|
リアクション ザ ブッタ、アルバムツアー対バン第1弾発表 |
Sat, 16 Dec 2017 20:00:00 +0900 |
リアクション ザ ブッタが12月6日(水)にリリースしたミニアルバム『After drama』のリリースツアーの対バン第1弾を発表した。バンド結成10周年を迎えたツアーには、彼らと所縁のある盟友バンドが参戦! また、ツアーチケットの一般販売に先駆けて、プレイガイド先行受付が12月16日(土)より受付スタート。対バンの第2弾発表は近日中に発表予定。
さらに、イヤフォンメーカーALPEXのワイヤレスイヤフォンBTN-2500とリアクション ザ ブッタのコラボMVが公開された。主演にはInstagramでも話題を集めるモデルの玖瑠実を起用し、楽曲はミニアルバム『After drama』より「ドラマのあとで」を使用。ぜひアルバムと合わせてチェックしよう!
■『ALPEX×リアクション ザ ブッタ』 コラボMV
https://www.youtube.com/watch?v=n4Lfsy0b__Y『リアクション ザ ブッタ “After drama” Release Tour 2018〜愛を吠える犬って、イタい?〜』
2月17日(土) 埼玉 西川口Hearts w/ Saucy Dog / and more… 2月24日(土) 宮城 仙台enn 3rd w/ 鶴 / and more… 3月04日(日) 福岡 Drum son w/ ユアネス / and more… 3月10日(土) 大阪 LIVE SQUARE 2nd LINE w/ Lenny code fiction / and more… 3月21日(水) 愛知 名古屋ell size w/ and more… 3月25日(日) 東京 代官山UNIT ※ワンマン <チケット> オールスタンディング¥2,700 ワンマン公演のみ ¥3,240 ※ドリンク代別 プレイガイド先行受付:12月16日(土)15:00〜12月25日(月)23:59 ・CN抽選先行:http://www.cnplayguide.com/rtb2018/ ・Yahoo!チケット抽選先行:http://r.y-tickets.jp/rtb_1801 ・イープラス抽選先行:http://eplus.jp/rtb/
ミニアルバム『After drama』
発売中
EGGS-oo25/¥1,600(税抜) <収録曲> ドラマのあとで クローン ヤミクモ はしゃぐ君を見ていた リード behind
【関連リンク】 リアクション ザ ブッタ、アルバムツアー対バン第1弾発表 リアクション ザ ブッタまとめ 焚吐×みやかわくん、シングル「神風エクスプレス」発売記念イベント開催決定
【関連アーティスト】
リアクション ザ ブッタ
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース, コラボレーション, ミュージックビデオ, MV, アルバム, ツアー
|
焚吐×みやかわくん、シングル「神風エクスプレス」発売記念イベント開催決定 |
Sat, 16 Dec 2017 18:30:00 +0900 |
焚吐×みやかわくんのシングル「神風エクスプレス」発売記念イベントが決定した。2017年9月20日に開催された焚吐とみやかわくんのツーマンライブ『神風エクスプレス』は、即日ソールドアウトし、東京開催だった為、全国各地でふたりの姿を観れる貴重なイベントとなるだろう。
今回は、東京・名古屋・大阪でリリース記念イベント(ミニライブ&特典会)が、行われる。特典会の参加方法などの詳細は、焚吐オフィシャルHPへ。
■焚吐×みやかわくん シングル「神風エクスフ?レス」 発売記念イベント ミニライブ&特典会
2月14日(水)18:00〜 タワーレコード渋谷店B1F「CUTUP STUDIO」 2月17日(土)11:00〜 イオンモール堺北花田 1Fセンターコート 2月17日(土)18:00〜 イオンモール熱田 1F 熱田広場 2月18日(日)14:00〜 お台場ヴィーナスフォート 2F教会広場
■イベント詳細 http://takuto-official.com/live/
シングル「神風エクスフ?レス」
2018年2月14日発売
【初回限定盤】(CD+DVD) JBCZ-6074/¥1,500(税込) <収録曲> ■CD 1.神風エクスプレス 2.グッバイ?サムシング 3.神風エクスプレス Instrumental(初回限定盤のみ) ■DVD 「神風エクスプレス」 Music Video+メイキング 【通常盤】 JBCZ-4039/¥1,000(税込) <収録曲> 1.神風エクスプレス 2.グッバイ?サムシング 3.アイロニ - 弾き語り - 【名探偵コナン盤】 JBCZ-6075/¥1,000(税込) <収録曲> 1.神風エクスプレス 2.グッバイ?サムシング 3.神風エクスプレス TV_Edit (名探偵コナン盤のみ収録)
【関連リンク】 焚吐×みやかわくん、シングル「神風エクスプレス」発売記念イベント開催決定 焚吐まとめ みやかわくんまとめ 集団行動、初の対バン企画ライブのゲストはAwesome City Club
【関連アーティスト】
焚吐, みやかわくん
【ジャンル】
J-POP, ニュース, コラボ, シングル, リリース
|
集団行動、初の対バン企画ライブのゲストはAwesome City Club |
Sat, 16 Dec 2017 18:00:00 +0900 |
真部脩一(ex相対性理論)率いる集団行動、初の自主企画となる対バンライブ『集団行動の会談公演』を2月7日(水)に渋谷CLUB QUATTROにて開催することが決まっているが、“今、対バンしてみたい相手”として選んだバンドはAwesome City Club。この注目のライブイベントに向けて、集団行動のバンド首謀者である真部脩一と、Awesome City Clubのフロントマンatagiの“会談”が実現。実は同世代の2人だが、ちゃんと向き合って話をするのはほぼ初めて。意外な2人のつながりや、それぞれの曲作りについて、また集団行動が対バンにACCを誘った理由等々、アーティスト同士ならではのトークを繰り広げている。この“会談”の模様は、ビクターのYouTubeチャンネルにて現在公開中。なお、本公演のチケットは一般発売中。
集団行動はライブに向けて新曲を制作中、Awesome City Clubも3月14日(水)にニューEPをリリースすることが決定している。ますます活躍を見せるであろうこの2バンドの対バンイベント、早めにチェックしておこう。
■真部脩一(集団行動) ×atagi(Awesome City Club)会談 【集団行動の会談公演】
https://youtu.be/F7VA752E4sE『集団行動の会談公演』
