|
FEELFLIPのTOSHI(Dr)が全国ツアーをもって脱退 |
Thu, 12 Jan 2017 19:00:00 +0900 |
FEELFLIPのドラムのTOSHIが2月19日(日) 渋谷TSUTAYA O-Crest公演を最後にバンドを脱退することが発表された。
【その他の画像】FEELFLIP
バンドを代表してTOMOYA(Vo,Gt)とTOSHIのコメントがオフィシャルサイトにて公開された。
なお、現体制でのライブツアーは1月29日(日)の横浜 B.B.streetを皮切りにスタートし、2月19日(日) 渋谷TSUTAYA O-Crestまで全国8カ所にて行なわれる『Sing a Shadow TOUR 2017』が最後となる。
■【TOSHIのコメント】
まずは、自分の身勝手によりこんなクソつまらない発表をしなければならないことをお詫びします。
私TOSHIこと逢坂俊之は、2017年2月19日のツアーファイナルを以てFEELFLIPを脱退します。
メジャーデビューして1年も経たず、未だ踏ん張りどきの真っ最中に辞めるだなんて、我ながら根性ねえなと思います。 不甲斐ないし、どう考えてもメンバーに申し訳が立ちません。
思えばバンドも職も金も恋人もなかった2009年の冬、明るい未来が全く見えない状況の俺にともやさんが声を掛けてくれ、翌年のシングルツアー中に加入したのでした。 以来、数えきれない程の恩を受け、抱えきれない程の義理がありますが、 その全てを仇で返すことになるのは重々承知しています。支えてくれたお客さんや関係者にも同様です。 本当にごめんなさい。
でも、それはそれ、これはこれ。 ここ1〜2年くらい"FEELFLIPに飽きてるんじゃないか?"ってずっとモヤモヤしてて。 騙しだましやりつつ、まあまあ色々と悩み考え自分を奮い立たせようと頑張ってはみたものの、心にあり続ける"やっぱりなんかもう飽きちゃったな"という気持ちを消し去ることがどうしてもできませんでした。 そんな風にやっててもちっとも面白くなかったからです。 そして、当然ながらそんな奴がバンド内にいていい筈がないという思いもあります。
といった訳で、自分のこれからの人生、全力で適当に面白おかしく遊んで生きていくことを真面目に考えた時、これ以上FEELFLIPではいられないという結論に達しました。
辞めたいという意向をメンバーに伝えてから、みんなが気を遣ってくれたのもあり、 憑き物が落ちたように楽になってしまって、辞めるのやーめた!って言いたくなる瞬間もなくはなかったですが。笑 もっと早めに誰かに相談出来れば良かったかな。 でも多分、遅かれ早かれ同じ結果になっている気がします。 今のFEELFLIP5人のことは俺が一番よくわかっています。 いい人見つけて死ぬほど売れて欲しいです。 俺が言うのは相応しくないかもしれないけど、これからのFEELFLIPをどうか末長く応援して下さい。
長くなってしまいましたが、最後にもう一つ。 今後どうなるか全くわからないから、もしかしたら一生あなたの目や耳に触れることがないかもしれないし、音楽をやってもあなたの好みじゃないかもしれない。 なので、俺がFEELFLIPのドラマーとして回る最後のツアーに是非遊びに来て下さい。 もちろん今までで断トツのいいツアーにするつもりだし、楽しませるし、楽しみます。 今のヒールをみんなで燃え尽きるまで遊んで、くたばりたい。 お付き合いの程よろしくお願いします。
2017年1月某日 (FEELFLIP/TOSHI ヒールのトシ 逢坂俊之)
■【TOMOYAのコメント】
日頃FEELFLIPを応援してくれてる皆さん。 今回こんな残念なお知らせをしなきゃいけない事をお詫びさせて下さい。 本当にごめんなさい。 ありきたりな言葉ではあるけれど、バンドっていうのはやっぱり奇跡の積み重ねであって、環境も年齢も違う奴らが1つの目標に向かって日々を共にするのは…当たり前な事では無いんです。 それでも切磋琢磨してライブをする事でバンドの味も濃さも出るから面白いんです。 メンバーチェンジが多いうちらなんだけど、TOSHIは今のFEELFLIPを長年支えてくれて、ツライ時も楽しい事も1番分かち合ってきたメンバー。 今の5人じゃなかったらここまでやれてなかったんだと心から思います。 でも…気持ちの糸が切れたなら…もうどうしようも出来ません。 あいつも滅茶苦茶悩んで答えを出したから俺らは何も言えません。 それは10年以上バンドを続けたからこそ分かってしまうものなんです。 詳しくはTOSHIのコメント見て下さい。 この発表も、うちら的にはふざけて言う事も出来たんだけど、今まで応援してくれてた人達にそんな失礼な事は出来ないって思ってこんな堅苦しい文章になってしまいました。 言葉では上手く伝わらない部分も多いでしょうが、これからのTOSHI、そしてこれからのFEELFLIPを見て、皆さんなりに感じてくれたら幸いです。 見てて下さい。 そしてTOSHIと回る最後のツアー「Sing a shadow TOUR」是非来て貰えたら嬉しいです。 絶望を歌う事で前を向く事が出来る、そんな日を一緒に作れたらって思ってます! (FEELFLIP Vo./Gt. TOMOYA)
■『Sing a Shadow TOUR 2017』
1月29日(日) 横浜 B.B.street 2月03日(金) 仙台HOOK 2月04日(土) 新潟CLUB RIVERST 2月05日(日) 金沢vanvanV4 2月09日(木) 福岡Queblick 2月10日(金) 大阪HOKAGE 2月12日(日) 名古屋CLUB ROCK\'N\'ROLL 2月19日(日) 渋谷TSUTAYA O-Crest
【関連リンク】 FEELFLIP オフィシャルHP ユーキ(超特急)、TBS系『クイズ!ボンバーワン』出演決定 宇多田ヒカル、PUNPEEリミックス 「光 ?Ray Of Hope MIX?」が全米2位に! 奥華子、両A面シングルは「キミの花/最後のキス」に決定
