたします。 ※一部取扱いのない店舗・オンランインショップもございます。詳しくは各CDショップにてご確認ください。
【初回盤】(1Blu-ray) UIXV-90020/¥7690+税 ※LIVE映像(初回盤のみAK-69副音声あり) ※武道館メイキング映像、DAWN PREMIUM CLUB TOUR 2017メイキング映像 ※初回盤パッケージ仕様
【通常盤】(1DVD) UIBV-10046/¥5690+税
『AK-69 DVD/blu-ray「DAWN in BUDOKAN」発売記念特別先行上映会』
2月11日(日)10:00 愛知 109シネマズ名古屋 2月11日(日)16:00 大阪 なんばパークスシネマ 2月12日(月)11:00 福岡 ユナイテッドシネマキャナルシテイ13 2月12日(月)18:30 東京 角川シネマ新宿 2月17日(土)13:00 北海道 ユナイテッドシネマ札幌 ■詳細URL https://www.universal-music.co.jp/ak-69/news/2018-01-26/
【関連リンク】 AK-69『DAWN in BUDOKAN』、初回盤Blu-rayのジャケット公開 AK-69まとめ “アニソンまみれ”のイベント『あにゅパ!!』にi☆Ris、内田真礼の出演が決定
【関連アーティスト】
AK-69
【ジャンル】
J-POP, ニュース, シンガーソング・ライター, DVD, Blu-ray, 発表, リリース, 発売, ヒップホップ
|
“アニソンまみれ”のイベント『あにゅパ!!』にi☆Ris、内田真礼の出演が決定 |
Thu, 08 Feb 2018 12:00:00 +0900 |
2017年に引き続き、アニソンファンが聴きたい曲を集めた“アニソンまみれ”のスペシャルイベント『アニュータライブ2018『あにゅパ!!』』を5月13日(日)に千葉・幕張メッセイベントホールにて開催決定! 第一弾アーティストとして、i☆Ris、内田真礼の出演が発表された。チケットは2月8日(木)12時より、アニソン定額配信アプリ・アニュータの会員限定で受付スタート。
同イベントでは、アニソンに特化してレーベルを横断したサービスであるアニュータならではの企画や楽曲の数々を、2018年はさらにパワーアップさせた形で開催される。気になる今後の出演アーティスト発表は、3月9日(金)に第二弾、4月14日(土)に第三弾が発表されるとのことなので、楽しみに待っていてほしい。また、本イベントのチケットはアニュータへの会員登録が必要となり、チケットの受取については電子チケット“アニュータチケット”か、コンビニエンスストアにて可能となる。
アニュータでは、アニソン・2.5次元ミュージカル・ゲームなどに特化した楽曲を現在約6万曲配信しており、ライブの予習やチケットの購入はもちろん、ライブへの入場やライブのセットリストも楽しむことができるので、ぜひこの機会に新たなアニソン体験をしてみてはいかがだろうか。
■アニュータライブ2018 『あにゅパ!!』
5月13日(日) 千葉・幕張メッセイベントホール <出演> i☆Ris/内田真礼/ほか2組 ※50音順 第二弾発表:3月09日(金) 第三弾発表:4月14日(土) ※出演者は予告なく変更となる場合がございます。変更に伴うチケットの払戻しはいたしません。 <チケット> 全席指定¥7,900(税込) ・チケットの第1弾販売 2月08日(木)12:00〜2月25日(月)23:59 ※お申し込みにはスマホアプリ「アニュータ」への会員登録が必要となり、受取については電子チケット「アニュータチケット」か、もしくはコンビニエンスストアをお選びいただけます。 <注意> ・枚数制限:お一人様4枚まで ・3歳以上有料 ・営利目的の転売禁止 ・転売チケット入場不可 ・オークションへの出品禁止
■「アニュータ」ダウンロードURL ・Apple store https://itunes.apple.com/jp/app/id1214791564 ・Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aniuta.android.aniutaap
【関連リンク】 “アニソンまみれ”のイベント『あにゅパ!!』にi☆Ris、内田真礼の出演が決定 i☆Risまとめ 内田真礼まとめ →Pia-no-jaC←、ベスト盤リリース決定&対バンライブにDAISHI DANCEら出演
【関連アーティスト】
i☆Ris, 内田真礼
【ジャンル】
J-POP, ライブ・フェス, アニメ・声優, ニュース, チケット, 音楽配信
|
→Pia-no-jaC←、ベスト盤リリース決定&対バンライブにDAISHI DANCEら出演 |