2月07日(水) 渋谷CLUB QUATTRO ゲスト:Awesome City Club <チケット>¥3,500 ※ドリンク代別 一般発売中 ・チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード100-091) http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1753673 ・ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード74453) http://l-tike.com/order/?gLcode=74453 ・イープラス http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P2=230760:P3=0002:P6=001
アルバム『集団行動』
発売中
VICL-64801/¥2,000+税 <収録曲> 1. ホーミング・ユー 2. ぐるぐる巻き 3. 東京ミシュラン24時 4. バイ・バイ・ブラックボード 5. 土星の環 6. AED 7. バックシート・フェアウェル
■iTunes Store https://itunes.apple.com/jp/album/group-action/id1247357517?app=itunes&ls=1 ■Apple Music https://itunes.apple.com/jp/album/group-action/id1247357517
【関連リンク】 集団行動、初の対バン企画ライブのゲストはAwesome City Club 集団行動まとめ Awesome City Clubまとめ ましのみ、メジャーデビューアルバム詳細解禁&ワンマンライブチケット販売開始
【関連アーティスト】
集団行動, Awesome City Club
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース
|
ましのみ、メジャーデビューアルバム詳細解禁&ワンマンライブチケット販売開始 |
Sat, 16 Dec 2017 17:00:00 +0900 |
キーボード弾き語りスタイルで活動をする、現在20歳の現役女子大生シンガーソングライター・ましのみの、2018年2月7日(水)に発売となるデビューアルバム『ぺっとぼとリテラシー』の詳細が発表された。
ましのみは、2016年3月にヤマハグループが開催する日本最大規模の音楽コンテスト「Music Revolution 第10回東日本ファイナル」で約3,000組の中からグランプリを獲得し、一気に注目を集めた。インディーズで2枚のアルバムをリリースし、タワーレコード渋谷店のインディーズチャートにおいて5週連続で1位を獲得するなどの実績を誇った。2017年10月14日にShibuyaWWWにて行われたフリーライブで、ファン450名が集まる満員の会場で、メジャーデビューすることを発表していた。
LINE LIVEやMix ChannelなどSNSでの配信を駆使し、ピアノ弾き語りはもちろん、曲紹介をかねた寸劇や、自己紹介で独特なゆるいラップを披露するなど、屈折した歌詞とは相反する意外なキャラクターで、多くのフォロワーを獲得している。デビューアルバムとなる今作では、配信限定でリリースされていた「プチョヘンザしちゃだめ」に加えて、TBS他にて2018年1月より放送開始となるTVアニメ『たくのみ。』のEDテーマに決定した「ストイックにデトックス」をはじめ、ボーナストラック1曲を含む、全11曲が収録される。印象的なタイトルは、彼女のステージドリンクに2リットルのポットボトルの水を使用するところに由来した造語である。「ペットボトルは向こう側が透けて見えるから、表面を見ただけでは中も奥も全て見えているような気がしてしまうけど、ペットボトル越しに見ているものは全て少しずつ屈折してずれたり、歪んだりしているものですよね。このタイトルには私を含めて発信者の色々な思惑が存在するにも関わらず、物事の上っ面だけを見て安易に判断したり、理解したつもりになったりしている受け取り側への嘆きのようなメッセージを込めたつもりです。“ぱっと見”“ぱっと聴き”でわかったつもりにならないで欲しいと思っています」とタイトルに込めた意味を語った。また、初回限定盤の特典DVDにはアルバムのリードトラックとなる「プチョヘンザしちゃだめ」と「ナンセンスに逆戻り」の2曲のMusic Clipの他、メジャーデビュー発表が行われた2017年10月4日にShibuya WWWでのフリーライブの模様を収録。加えてメイキングや撮り下ろしの映像が多数収録予定だ。
さらに、メジャーデビューを記念したワンマンライブ『ぺっとぼとリテラシー〜別途ほとばしるショータイムへようこそ〜vol.1』を3月11日(日)にShibuya WWWXにて開催することが決定し、12月16日(日)10:00よりチケット販売がスタートした。注目の個性派シンガーソングライターのメジャーデビューアルバムと記念すべきワンマンライブでその魅力をその目でチェックしてほしい。
『ぺっとぼとリテラシー〜別途ほとばしるショータイムへようこそ〜vol.1』
3月11日(日) Shibuya WWWX <チケット> 前売り¥3,500(税込:D別)※学生は500円キャッシュバック(当日、学生証をご提示ください) メールマガジン先行販売(抽選) 応募URL:http://emtg.jp/feature/mashinomi_www0311_mail/ 申し込み期間:12月16日(土)10:00〜12月23日(土)23:59
アルバム『ぺっとぼとリテラシー』
2018年2月7日発売
【初回限定盤】(CD+DVD) PCCA-04602/¥3,000(税込) 【通常盤】(CD) PCCA-04603/¥2,500(税込) <収録曲> ■CD 01.プチョヘンザしちゃだめ 02.ナンセンスに逆戻り 03.名のないペンギン空を飛べ 04.エゴサーチで幸あれエブリデイ 05.やりくりゲーム 06.Hey Radio 07.灰かぶり姫 08.ミスター 09.ストイックにデトックス 10.リスクマネジメント失敗 Bonus track.チャイニーズ再履修 ■DVD ※初回限定盤のみ (1)「プチョヘンザしちゃだめ」&「ナンセンスに逆戻り」Music Clip (2) Digest of「ましのみフリーワンマンライブ@Shibuya WWW」(2017.10.14) (3) mashinoMISSion (4) Making of「ナンセンスに逆戻り」Music Clip&Jacket Shooting
【関連リンク】 ましのみ、メジャーデビューアルバム詳細解禁&ワンマンライブチケット販売開始 ましのみまとめ バンドTシャツを集めた『BAND T-shirts Museum』無料イベント開催決定