【関連アーティスト】
FEELFLIP
【ジャンル】
パンク/ハードコア, レゲエ/スカ
|
M!LK、リリースイベントに「砂の塔」“そらちゃん"登場で高野兄妹が再会 |
Thu, 12 Jan 2017 18:30:00 +0900 |
M!LKが5th シングル『疾走ペンデュラム』の発売日である、1月11日(水)に池袋サンシャインシティにてリリースイベントを開催した。
【その他の画像】M!LK
スターダストプロモーションが手掛ける、何事にも全力な“スタダ系男子"集団「EBiDAN」より選抜された 5 人組ボーカルダンスユニットのM!LK。ソロ活動にも積極的にチャレンジしており、メンバーの佐野勇斗は2016 年 10 月クールの TBS 系ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」で主演・菅野美穂の息子役「和樹お兄ちゃん」として出演していた。
そんなM!LKのリリースイベントは『Milky Snow』(※5thシングル「疾走ペンデュラム」TYPE-Bに収録)からライブスタート。大迫力のパフォーマンスで約3,200人ものギャラリーを一瞬にして湧かせた。
イベント中には昨年青森のイベントで共演した「軟式globe。\'13」がサプライズ登場! 『I\'m fallin\' DNA』をコラボレーションし、一日限りの特別なパフォーマンスに会場の熱気は更に上昇する。そして、勢いそのままに、オリコンデイリーシングルランキング初日3位にランクインした5th シングル『疾走ペンデュラム』を披露した。
するとここで、シークレットゲストとしてメンバーにもサプライズで、TBS 系ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」で菅野美穂さんの娘役(佐野勇斗の妹役)「高野そら」を演じた、稲垣 来泉さんが登場。“高野兄妹 "として共演した2人の姿に会場中が熱狂する中、同ドラマのDVDが3月24日(金)発売決定したことを告げた。
この日のラストは『新学期アラカルト』をパフォーマンスし、サプライズが盛り込まれた熱狂のフリーライブは大盛況の中終了した。
イベント終了後の囲み取材で佐野は、稲垣 来泉さんのサプライズ登場に「びっくりしすぎて最初はよく分からなかった! でも久しぶりに会えて嬉しい!」と笑顔で語り、初めて会う佐野以外のメンバーも「ドラマを僕達も見ていたのでびっくり! 感無量です!」とメンバー一同喜びを爆発させた。また、この日発売の5thシングル『疾走ペンデュラム』のオリコンデイリーシングルランキングが3位にランクインした事を受け、吉田仁人が「リリースイベントに来てくれたファンの方々のおかげなので、嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです!これからもどんどん頑張っていきたいと思います!」と力強く思いを語った。
【セットリスト】 01.Milky Snow 02. I\'m fallin\' DNA ※軟式globe。\'13とのコラボ 03.疾走ペンデュラム 04.新学期アラカルト
Photo by M.キセキ
■シングル「疾走ペンデュラム」
2017年1月11日(水)発売 【TYPE-A】 ZXRC-1086/¥1,000+税 【TYPE-B】 ZXRC-1087/¥1,000+税 【TYPE-C】 ZXRC-1088/¥1,000+税
【関連リンク】 M!LK オフィシャルHP M!LK、2周年記念ファンミーティングで“み!るきーず”達が大熱狂! M!LKが魔術師を目指す!? 「疾走ペンデュラム」MV解禁! 吉田仁人(M!LK)が『きらめけ吉田』動画#1公開
【関連アーティスト】
M!LK
【ジャンル】
J-POP, イベント
|
デヴィッド・ボウイ、「ノー・プラン」MVサプライズ公開後24時間で50万回再生 |
Thu, 12 Jan 2017 18:00:00 +0900 |
昨年10月に発売されたデヴィッド・ボウイ生前最後のスタジオ音源収録『ラザルス』より、「ノー・プラン」のMVが公開された。
【その他の画像】David Bowie
ボウイと劇作家エンダ・ウォルシュによって書かれた舞台『ラザルス』の中でも印象的にキャストによって歌唱されている「ノー・プラン」だが、今回公開されたMVはボウイ本人によるヴァージョン。映像は『ナッシング・ハズ・チェンジド』に収録されていた「スー(オア・イン・ア・シーズン・オブ・クライム)」を手がけたトム・ヒングストンによるもので、存命であれば70回目の誕生でもある8日にサプライズ公開となり、24時間のうちに50万回再生された。
「ノー・プラン」はRolling Stoneのサイトでも発表されている“Best 50 Songs of 2016"でも4位にランクインし、『ボウイの偉業を称えた最終章・・・ボウイというユニヴァースから発信した最後のメッセージとなる一曲だ』と評されている。
また、『ラザルス』DISC2に収録されている、『★』(Blackstar)と同じくダニー・マッキャスリン率いるカルテットと共にレコーディングされた「ノー・プラン」に「キリング・ア・リトル・タイム」、「ホエン・アイ・メット・ユー」、「ラザルス」を加えた計4曲が収録され、『No Plan-EP』と言うタイトルで現在デジタル配信中だ。
2013年イギリス・ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館よりスタートし、全世界9カ国を巡回し総動員数160万人以上を突破したデヴィッド・ボウイの大回顧展『DAVID BOWIE is』の日本展も寺田倉庫G1ビルにて開催中!