Thu, 08 Feb 2018 00:00:00 +0900 |
デビュー10周年イヤー真っ只中の→Pia-no-jaC←が、2011年発売の『First Best』以来7年ぶりとなるベストアルバムアルバム『10th Anniverary BEST』を4月4日(水)にリリースが決定! 10年間にリリースした15枚のアルバム、コラボアルバムなど全作品の中から聞きどころを余すところなくギュッと凝縮した3枚組・全42曲入りのスーパーボリュームとなっている。また、今の→Pia-no-jaC←サウンドが過去を凌駕するほどのリテイク音源や、未発表曲も収録されるとのこと。さらに初回盤のDVDには、2017年11月に東京国際フォーラムにて開催された『BEST OF →PJ← TOUR 2017』の模様を収録したDVD2枚組がパッケージされた超豪華なBEST盤だ。
これに伴い、4月に開催されるファンクラブ限定ライブツアーは、ベスト盤リリースパーティとなる『FC only TOUR 10th Anniversary BEST RELEASE記念「Thank you!」』と銘打ち、開催が決定している。そして、10周年を記念として、なかなか対バン企画を自ら催すことがなかった→Pia-no-jaC←が今まで“実は繋がりがあった”、“リスペクトしていた”というミュージシャンとの対バン企画『組曲『 』』を続々開催決定! 第1弾としてDAISHI DANCE、DEPAPEPE、吉田山田、enra、かりゆし58の出演が発表された。多彩なスタイルのエンターテイナーと肩を並べ絡み合う→Pia-no-jaC←の変幻自在なコラボレーションをぜひお見逃しなく! また、第2弾発表も3月頃を予定しているのでお楽しみに。 さらに、HAYATOソロアルバム『Fine』のスコアブックも、2月24日(土)にキリスト品川教会 グローリア・チャペルにて行なわれるHAYATOのソロコンサートより発売されることが決定した。デビュー10周年てんこ盛りの→Pia-no-jaC←に要注目だ。
■10周年記念対バンライブ企画 組曲『 』 公演情報
■組曲『DAISHI DANCE』 3月27日(火) 愛知・名古屋 Electrical Lady Land
■組曲『DEPAPEPE』 4月27日(金) 北海道・札幌PENNY LANE24
■組曲『吉田山田』 5月05日(土) 東京・新宿ReNY
■組曲『enra』 6月03日(日) 大阪・なんばHatch
■組曲『かりゆし58』 6月19日(火) 東京・Shibuya WWW
<チケット> 全自由 ※6/3 なんばHatch公演のみ座席指定 前売¥5,000(消費税込/ドリンク代別) ・モバイルFC「ジャックと豆の木」会員先行予約(最優先) 2月8日(木)10:00〜2月18日(日)23:59までCNプレイガイドにて(抽選) ・各アーティスト OFFICIAL HP先行予約 2月19日(月)10:00〜2月25日(日)までCNプレイガイドにて(抽選) http://www.cnplayguide.com/pj10thkhp/ ・一般発売 3月03日(土)から各プレイガイドにて
アルバム『10th Anniverary BEST』
2018年4月4日(水)発売
【通常盤】(3CD) XQIJ-1014/¥3,240(税込) 【初回盤】(3CD+2DVD) XQIJ-91014 /¥5,940(税込)
発売元/販売元:株式会社ピースプロダクション/ SPACE SHOWER NETWORKS
ピアノスコアHAYATO「Fine」
2018年2月24日(土)発売
¥1,800(税別) 発行:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
『FC only TOUR 10th Anniversary BEST RELEASE記念「Thank you!」』
4月14日(土) 大阪・梅田Shangri-La 4月15日(日) 愛知・名古屋 SPADE BOX 4月21日(土) 東京・下北沢GARDEN
<チケット> ・モバイルFC「ジャックと豆の木」にて会員限定販売 2月8日(木)12:00〜2月28日(水)23:59までCNプレイガイドにて(先着) http://pia-no-jac.net/official_site/fanclub
【関連リンク】 →Pia-no-jaC←、ベスト盤リリース決定&対バンライブにDAISHI DANCEら出演 →Pia-no-jaC←まとめ
【関連アーティスト】
→Pia-no-jaC←
【ジャンル】
ライブ・フェス, ニュース, ユニット, アルバム, リリース, インストゥルメンタル, ツアー
|
|
|