【関連アーティスト】
ましのみ
【ジャンル】
J-POP, ニュース, シンガーソング・ライター, アルバム, 発表, リリース, 発売, ワンマン, チケット
|
バンドTシャツを集めた『BAND T-shirts Museum』無料イベント開催決定 |
Sat, 16 Dec 2017 16:00:00 +0900 |
多くのアーティストグッズのデザインやプロダクト制作に携わるLUCK\'A Inc.が創設10周年の集大成として開催してきた、バンドTシャツ約1,000枚を集めた無料展示イベント『BAND T-shirts Museum』が、東京・恵比寿KATA、大阪・梅田ロフトでの展示が反響を呼び、12月28(木)・29日(金)に大阪・インテックス大阪で開催されるライブイベント『FM802 RADIO CRAZY』会場内での展示が決定。これまで制作に携わった邦楽アーティストのバンドTシャツを展示し、新しいバンドTシャツの魅せ方・価値観を提唱する展示を行う。
当日はTシャツ展示の他にもブース内で『FM802 RADIO CRAZY』とコラボレーションした限定Tシャツをはじめとしたグッズ販売のほか、来場者が楽しめるコンテンツを用意。ファッションと邦楽バンドTシャツの融合をテーマにした冊子『BT Magazine Issue #00』の配布、“冬フェス”をテーマにしたInstagram一般参加企画『BTCoorde』(Tシャツ着こなしコンテスト)を実施する。
■FM802 RADIO CRAZY オフィシャルHP https://radiocrazy.fm/ ■BTM オフィシャルHP http://luckast.com/btm/artist/
■『BAND T-shirts Museum @FM802 RADIO CRAZY』
12月28日(木)〜29日(金) インテックス大阪 2号館 特設ブース ※ご来場にはFM802 RADIO CRAZYのチケットが必要です。 <ブース内概要> ・レコード風にパッケージされたバンドTシャツ1,000種以上展示 ※展示Tシャツの販売は行っておりません ・「BT Magazine Issue #00」の無料配布 ※条件あり ・「BTMオリジナルステッカー」の無料配布 ・オリジナルグッズ(FM802 RADIO CRAZYコラボレーションTシャツ他)の販売 ・BTCoorde(バンドTシャツ着こなしコンテスト)の実施 ※Instgram内企画
【関連リンク】 バンドTシャツを集めた『BAND T-shirts Museum』無料イベント開催決定 RADWIMPS、映画『空海―KU-KAI―』主題歌をシングルリリース決定
【関連アーティスト】
【ジャンル】
ニュース, バンド
|
RADWIMPS、映画『空海―KU-KAI―』主題歌をシングルリリース決定 |
Sat, 16 Dec 2017 15:00:00 +0900 |
RADWIMPSが12月22日(金)中国全土50,000スクリーンにて公開、日本では2018年2月24日(土)に公開になる映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』の主題歌を担当することが先日発表され、日中共同製作映画として史上最大の本格的ビッグプロジェクトが動き出している。そんな中、2018年2月21日(水)にこの映画の主題歌であるニューシングル「Mountain Top/Shape Of Miracle」のリリースが発表された。
今作は、映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』主題歌として発表されている「Mountain Top」と、映画の登場人物・楊貴妃をイメージして特別に書き下ろした「Shape Of Miracle」の2曲を収録した両A面シングル。CDと、完全限定生産となる7インチ・アナログ盤の2形態でのリリースとなる。映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』は、カンヌ国際映画祭パルム・ドールやゴールデングローブ賞など多数の受賞歴を誇る、世界的巨匠チェン・カイコー監督の最新作。RADWIMPSはチェン・カイコー監督と綿密なディスカッションを重ね、本作のために主題歌「Mountain Top」を書き下ろした。儚くも壮大な楽曲が、国境と言葉の壁を越え、作品世界をさらに大きく彩っており、この映画の重要な役割を担っている。RADWIMPSにとって、今作は「君の名は。」以来となる映画主題歌、日本そして中国、全世界公開版本編での主題歌となり、全世界から注目を集めている。
■【コメント】
■チェン・カイコー監督 映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』は、運命的で、台風のような作品になっている。 そのように喩えるなら、野田洋次郎の歌はまるで、暴風雨の後の虹のように響く。 虹は、強い風や雷鳴の激しさに揺らぐことなく、焦がされた世界を静かな美しさで彩るのだ。
■RADWIMPS 野田洋次郎 今回、チェン監督の映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』に参加させて頂きました。 楽曲のディスカッションをするため日本でお会いした際、監督のビジョン、エネルギーやパッションがその語り口から溢れでてくるのが印象的でした。監督がこの作品で描きたかった熱量に負けないよう、僕たちも楽曲を作らせて頂きました。 その圧倒的なセットやキャスト、映像技術が駆使されていますがストーリーの根幹は何百、何千年と変わることのない人間の本質的な美しさ、醜さ、理性と本能の間で絶えず揺れ続ける様でした。歴史大作ではありますが『今』の僕たちの物語だと思いました。この映画を完成させた監督に敬意を表します。 僕が今まで見たことのない映画がここにはありました。是非、お楽しみください。
■プロデューサー椿 クランクアップ間近の昨年末、製作総指揮のひとり角川歴彦が撮影現場を訪問しました。折しも、中国では『君の名は。』が大ヒット公開中で、監督との会話の中でその話題になり角川がその場でRADWIMPSが手がけた『君の名は。』の楽曲を聴かせたことがきっかけとなりました。監督が楽曲をとても興味を持った様子をみて、角川が「興味があれば、彼らに主題曲の依頼をしてみたらどうか」と提案しました。数日後、監督から「彼らと組んでみたい」という連絡がきたのです。監督とRADWIMPSのミーティングが東京で実現しました。彼らは監督が多く語らずとも、この作品の根底に流れるテーマを深く理解しているようで、監督は『組める』と確信を掴んだようでした。 その後、多くのやりとりの中で完成した楽曲を聴いて、監督が一貫して追求する芸術性とこの作品特有のエンタテインメント性の両面をドラマチックに昇華する素晴らしい楽曲だと感じました。その効果こそチェン・カイコー監督が希望していたものでしたので、最高のコラボレーションが生まれたと思います。