■『No Plan-EP』 iTune https://itunes.apple.com/jp/album/id1191638191?app=itunes&ls=1 ■大回顧展『DAVID BOWIE is』公式サイト http://davidbowieis.jp/ ■デヴィッド・ボウイ 日本オフィシャル・サイト http://www.sonymusic.co.jp/artist/DavidBowie/ ■デヴィッド・ボウイ アーティスト・オフィシャル・サイト http://www.davidbowie.com
■「ノー・プラン」MV https://www.youtube.com/watch?v=xIgdid8dsC8
【関連リンク】 横山健が語るデヴィッド・ボウイの魅力とは? 「横山健に聞く、デヴィッド・ボウイ」全文公開 デヴィッド・ボウイ、究極のベスト盤がついにリリース! 朝日新聞にて横山健がボウイを語る デヴィッド・ボウイの大回顧展『DAVID BOWIE is』日本開催を記念したファン参加型企画がスタート デヴィッド・ボウイ、生前最後のスタジオ・レコーディング音源より「キリング・ア・リトル・タイム」公開
【関連アーティスト】
David Bowie
【ジャンル】
ロック/ブルース(洋楽)
|
スキーの日、銀世界で聴きたい曲 |
Thu, 12 Jan 2017 18:00:00 +0900 |
選曲のエキスパート“ミュージックソムリエ”があなたに贈る、日常のワンシーンでふと聴きたくなる、あんな曲やこんな曲――今日は“スキーの日”、雪の銀世界で聴きたくなる曲をお届けします。
■1.「スノーマジックファンタジー」 / SEKAI NO OWARI
●ゲレンデは恋に出会うファンタジーランド 聴く人をその独特の世界へ誘うSEKAI NO OWARI。ダークでヘビーな曲が多いと言われがちな彼らの楽曲の中で、この曲はどこか“陰”を持った爽やかさを感じます。その“陰”は暗い陰ではなく、言葉とメロディを光に例えるなら、二つの光が重なって生じる影といえます。 彼らの特徴であるカーニバル調のリズムとメロディ、その上に重なる歌詞はゲレンデをファンタジーランドに変え、雪の妖精が悪戯を仕掛けてきそうです。ぜひこの冬は、雪の妖精を探しにいってみてはいかがでしょうか。 (選曲・文/齊藤靖英) https://www.youtube.com/watch?v=vkcTN70fnXA&pbjreload=10
■2.「私」 / Mrs.GREEN APPLE
●今注目の若手バンド“ミセス”が贈る冬のバラード曲 2015年にデビューしたMrs.GREEN APPLE 通称“ミセス”は、5人組のロックバンド。作詞作曲を手掛けるギター&ボーカルの大森元貴さんはまだ20歳、今後の成長も期待されるフレッシュなバンドです。 昨年1月にリリースされた『TWELVE』収録曲の「私」は、イントロから冬の情景が思い浮かぶ切ないラブソング。ポイントは女性目線で書かれた歌詞です。繰り返される「貴方が好きでした」というまっすぐで純粋な気持ちと強い意志、男性が書いたとは思えない素敵な曲に仕上がっています。ボーカルの女性らしく柔らかな歌声も印象的。 青く澄んだ空の下、雪を踏みしめながら歩いたら、私はこの曲を思い出し、つい口ずさんでしまうでしょう。 (選曲・文/下森也実) https://www.youtube.com/watch?v=RH8pNoibwB4
■3.歌劇『ラ・ボエーム』より「冷たい手を」/藤田卓也
●若い二人の甘い世界にうっとり 『ラ・ボエーム』は、パリの貧しい若者たちの恋愛と友情を描いたプッチーニの作品です。季節は冬。詩人ロドルフォが、隣人ミミに出会って一目惚れし、「なんと冷たい手、僕に温めさせてください」と、自己紹介をする場面で歌われる曲です。歌唱は藤田卓也さん。日本人には難しいと言われるイタリア語の深い母音の響きを表現することのできるテノール歌手です。 若い二人の心はまっさらな雪景色のようで、一途な気持ちと恥じらいとで揺れる心の内を、藤田さんが始めは穏やかに、しかしだんだんと熱く歌い上げます。これからどんなに素敵な出来事が待っているのか――期待が膨らむ一曲です。 (選曲・文/山本陽子)
■4.「Across The Universe 」/THE BEATLES
●リフトに揺られながら、レノン=マッカトニーが創り出す世界に浸りたい リフトに乗っている時間が好きなんです。フワフワとした足元、綺麗な樹氷、頬に当たる冷たい風、そして静寂。まるで夢を見ているような気分になります。THE BEATLESの「Across The Universe」は、1970年にアルバム『Let It Be』に収録された曲です。歌詞が哲学的だとか宗教的だとも言われる作品です。たった3分50秒の作品ですが、聴いていると、何か大きなものに包まれながら、どこか深い所に誘われるような魅力を持っています。 リフトに揺られながら聴けば、異世界への旅も出来そうな1曲です。 (選曲?文/石井由紀子)
■5.「BLIZZARD」/松任谷由実
●ゲレンデの定番、ユーミンの冬の代表曲 1987年に公開された映画『私をスキーに連れてって』挿入歌。スキー場や冬の定番曲として様々なシーンでオンエアされ広く知られている曲です。1980年代はスキーがブームとなりましたが、今はスノーボードでしょうか。 音のない、吹雪いて白く閉ざされた非日常の空間、前を滑る人の姿を見失うまい、はぐれまい、とする心細さは心臓の心拍数も上がって恋に落ちる条件が揃っているのではないかと思います。時代が変わっても、スキーがスノボに変わっても、曲とともにいつまでもキラキラした想い出が蘇ります。 (選曲・文/麻布さやか)
■6.「TAKE ME HOME」 / MAN WITH A MISSION
●オオカミ達が銀世界を疾走する! 3・11東日本大震災以降、“マンウィズ”の仲間が営む福島のスノーボード関連会社では大変な状況が続き、激励の志でこの曲のミュージックビデオが製作されました。繰り返される「TAKE ME HOME」の歌詞は、自分達のホーム――仲間と集える楽しい場所を愛おしく思う気持ちの現れ。裏磐梯・猫魔スキー場でオオカミ達が疾走する映像も、とってもクールです。なお、「Memories」や「Take What U Want」という曲でも、オオカミがスノボを駆るレアな(?)MUSIC VIDEOが楽しめます。 この冬はぜひ、福島の猫魔スキー場へ、仲間と一緒に遊びに行きましょう! (選曲・文/麻布さやか) https://www.youtube.com/watch?v=C9c8QymgYXY
【関連アーティスト】
MAN WITH A MISSION, SEKAI NO OWARI, The Beatles, 松任谷由実, Mrs. GREEN APPLE
【ジャンル】
|
元ステレオポニー・AIMIがソロ活動を開始! 4月に初ワンマンライブ開催決定! |
Thu, 12 Jan 2017 17:30:00 +0900 |
ステレオポニーのボーカル&ギターとして活躍したAIMIが本格的なソロ活動を開始することがわかった。
【その他の画像】ステレオポニー
20016年9月に行なった初ライブでは100席のチケットが即日完売し、会場限定で発売した「ブートレッグ」も300枚を完売するなど、勢いに乗るAIMI。
4月2日(日)には渋谷TSUTAYA O-nestで初のワンマンライブ『Color Collection』を開催! チケットの一般発売に先駆け、1月14日(土)に渋谷109・2階のちけっとぽーと渋谷店にてサイン付き店頭発売を行なうことも決定している。
■『AIMI ワンマンライブ Color Collection』
4月02日(日) TSUTAYA O-nest OPEN 16:30 / START 17:00 <チケット> 前売券 ¥3,900(ドリンク代別途必要) ※オールスタンディング オフィシャルLINE先行:1月20日(金)21:00〜1月22日(日)18:00 一般発売:1月28日(土)10:00
■【ぴあ チケット店頭販売イベント 詳細】
日時:2017年1月14日(土)13:00〜14:00 場所:ちけっとぽーと渋谷店(渋谷109 2F) 内容:4月2日(日)Color Collection@O-nest 公演のチケットを当日ご購入頂くと店頭にて本人から直接チケットをお渡しさせて頂きます。 特典:チケットに本人がサインを致します。 ※当日購入頂いたチケットに限ります。
【関連リンク】 AIMI オフィシャルブログ AIMI オフィシャルTwitter 新プロジェクト「TECHS」のライブイベントにてYun*chiらが最先端のステージを披露! 『TECHS 1@SuperDeluxe』にて、Yun*chiが最先端技術を利用したパフォーマンスを披露!