シングル「Mountain Top/Shape Of Miracle」
2018年2月21日発売
【CD】 UPCH-80488/¥1,000+税 【7インチ・アナログ盤(完全限定生産)】 UPKH-30001/¥1,500+税 ※7インチはダウンロードコード封入/ダウンロード期限:2018年2月20日10:00〜2018年8月19日23:59 <収録曲> 1.Mountain Top 2.Shape Of Miracle
【関連リンク】 RADWIMPS、映画『空海―KU-KAI―』主題歌をシングルリリース決定 RADWIMPSまとめ グッドモーニングアメリカ、全国ツアー追加ワンマン公演&LINE LIVE配信決定
【関連アーティスト】
RADWIMPS
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース, シングル, リリース, 発売, 主題歌, 映画
|
グッドモーニングアメリカ、全国ツアー追加ワンマン公演&LINE LIVE配信決定 |
Sat, 16 Dec 2017 14:30:00 +0900 |
グッドモーニングアメリカが12月15日(金)に千葉LOOKからスタートした全国ツアー『502号室のシリウスツアー』の追加公演として、東京・名古屋・大阪でワンマンライブを開催することを発表した。
ワンマンライブは『あなたの街に猛ダッシュで〜ワンマンツアー2017〜』ファイナル公演の4月22日渋谷O-EAST以来約1年ぶり。2マンツアーでの畳み掛けるセットもバンドの持ち味だが、数々のライブ経験値を集約するような、ワンマンライブでの世界観を構築するセットも非常に楽しみだ。
さらに、12月21日(木)にLINE LIVEにて『グッドモーニングアメリカ,ファン投票初ベスト盤収録曲中間発表!』の生配信が決定した。2018年に結成10周年を迎えるメモリアルイヤーに、ファン投票で収録曲が決まる初ベスト盤を発売するが、この生配信では投票の中間発表をするだけでなく、視聴者を対象とした投票も実施予定。更に金廣一人による弾き語りライブも披露。ファンだけでなくメンバーもドキドキの1時間になること間違いないだろう!
『502号室のシリウスツアー』
1月13日(土) 京都MUSE w/ LAMP IN TERREN 1月14日(日) 神戸太陽と虎 w/ LAMP IN TERREN 1月20日(土) 八王子Match Vox w/fではじまる八王子のバンド(New!) 1月21日(日) 横浜BAYSIS w/Dizzy Sunfist 1月27日(土) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE w/SIX LOUNGE 1月28日(日) 仙台MACANA w/SIX LOUNGE 2月03日(土) 岡山IMAGE w/ASPARAGUS 2月04日(日) 浜松FORCE w/ASPARAGUS 2月10日(土) 福岡CB w/GOOD ON THE REEL 2月11日(日) 広島CAVE-BE w/GOOD ON THE REEL 2月12日(月・祝) 高松DIME w/GOOD ON THE REEL 2月18日(日) 札幌BESSIE HALL w/ BOYS&GIRLS 2月24日(土) 水戸LIGHT HOUSE w/Yap!!! 2月25日(日) 前橋DYVER w/CIVILIAN 3月03日(土) 松本ALECX w/魔法少女になり隊 3月04日(日) 金沢vanvanV4 w/魔法少女になり隊 <ワンマンライブ追加公演> 3月10日(土) 名古屋 BOTTOM LINE 3月17日(土) 大阪・心斎橋BIGCAT 3月25日(日) 東京・渋谷TSUTAYA O-EAST
※チケット販売等詳細:https://goodmorningamerica.jp/
LINE LIVE『来年10周年!投票で決まるグドモ初ベスト!&生ライブ配信!』
12月21日(木)21時〜配信予定 https://live.line.me/channels/21/upcoming/6501555
【関連リンク】 グッドモーニングアメリカ、全国ツアー追加ワンマン公演&LINE LIVE配信決定 グッドモーニングアメリカまとめ 【筋肉少女帯 ライヴレポート】『New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」』2017年11月16日 at EX THEATER ROPPONGI
【関連アーティスト】
グッドモーニングアメリカ
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース, 発表, ツアー
|
【筋肉少女帯 ライヴレポート】『New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」』2017年11月16日 at EX THEATER ROPPONGI |
Sat, 16 Dec 2017 14:00:00 +0900 |
筋肉少女帯とはひと言で言うと“仏”のようなバンドだ。とてつもなく残酷で、そして慈悲にあふれている。最新アルバムの発売記念ツアー『一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー』の2本目、11月16日のEX THEATER ROPPONGI公演を観て、勝手ながらそう感じずにはいられなかった。ずばり“Future!”と名付けられたタイトルが示す通り、2年振りのアルバムが訴えるのは過去を懐かしむのではなく、ひたすらに未来を目指すこと。そして、本誌インタビュー時、“50代になると、もう過去は覚えていない”と語った大槻ケンヂ(Vo)の振りかざす言葉と包容力は、その威力を格段に増していた。
大槻が右手人差し指を一本立てて幕開けたステージの1曲目は、アルバムと同じく「オーケントレイン」。 大槻曰く“トレインもの”というファンクな本作で“苦しみの根源は執着です”と言ってのけるが、そうと分かっていても捨てられないのが人間の弱さである。未来へ向かう列車に乗せて120パーセント前向きなメッセージを放つと同時に、ド正論で逃げ道を塞いで聴く者をギクリとさせる彼の出で立ちは、お馴染みの特攻服ではなく黒スーツ。しかも、背中には“南無阿彌陀佛”の刺繍文字が輝いているのだから、得体の知れぬ有り難味が満点だ。また、どんなに逃げても箱の中と叫ぶ「人から箱男」などは、釈迦の掌から逃げられない孫悟空を彷彿させたり、とかく彼の歌には仏教的な哲学が漂う。内田雄一郎(Ba)が鳴らすピンクレディー「UFO」のイントロに乗って、アラフィフ以上にはお馴染みのフリを繰り出しながら歌う「新興宗教オレ教」も、それゆえに笑い事では済まない凄味を感じさせるのだ。