【関連アーティスト】
ステレオポニー, AIMI
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
塩ノ谷 早耶香、MVで初ダンス披露!? 新曲「BELIEVING」MVティザー映像公開 |
Thu, 12 Jan 2017 17:00:00 +0900 |
塩ノ谷 早耶香が1月25日に発売する待望の2作目のオリジナルアルバム『Mist-ic』に収録される新曲「BELIEVING」のMVティザーを公開した。
【その他の画像】塩ノ谷早耶香
同曲は1月27日から全国公開となる映画『イタズラなkiss THE MOVIE2〜キャンパス編〜』の主題歌に抜擢され、書下ろされた楽曲。公開された1分程のティザー映像では映画を参考に制作したというガーリーな世界観の中、バックダンサーたちと本格的なダンスパフォーマンスを披露する塩ノ谷が確認できる。
ヴォーカル力に非常に定評がある彼女だが、実はダンスからキャリアをスタートさせたという経歴を持つという。現在、YouTubeでの解禁に先駆けて、動画配信サイトGYAO!でいち早く同曲のMVフルバージョンを観る事ができるそう。新たな塩ノ谷 早耶香の魅力を発見出来る作品を是非チェックして欲しい。
■GYAO! 「BELIEVING」 MV (フルバージョン) http://gyao.yahoo.co.jp/player/00252/v09982/v0993400000000544362/
■「BELIEVING」 MV (Teaser) https://youtu.be/Bph6E0OkWA8
■アルバム『Mist-ic』
2017年1月25日発売 【初回限定盤 TYPE-A】(CD+DVD) KICS-93467/¥3,704+税 【初回限定盤 TYPE-B】(CD+DVD+Photo Book) KICS-93468/¥3,241+税 【通常盤】(CD) KICS-3467/¥2,315+税 <収録曲> ■CD 1. BELIEVING 2. Miracle 3. YOU&ME 4. SMILEY DAYS 5. GOOD BOY 6. 奇跡 7. 流れ星 8 .こんなにも愛してたんだ 9. 魔法 10.キミの側で(Mist-ic ver.) ■初回限定盤 TYPE-A DVD 2016年7月31日に渋谷WWWで行われた初ワンマンライブ映像を収録 ■初回限定盤 TYPE-B DVD MV集を収録(BELIEVING/魔法/SMILEY DAYS/流れ星)
【関連リンク】 塩ノ谷 早耶香オフィシャルHP 塩ノ谷早耶香、2ndアルバム『Mist-ic』のジャケット写真公開 塩ノ谷 早耶香、待望の2ndアルバム『Mist-ic』を2017年1月25日にリリース 塩ノ谷 早耶香、ニューシングル「魔法」は“切なさ”が際立つ至極のバラード
【関連アーティスト】
塩ノ谷早耶香
【ジャンル】
J-POP
|
グッドモーニングアメリカ、アルバム『鉛空のスターゲイザー』リリースツアー東名阪追加公演決定 |
Thu, 12 Jan 2017 16:00:00 +0900 |
ニューアルバム『鉛空のスターゲイザー』のリリースツアー『あなたの街へ猛ダッシュで〜ワンマンツアー2017〜』中のグッドモーニングアメリカだが、ファイナルの東名阪公演にそれぞれ追加公演が行なわれることが発表された。
【その他の画像】グッドモーニングアメリカ
今回のワンマンツアーでは各地全く違うセットリストで話題を呼んでいるが、ファイナルシリーズ3会場の追加公演ではニューアルバム以外の曲は全く違うセットリストが用意される模様だ。ファンの皆さんは是非楽しみにしていてほしい。
チケットは、オフィシャルファンクラブモバイル先行が1月17日(火)12時から開始。
■『あなたの街へ猛ダッシュで〜ワンマンツアー2017〜』
1月07日(土) 大分club SPOT 1月08日(日) 熊本Django 1月09日(月・祝) 福岡CB 1月11日(水) 長崎Studio DO! 1月14日(土) 周南LIVE rise SHUNAN 1月15日(日) 広島CAVE-BE 1月21日(土) 松本ALECX 1月22日(日) 神戸太陽と虎 1月25日(水) 八王子Match Vox 1月28日(土) 高知X-pt. 1月29日(日) 高松DIME 2月04日(土) 米子AZTiC laughs 2月05日(日) 岡山IMAGE 2月11日(土・祝) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE 2月12日(日) 金沢vanvanV4 2月18日(土) 奈良NEVERLAND 2月19日(日) 京都KYOTO MUSE 2月23日(木) 千葉LOOK 2月25日(土) 水戸LIGHT HOUSE 2月26日(日) 宇都宮HEAVEN\'S ROCK VJ-02 3月04日(土) 松阪M\'AXA 3月05日(日) 浜松FORCE 3月11日(土) 旭川CASINO DRIVE 3月12日(日) 札幌DUCE 3月23日(木) 仙台MACANA 3月25日(土) 盛岡CLUB CHANGE WAVE 3月26日(日) 郡山CLUB #9 4月08日(土) 梅田CLUB QUATTRO ※追加公演 4月09日(日) 心斎橋BIGCAT 4月15日(土) 名古屋BOTTOM LINE 4月16日(日) 名古屋CLUB QUATTRO ※追加公演 4月21日(金) 渋谷CLUB QUATTRO ※追加公演 4月22日(土) 渋谷TSUTAYA O-EAST
【関連リンク】 グッドモーニングアメリカ オフィシャルHP グドモ、新アルバム『鉛空のスターゲイザー』関連動画を一挙公開! グッドモーニングアメリカ、ノーカット一発撮りで挑んだ新曲「鉛空のスターゲイザー」MV解禁 グッドモーニングアメリカ、ニューアルバム『鉛空のスターゲイザー』の全貌公開
【関連アーティスト】
グッドモーニングアメリカ
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
焚吐、1stアルバム『スケープゴート』ビジュアル解禁 &『闇芝居 四期』オンエア直前記念イベント開催決定 |
Thu, 12 Jan 2017 15:30:00 +0900 |
焚吐が2月8日にリリースする10代最初で最後の1stアルバム『スケープゴート』のアートワークが公開された。
【その他の画像】焚吐
焚吐も「スケープ"ゴート"にかけて、山羊をモチーフをブックレットなど使っていただきました。デザインチックでありながらも素の自分が出せたので気に入っています。」とコメントしている。
また、アルバム収録曲「夢負い人」がエンディング曲に決まっているテレビ東京アニメ『闇芝居 四期』(1月15日〜O.A)のO.Aスタートを記念して『焚吐×アニメ「闇芝居」4期オンエア直前記念イベント』の開催が決定! 兼子昌也監督×船田晃ゼネラルプロデューサー×焚吐による「闇芝居」トークショーやテーマ曲「夢負い人」含めた焚吐によるミニライブを予定しており、イベント当日の模様はツイキャスでも配信予定とのことだ。
■『焚吐×アニメ「闇芝居」4期オンエア直前記念イベント』
1月15日(日) 東京 タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース 開演 18:00 イベント内容:「闇芝居」トークショー+ミニライブ&焚吐ロゴ入り色紙サイン会 ※イベントの観覧はフリーです。
■アルバム『スケープゴート』
2017年2月8日発売 【初回限定盤】(CD+DVD) JBCZ-9049/¥3,900(税込) ※特典DVD品番:JBBZ-9049 【通常盤】(CD) JBCZ-9050/¥3,000(税込) <収録曲>(順不同) ■CD ・オールカテゴライズ(1st Sg / アニメ『ヤング ブラック・ジャック』エンディングテーマ) ・ふたりの秒針(2nd Sg / アニメ『名探偵コナン』エンディングテーマ) ・青い疾走(タワーレコード池袋店 限定シングル収録曲) ・クライマックス(1st EP 収録曲 / TBSテレビ『CDTV』10月度エンディングテーマ) ・僕は君のアジテーターじゃない(1st EP 収録曲) ・夢負い人(新曲 / 2017年1月~テレビ東京『闇芝居 四期』エンディングテーマ) ・ティティループ(新曲) ・黒いキャンバス(新曲) ・彼方の明日(新曲) ・グリンプス・グランパ(新曲) 他 全12曲 ■DVD ※初回限定盤のみ ・オールカテゴライズ MV ・子捨て山 MV ・ふたりの秒針 MV ・てっぺん底辺 MV ・人生は名状し難い MV ・クライマックス MV ・僕は君のアジテーターじゃない MV
【関連リンク】 “次に聴いて欲しい新人アーティスト”18組が豊洲に集結! 『ComingNext 2017』開催決定 焚吐、10代最初で最後の1stアルバムをリリース&収録曲がアニメ『闇芝居 四期』のEDに決定 焚吐、デビュー満1年を記念したツイキャス生配信で重大発表!? 焚吐、初の東名阪ワンマンツアー開催決定
【関連アーティスト】
焚吐
【ジャンル】
J-POP, アニメ
|
フォーリミ主催『YON FES 2017』、第1弾出演アーティスト10組を発表 |
Thu, 12 Jan 2017 15:00:00 +0900 |
4月1日(土)と2日(日)に愛知県・モリコロパーク(愛・地球博記念公園)にて行なわれる野外フェス『YON FES 2017』の第1弾出演アーティスト10組が発表された。
【その他の画像】SUPER BEAVER
今回発表されたのは、主催者である04 Limited Sazabysを筆頭に、キュウソネコカミ/フレデリック/四星球/cinema staff/Crossfaith/go!go!vanillas/My Hair is Bad/sumika/SUPER BEAVER(順不同)の計10組。今後も出演アーティストは追加されていく。
また、『YON FES 2017』オフィシャルサイトにてチケットオフィシャル2次先行受付をスタートした。応募期間は2017年1月12日(木)12:00〜1月18日(水)23:59まで、1日入場券のみの販売となっている。
■『YON FES 2017』オフィシャルHP http://yonfes.nagoya ■『YON FES 2017』オフィシャルTwitter https://twitter.com/yon_fes
■『YON FES 2017』
4月01日(土)、02日(日) 愛知 モリコロパーク(愛・地球博記念公園) 開場 9:30/開演 11:00 終演19:00(各日共予定) ※雨天決行(荒天の場合は中止) <出演> 04 Limited Sazabys/キュウソネコカミ/フレデリック/四星球/cinema staff/Crossfaith/go!go!vanillas/My Hair is Bad/sumika/SUPER BEAVER(順不同)他 <料金> 4月1日(土) 1日入場券¥6,500(税込) 4月2日(日) 1日入場券¥6,500(税込) 4月1日(土) 4/2(日) 2日通し入場券¥12,000 (税込) ※2日通し券はオフィシャル1次先行受付のみの販売となります。 ※一般発売日:2017年2月5日(日)10:00〜