しかし、その一方でオーケン節が爆発するMCもまた筋少ライヴの醍醐味。この日もちょうど紅白の出場歌手が発表されたということで、“筋肉少女帯が目指すのは紅白じゃない、未来だ! もう(ツアー初日の)名古屋のことは覚えちゃいねぇ!”と高らかに宣言しつつ、名古屋行きの新幹線チケットを失くした話で客席を笑わせる。その後、発見して払い戻しをしたそうだが当然全額は戻らず、“オーケンの5040円分の心の穴を埋めるためのライヴへようこそ!”と言い切られて場内爆笑。腹の底から笑うことで得られるカタルシスまで、もしや計算しているのだとしたらアッパレである。
そんな“オーケンワールド”の魅力を倍増させているのが、それぞれに超絶テクニックを持つ楽器隊が紡ぎ出す盤石のHR/HMサウンドであることは言うまでもない。大槻を挟んで本城聡章(Gu)、内田、橘高文彦(Gu)と並んだ弦楽器隊は淡々と、しかし実に精度の高い演奏でオーディエンスの身体を揺らし、そのボトムでは長谷川浩二(サポートDs)が堅固で逞しい屋台骨となって全力サポート。加えて、2曲目の「ディオネアフューチャー」で“無意識! 電波!”とパワーコーラスを入れながら登場した三柴理(サポートKey)は、そのマッシヴなルックスからは想像もつかないほど繊細、そして緩急豊かな“気はやさしくて力持ち”的ピアノ演奏で花も実も添える。中盤になるとギター隊もステージを右へ左へと軽やかに躍り、名曲「これでいいのだ」ではギターソロをつないで愛器を振り回す橘高に応え、フロアーは振り回されるタオルの海に。中でも展開目まぐるしいプログレッシヴ曲「エニグマ」でのダイナミックなパフォーマンスは圧巻で、グラサンをかけた大槻の“エブリバディのろうぜ!”の号令に満場の拳があがり、演奏が終われば拍手喝采。“なんだかよく分からない曲で、こんなに盛り上がってくれて嬉しいよ!”と大槻は喜色を浮かべたが、“なんだかよく分からないけどすごい”のは筋肉少女帯の十八番である。メタルに根差した緻密かつ重厚な演奏、抱腹絶倒のトーク、そこに挟み込まれた人の世の真理??共存しないはずのものが共存する唯一無二のエンターテイメント、言うなれば“ギャップ萌えの権化”。これぞ筋肉少女帯なのである。
インタビュー時の大槻曰く“80年代ジャパニーズニューウェイブ”な「告白」からは、それら筋少のエキセントリックな個性が露わに。ミラーボールが回ってインスト曲の「奇術師」をブルージーに披露すれば、ここはディナーショーか!?と思うような拍手が湧き、アコースティックギターでリードするバラード「サイコキラーズ・ラブ」では手拍子が起きて、温かな音色の中に見えるはずのない花園が浮かぶ。が、実は「告白」も「サイコキラーズ・ラブ」も人並みの感情を持たずに生まれた人間の歌。それを悲しいと感知することすらできない哀しみと、それでも未来を見たいという想いが、切なくも晴れやかなサウンドとシンクロして、言葉では説明できない“なんだかよく分からない”感動を呼ぶ。
その高ぶりのままに「イワンのばか」、「釈迦」等のライヴ鉄板曲を畳みかければ、2階席の床も揺れまくり。「T2(タチムカウver.2)」では全員一列になってパワーコーラスを繰り出して、クライマックスのツーバスとクラップがゴスペルのような厳かさを醸し出す。さらに“人間がそんなに好きじゃないだろ!? だから筋少ファンやってるんだろ!?”とオーディエンスの図星を突いたアンコールで「人間嫌いの歌」を楽しげに贈り、アルバムでも随一のドラマ性を持つ「3歳の花嫁」では弦楽器隊のソロ回しも。最後は“24600円くらい胸いっぱいになったぜ! オーディエンス! 筋肉少女帯と来世でもまた会おう!”と、待ちかねた「サンフランシスコ」で別れを告げる。最後は特攻服を羽織り、一本指を立てて“Future!”と叫んだ大槻。そこにはどんな欠落を抱えた人間でも未来を、それがたとえ来世だとしても夢見ていいのだという“愛”が、間違いなくあふれていた。
ツアーはその後、大阪を回り、12月10日にマイナビBLITZ赤坂で終幕。12月23日には恵比寿LIQUIDROOMで2017年最後のライヴを、1月20日には新宿BLAZEでファンクラブ限定公演を行なうという。活動再開から丸11年を経て、2018年には遂にデビュー30周年を迎える彼ら。その先に待ち受ける“Future!”に自分自身の未来を重ね合わせることができれば、これほど幸せなことはないだろう。
撮影:金丸雅代/取材:清水素子
セットリスト
1.オーケントレイン
2.ディオネア・フューチャー
3.人から箱男(筋少×カラオケDAMコラボ曲)
4.ハニートラップの恋
5.新興宗教オレ教
6.これでいいのだ
7.わけあり物件
8.エニグマ
9.告白
10.奇術師
11.サイコキラーズ・ラブ
12.イワンのバカ
13.釈迦
14.T2(タチムカウver.2)
<ENCORE>
1.人間嫌いの歌
2.3歳の花嫁
3.サンフランシスコ
筋肉少女帯
キンニクショウジョタイ:1982年に中学の同級生だった大槻ケンヂと内田雄一郎を中心に結成。インディーズでの活動を経て、88年にメジャーデビュー。不条理で幻想的な詩世界と、卓越した演奏力が高次に融合する独自の世界は、日本ロック史上に際立った異彩を放ち、その名を残すことになる。98年に活動凍結。各ソロ活動を経て、06年に大槻・内田・橘高・本城の4人で活動を再開し、『FUJI ROCK FESTIVAL』『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』といった大型イベントへの出演他、精力的なライヴ活動を展開。16年には『再結成10周年 パーフェクトベスト+2』を発売した。
【関連リンク】 【筋肉少女帯 ライヴレポート】『New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」』2017年11月16日 at EX THEATER ROPPONGI 筋肉少女帯まとめ 大槻ケンヂまとめ LACCO TOWER主催『I ROCKS 2018』第2弾出演アーティスト発表
【関連アーティスト】
筋肉少女帯, 大槻ケンヂ
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ライヴレポート, okmusic UP\'s vol.160
|
LACCO TOWER主催『I ROCKS 2018』第2弾出演アーティスト発表 |
Sat, 16 Dec 2017 14:00:00 +0900 |
2018年3月30日(金)・31日(土)・4月1日(日)と初の3日間通し開催、群馬音楽センター(高崎市)にて開催されるLACCO TOWER主催のロックフェス『I ROCKS 2018 stand by LACCO TOWER』。2017年に続き5回目となる今回、出演アーティスト第二弾として、Ivy to Fraudulent Game / a flood of circle / 嘘とカメレオン / 海北大輔(LOST IN TIME) / KAKASHI / SAKANAMON / SUPER BEAVER / Sourire / Halo at 四畳半 /ラックライフの10組が発表された。これで第一弾解禁とあわせて、計24組のアーティストが発表になり、それに伴い注目の日割りが公開された。
3月30日(金)は、松川ケイスケと真一ジェット / UNCHAIN / 海北大輔(LOST IN TIME) / and more。3月31日(土)は、LACCO TOWER /a flood of circle / 嘘とカメレオン / KAKASHI / GOOD ON THE REEL / cinema staff / SUPER BEAVER / Sourire / NUBO / Halo at 四畳半 / 秀吉 / ラックライフ / and more。4月1日(日)は、LACCO TOWER / ircle / Ivy to Fraudulent Game / アルカラ / Age Factory / SAKANAMON / SIX LOUNGE / 四星球 / FOMARE / Rhythmic Toy World / and more。
チケットは12月16日(土)12:00よりI ROCKSオフィシャル最終先行が受付を開始した。まだチケットを手に入れてない人は、この最終先行で必ずチケットを手に入れることをお勧めする。まだまだ出演アーティストが発表される『I ROCKS 2018 stand by LACCO TOWER』オフィシャルHPを今後も要チェックだ。
■『I ROCKS 2018』オフィシャルHP http://irocks.jp/2018/
■【LACCO TOWER Ba./ 株式会社アイロックス代表取締役社長 塩崎啓示 コメント】
「出演アーティスト第二弾、そして日割りが解禁となりました。今回解禁した10組の中には、前回出演していただいた際、終演後すぐにI ROCKS 2018の出演承諾を約束してくれたバンドもおります。また、新しい顔ぶれも多く、念願叶って出演していただくバンドもいます。そして、欠かせてはいけないのが地元を中心に活動する群馬バンドの存在。先日メジャーデビューしたばかりのIvy to Fraudulent Game、人対人の熱のこもったライブパフォーマンスで全国を駆け回るKAKASHI、今回の出演者の中でも最年少Sourire、地元の後輩という枠なんてものは取っ払っており、対等にやり合える仲です。I ROCKSを継続しているのと同じく、群馬の音楽シーンも成長してきています。I ROCKSだからこそ、I ROCKSのステージに立つ群馬のバンドに注目していただきたいです。また、当日はフェスやライブが初めての方や、小さなお子様、たくさんの人が楽しめるように、居心地のいい環境作りを目指しております。この群馬から全国に向けて、これからもまだまだ発信していきます。当日は僕たちの盟友と共にみなさんの帰りをお待ちしております」
『I ROCKS 2018 stand by LACCO TOWER』
3月30日(金) 群馬音楽センター(YOU STAGE) <出演> 松川ケイスケと真一ジェット / UNCHAIN / 海北大輔(LOST IN TIME) / and more ※アコースティックセットを中心とする新しいI ROCKSの形をゆったりと楽しめるような1日になります。 3月31日(土) 群馬音楽センター <出演> LACCO TOWER /a flood of circle / 嘘とカメレオン / KAKASHI / GOOD ON THE REEL / cinema staff / SUPER BEAVER / Sourire / NUBO / Halo at 四畳半 / 秀吉 / ラックライフ / and more 4月01日(日) 群馬音楽センター <出演> LACCO TOWER / ircle / Ivy to Fraudulent Game / アルカラ / Age Factory / SAKANAMON / SIX LOUNGE / 四星球 / FOMARE / Rhythmic Toy World / and more
<チケット> 各日券¥5,800(税込・ドリンク代¥500別途要) 2日間通し券(31日・1日)¥10,000(税込・ドリンク代各日¥500別途要) 3日間通し券¥13,000(税込・ドリンク代各日¥500別途要) 小学生チケット¥1,000(税込・ドリンク代不要) 中高生チケット¥3,000(税込・ドリンク代¥500別途要) I ROCKS プレミアムチケット(3日通し)¥16,900(税込・ドリンク代¥500別途要)
I ROCKSオフィシャル最終先行 受付期間:12月16日(土)12:00〜1月8日(月・祝)23:59 受付URL:http://eplus.jp/irocks2018ep/
【関連リンク】 LACCO TOWER主催『I ROCKS 2018』第2弾出演アーティスト発表 LACCO TOWERまとめ 9mm Parabellum Bullet、5人編成でのライブは2017年で完結することを発表
【関連アーティスト】
LACCO TOWER
【ジャンル】
J-ROCK, ライブ・フェス, ニュース, 発表
|
9mm Parabellum Bullet、5人編成でのライブは2017年で完結することを発表 |
Sat, 16 Dec 2017 13:00:00 +0900 |
9mm Parabellum Bulletが2017年5月から、7thアルバム『BABEL』リリースを機にホールツアーから夏フェスまで行ってきた、通常ステージ後方であるドラム位置を上手に配置、更にサポートギター2名を後方に加えた5人編成(通称「BABELスタイル」)のライブを2017年内決定している2本のライブで完結させる事と、ライブ納めとなる12月30日(土)の『rockin\'on presents COUNTDOWN JAPAN 17/18』には現在ライブ活動休養中の滝善充(Gt)が復活をする事をオフィシャルホームページにて発表した。
12月28日(木)に行われる『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2017』は「BABELスタイル」の5人編成で出演。12月30日(土)の『rockin\'on presents COUNTDOWN JAPAN 17/18』はその5人編成に滝を加えた6人編成での出演となる。どちらの公演も見逃したら二度と観られない特別な編成となり必見!