【関連リンク】 go!go!vanillas、大熱狂だった2016年のライヴ映像をダイジェスト公開 LACCO TOWER主催ロックフェスに四星球、THE BACK HORN、忘れらんねえよ等6組が参戦 Crossfaith、ニューシングルを携えての全国5都市ツアーがスタート go!go!vanillas、話題の新曲「おはようカルチャー」が『musicるTV』1月度OP曲に決定
【関連アーティスト】
SUPER BEAVER, 四星球, cinema staff, Crossfaith, キュウソネコカミ, 04 Limited Sazabys, フレデリック, go!go!vanillas, My Hair is Bad, sumika
【ジャンル】
ジャパニーズロック, フェス
|
Fuki、“ネプテューヌ"シリーズ最新作EDテーマを担当 |
Thu, 12 Jan 2017 14:30:00 +0900 |
Fuki CommuneことFukiが歌う“ネプテューヌ"シリーズ最新作『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』EDテーマ「ログアウトしないで!」の発売が3月22日(水)に決定した。
【その他の画像】Fuki
表題曲「ログアウトしないで!」はFukiの歌の力強さを残しつつも新たな魅力を表現したポップな世界観の楽曲で、カップリングはFukiが持つ力強い歌声を最大限表現したハードな楽曲を収録した、それぞれ違った魅力が楽しめるシングルとなっている。また、CDエンハンスド部分にはカップリング楽曲のメイキング映像を収録! さらに、初回生産特典として『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』で使用できるDLCが付属される。
■シングル「ログアウトしないで!」
2017年3月22日(水)発売 <収録曲> 1 ログアウトしないで!(「四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE」EDテーマ) 2 新曲 3,4 各off vocal ※エンハンスド仕様 カップリング楽曲メイキング映像
【関連リンク】 Fuki Commune オフィシャルHP Fuki Commune、新曲が大人気恋愛ゲーム『イケメン』シリーズ最新作の主題歌に TVアニメ「テラフォーマーズ リベンジ」ミニアルバム描き下ろしジャケット公開、ED担当アーティストによるイベントも TVアニメ「テラフォーマーズ リベンジ」ED曲はZwei、Fuki、naoの3組が担当
【関連アーティスト】
Fuki, Fuki Commune
【ジャンル】
ジャパニーズロック, ゲーム
|
『ビクターロック祭り2017』、サカナクション・Dragon Ashら5組の追加出演者を発表! |
Thu, 12 Jan 2017 14:00:00 +0900 |
ビクターエンタテインメントが主催するロックフェスティバル『ビクターロック祭り2017』の追加出演者が発表された。
【その他の画像】サカナクション
今回新たに発表されたのは、雨のパレード、サカナクション、竹原ピストル、Dragon Ash、レキシの5アーティスト。
いつの時代も音楽シーンに確かな足跡を残し続けてきたビクターが「ずっとロック、これからもロック。」を合言葉に、2014年に初めて開催した『ビクターロック祭り』は今回で4回目を迎える。
チケットは現在先行発売受付中。その他最新情報はオフィシャルサイトにて随時発表されるので、欠かさずチェックしよう。
■『ビクターロック祭り2017』
3月18日(土) 千葉 幕張メッセ国際展示場 開場 9:00/開演 10:30/終演 21:00(予定) 出演者:雨のパレード、KEYTALK、キュウソネコカミ、Xmas Eileen、KREVA、Cocco、サカナクション、四星球、竹原ピストル、DJダイノジ、Dragon Ash、レキシ and more <チケット> 料金:前売 9,180円(税込)/ 当日 9,670円(税込) 発売:受付 1月12日(木)12:00〜1月19日(木)23:59 先行料金:9,180円(税込) Tシャツ付きチケット 12,680円(税・発送費込)
■チケット先行URL http://w.pia.jp/t/rockmatsuri-of/
【関連リンク】 『ビクターロック祭り2017』 オフィシャルHP Dragon Ash、J-WAVE主催イベント出演決定&バンド初VR MV公開 山口一郎(サカナクション)がテーマ曲を歌唱! オロナミンCの新CMが公開へ ハナレグミ&レキシ、東阪福ツアーファイナルの福岡公演閉幕
【関連アーティスト】
サカナクション, Dragon Ash, 四星球, KEYTALK, Cocco, KREVA, レキシ, 竹原ピストル, DJダイノジ, キュウソネコカミ, Xmas Eileen, 雨のパレード
【ジャンル】
ジャパニーズロック, フェス
|
WOMCADOLEが「アルク」ライヴビデオ公開! リリースツアーのゲスト第3弾発表! |
Thu, 12 Jan 2017 13:00:00 +0900 |
WOMCADOLEが1月11日発売のミニアルバム『15cmの行方』より、収録曲「アルク」のライヴビデオを公開した。
【その他の画像】BURNOUT SYNDROMES
同ビデオは昨年12月に京都木屋町DEWEYに出演した際のライブを収録し、編集したもの。小さなキャパシティながら迸る熱気を、樋口侑希が歌う姿を中心に刹那的に収められている。撮影、編集を手掛けたのは福島吉人で、WOMCADOLEのライヴ撮影、公開は初となる。