滝は2017年7月2日(日)行われたホールツアー『TOUR OF BABEL II』昭和女子大学人見記念講堂ぶりに9mm Parabellum Bulletのステージに立つことになる。また、オフィシャルホームページには2018年1月1日11時11分に2018年の9mm Parabellum Bulletの発表があることが記されているので更なる発表に期待したい。
【ライブ情報】
『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2017』 12月28日(木) インテックス大阪 https://radiocrazy.fm/
『rockin\'on presents COUNTDOWN JAPAN 17/18』 12月30日(土) 千葉 幕張メッセ国際展示場1〜11ホール、イベントホール http://countdownjapan.jp/
【関連リンク】 9mm Parabellum Bullet、5人編成でのライブは2017年で完結することを発表 9mm Parabellum Bulletまとめ THE YELLOW MONKEY、新曲「Horizon」のCGアニメーションVer.映像を公開
【関連アーティスト】
9mm Parabellum Bullet
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース
|
THE YELLOW MONKEY、新曲「Horizon」のCGアニメーションVer.映像を公開 |
Sat, 16 Dec 2017 12:30:00 +0900 |
THE YELLOW MONKEYが12月9日(土)・10日(日)の二日間、東京ドームにて行った『THEYELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017』の演出で、11月29日に配信リリースされた新曲「Horizon」のCGアニメーションが上映された。この作品は映像作家・半崎信朗氏によって、今回の東京ドーム公演セット内の全画面 LED 上映に合わせて特別に制作されたもの。公演終了後の大反響を受け、この度、全画面LEDのフォーマットからセンターLEDにて上映された映像をCenter Screen Versionとして、THE YELLOW MONKEY OFFICIAL YouTube CHANNELにて、緊急公開された。
THE YELLOW MONKEYは、12月28日(木)にバンド結成記念日恒例の『メカラ ウロコ』公演を九州SPECIALと銘打ち、福岡ヤフオク!ドームにて開催することが決まっており、こちらも期待が高まる。
■「Horizon」MV (Center Screen Version)
https://www.youtube.com/watch?v=67Ni2c95_WY『THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・28 ?九州 SPECIAL-』
12月28日(木) 福岡ヤフオク!ドーム <チケット> 指定席¥9,720(税込)※6歳以上はチケット必要(但し、6歳未満でも座席が必要な場合はチケット必要) U-25周年最後列指定席¥2,500(税込)※スタンド及びアリーナ最後列となります。 ※1992年以降生まれの公式メルマガを登録された方が対象となります。 ■一般発売中 ■『THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・28 -九州 SPECIAL-』特設サイト http://theyellowmonkeysuper.jp/feature/mekarauroko28_kyushusp
【関連リンク】 THE YELLOW MONKEY、新曲「Horizon」のCGアニメーションVer.映像を公開 THE YELLOW MONKEYまとめ The Floor、2018年2月リリースのアルバム収録曲に2つのタイアップが決定!
【関連アーティスト】
THE YELLOW MONKEY
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース, ミュージックビデオ, MV, 新曲
|
The Floor、2018年2月リリースのアルバム収録曲に2つのタイアップが決定! |
Sat, 16 Dec 2017 12:00:00 +0900 |
2月7日にリリースする1stアルバム『ターミナル』でメジャーデビューすることを発表したThe Floor。同作収録予定曲のうち2曲のタイアップが決定したことが発表された。
さっぽろ雪まつり・雪のHTB広場テーマソングとなる「イージーエンタテインメント」は、雪まつりの真っ只中にメジャーデビューする地元・札幌でも大注目という事で書き下ろしのオファーが来たことにより実現。そして、株式会社篠崎『ヨーグルトあまざけ』CMソングの「ドラマ」はCMのイメージに合うポップでメジャーな楽曲が求められているところへ、バンドのデモ音源が渡ったことで今回のタイアップが決定。
今回タイアップが決定した2曲も収録される1stアルバム『ターミナル』の詳細も間もなく発表されるとのこと。そちらも楽しみしてほしい。
アルバム『ターミナル』
2018年2月7日発売
【初回限定盤】(CD+DVD) VIZL-1307/¥3,500(税込) ※DVDは1stワンマンライブ@下北沢SHELTERを全曲収録 【通常盤】(CD) VICL-64925/¥2,500(税込)
【関連リンク】 The Floor、2018年2月リリースのアルバム収録曲に2つのタイアップが決定! The Floorまとめ 桑田佳祐、ミュージックビデオ集『MVP』トレーラー映像公開
【関連アーティスト】
The Floor
【ジャンル】
J-ROCK, ニュース, アルバム, TVCM, CMソング
|
桑田佳祐、ミュージックビデオ集『MVP』トレーラー映像公開 |
Sat, 16 Dec 2017 11:00:00 +0900 |
桑田佳祐が来年1月3日に発売するソロ30周年記念ベスト・ミュージックビデオ集『MVP』のトレーラー映像が公開された!
桑田佳祐のソロ活動30年の中で制作された「真夜中のダンディー」「波乗りジョニー」「白い恋人達」「明日晴れるかな」「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」「明日へのマーチ」「100万年の幸せ!!」などの過去の名曲から、大ヒット中のニューアルバム『がらくた』に収録されている「ヨシ子さん」「君への手紙」「オアシスと果樹園」「若い広場」などの最新ヒット曲のミュージックビデオまで全30曲を収録する 『MVP』。初回限定盤にはさらにKUWATA BANDの幻のミュージックビデオが3曲追加収録されるということもあり、大ボリュームな内容に発売前より注目を集めている本作だが、何と言っても作品のお楽しみは『MVP』のリリースを機に新しく作られた、ソロデビュー曲「悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)」のミュージックビデオだろう。今回公開されたトレーラーでは、その映像の一部も見ることが出来る。
■『MVP』スペシャルサイト http://special.sas-fan.net/special/mvp/
■ベスト・ミュージックビデオ集 『MVP』トレーラー
https://youtu.be/ncvai8yHhngBlu-ray&DVD『MVP』
2018年1月3日(水)発売
【Blu-ray 初回限定盤】 VIXL-900/¥5,800+税 ※初回限定盤はプレミアムパッケージ仕様 【Blu-ray 通常盤】 VIXL-901/¥5,800+税 【DVD 初回限定盤】 VIBL-1400〜1401/¥5,800+税 ※初回限定盤はプレミアムパッケージ仕様 【DVD 通常盤】 VIBL-1402〜1403/¥5,800+税 <収録内容> 1.悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) [1987] 2.SHE\'S A BIG TEASER [1988] 3.真夜中のダンディー [1993] 4.月 [1994] 5.祭りのあと [1994] 6.波乗りジョニー [2001] 7.白い恋人達 [2001] 8.東京 [2002] 9.ROCK AND ROLL HERO [2002] 10.素敵な未来を見て欲しい [2002] 11.明日晴れるかな [2007] 12.風の詩を聴かせて [2007] 13.ダーリン [2007] 14.君にサヨナラを [2009] 15.本当は怖い愛とロマンス [2010] 16.銀河の星屑 [2011] 17.それ行けベイビー!! [2011] 18.月光の聖者達(ミスター・ムーンライト) [2011] 19.明日へのマーチ [2011] 20.Let\'s try again 〜kuwata keisuke ver.〜 [2011] 21.幸せのラストダンス [2012] 22.100万年の幸せ!! [2012] 23.愛しい人へ捧ぐ歌 [2012] 24.Yin Yang(イヤン) [2013] 25.涙をぶっとばせ!! [2013] 26.ヨシ子さん [2016] 27.君への手紙 [2016] 28.悪戯されて [2016] 29.若い広場 [2017] 30.オアシスと果樹園 [2017] ■初回限定盤 ボーナストラック 1. BAN BAN BAN / KUWATA BAND 2. スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) / KUWATA BAND 3. MERRY X\'MAS IN SUMMER / KUWATA BAND
◎先着予約・購入特典 対象店でご予約・ご購入の方に、先着で“桑田佳祐「MVP」オリジナルクリアファイル”をプレゼント致します。 ※対象店は、オフィシャルHPをご確認下さい。
◎桑田佳祐 LIVE TOUR 2017「がらくた」ツアー会場限定特典 ツアー各会場のCD販売コーナーでご予約・ご購入の方に、先着で“ご当地・表彰状入りクリアファイル”をプレゼント致します。各ツアー会場に来ていただいた方のみの限定特典となります。 ※各会場の先行販売時間等の詳細は、オフィシャルHPをご覧ください。
【関連リンク】 桑田佳祐、ミュージックビデオ集『MVP』トレーラー映像公開 SING LIKE TALKING、野音ライブ映像作品のティザー公開
【関連アーティスト】
【ジャンル】
J-POP, ニュース, トレーラー, DVD, Blu-ray
|
SING LIKE TALKING、野音ライブ映像作品のティザー公開 |
Sat, 16 Dec 2017 10:00:00 +0900 |
SING LIKE TALKINGが2018年1月3日に発売するBlu-ray&DVD『SING LIKE TALKING Premium Live 28/30 Under The Sky 〜シング・ライク・ホーンズ〜 Live at 日比谷野外大音楽堂 8.6.2016』のティザー映像を公開した。
2016年8月に東京・日比谷野外大音楽堂、大阪・大阪城音楽堂にて、ホーン・セクションをフィーチャーし開催されたライブをシューティングした同作品。28年のキャリア初となる野外ワンマンライブには、江口信夫(Dr)、松原秀樹(B)、大儀見元(Per)、塩谷哲(Piano)、露崎春女(Cho)からなる豪華なバンドメンバーに加え、ギター&コーラスとしてERIC FUKUSAKI、ホーンにFIRE HORNSが参加し話題となったダイナミックなライブの模様が収められている。
■SING LIKE TALKING 30周年記念特設サイト http://sp.universal-music.co.jp/sing-like-talking/30th/
■Blu-ray&DVD 『SING LIKE TALKING Premium Live at 日比谷野外大音楽堂 8.6.2016』 ティザー映像
https://www.youtube.com/watch?v=dyg5c5TetdcBlu-ray&DVD『SING LIKE TALKING Premium Live 28/30 Under The Sky 〜シング・ライク・ホーンズ〜 Live at 日比谷野外大音楽堂 8.6.2016』
2018年1月3日発売
【Blu-ray】 UPXH-1061/¥8,640(税込)
【DVD】 UPBH-1453/¥7,560(税込)
DVD『Music Of My Life』
2018年1月3日発売
UPBH-1449/¥7,560(税込)
【関連リンク】 SING LIKE TALKING、野音ライブ映像作品のティザー公開
【関連アーティスト】
【ジャンル】
J-POP, ニュース, トレーラー, DVD, Blu-ray
|
|
|