また、1月28日の地元である滋賀B-FALTのワンマン公演を皮切りに全国13か所で公演を行う、リリースツアー『俺らは生きているんだツアー』の第3弾ゲストバンドも発表となった。BURNOUT SYNDROMES、unblock、LOCAL CONNECT、神はサイコロを振らない等が各地ゲストバンドとして出演する。
■「アルク」ライヴビデオ https://youtu.be/auQjeip42Wc
■ミニアルバム『15cmの行方』
発売中 UNCR-02/¥1,800(税込) <収録曲> 1. アルク 2. ハシル 3. to.wani 4. バク 5. 煙 6. 愛してるなんて 7. その日まで 8. 唄う
■【ツアー情報】
『WOMCADOLE「15cmの行方」発売記念アコースティックインストアツアー』 1月15日(日)17:00 タワーレコード京都店 イベントスペース ※樋口侑希弾き語り&サイン会 1月21日(土)21:00 タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース ※4人編成アコースティックミニライブ&サイン会 2月10日(金)18:30 タワーレコード広島店 イベントスペース ※4人編成アコースティックミニライブ&サイン会 3月12日(日)13:00 タワーレコード梅田NU茶屋町店 イベントスペース ※4人編成アコースティックミニライブ&サイン会 3月17日(金)18:30 名古屋PARCO西館一階 イベントスペース ※4人編成アコースティックミニライブ&サイン会
『俺らは生きているんだツアー』 1月28日(土) 滋賀 B-FALT ※ワンマン 2月04日(土) 石川 金沢LIVE HOUSE vanvan V4 w:the equal lights /アルコサイト(new)/stay with us(new)/tr?umend(new) andmore 2月05日(日) 福井 CHOP w:the equal lights /Morbid Sloth/swimy(new)、asayake no ato(new)+Re view(new) 2月11日(土) 広島 SECOND CRUTCH w:LINE wanna be Anchors/アンテナ/ゆるふわリムーブ/asayake no ato/ハルカミライ 2月12日(日) 福岡 天神graf w:Re view/T/ssuue/パノラマメロウ/SOAR OF LIBERTY/the Thursday(new) 2月14日(火) 山口 LIVE rise SHUNAN w:ホロ/Re view/HelloNewWorld/ソラミルコドモ/神はサイコロを振らない(new) 2月15日(水) 香川 高松DIME w:Re view/TELESTELLA/iTuca/the Howl/アルコサイト(new) 2月17日(金) 京都 MUSE w:バウンダリー /the equal lights/LINE wanna be Anchors/BOYS END SWING GIRL(new)/ asayake no ato(new) 2月18日(土) 静岡 UMBER w:Halo at四畳半/the irony/PELICAN FANCLUB/unblock(new)/The Jest(new) 3月11日(土) 奈良 NEVER LAND w:Re view /HEADLAMP and more 3月18日(土) 愛知 名古屋APOLLO BASE w:BURNOUT SYNDROMES(new) 3月26日(日) 東京 高田馬場CLUB PHASE 4月02日(日) 大阪 心斎橋Music Club JANUS w:CRAZY VODKA TONIC/LOCAL CONNECT(new)
【関連リンク】 WOMCADOLE オフィシャルHP WOMCADOLE、ミニアルバムの収録曲で綴るショートムービー「僕等の行方」を公開 WOMCADOLE、新作全曲試聴スタート&リリースツアーにthe equal lights、Halo at 四畳半らが参戦 BURNOUT SYNDROMES、全国ツアー初日の名古屋公演で堂々のパフォーマンスを披露
【関連アーティスト】
BURNOUT SYNDROMES, LOCAL CONNECT, WOMCADOLE, unblock, 神はサイコロを振らない
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
ユーキ(超特急)、TBS系『クイズ!ボンバーワン』出演決定 |
Thu, 12 Jan 2017 12:30:00 +0900 |
超特急の5号車・ユーキが1月18日(水)放送のTBS系『クイズ!ボンバーワン』に出演することが発表された。
【その他の画像】超特急
『クイズ!ボンバーワン』は番組収録前にあらかじめ行なった常識テストの結果を踏まえて、実力が均等になるようにゲストがチームに分かれ対決する人気クイズ番組。
ソロとして初のバラエティ出演で、初のゴールデン進出となるユーキは「思う存分今僕の出せる力を最大限に出し切ってきました」とコメント。音楽活動のみならず、メンバーのバラエティ出演が続々と決まるなど、益々活躍の場を広げていく超特急。8号車(=ファンの総称)の中で、おバカキャラが浸透している彼が番組内でどんな奇跡を起こすのか注目しておこう。
【TBS系列『クイズ!ボンバーワン』】 放送日: 2017年1月18日(水) 放送時間: 19:00〜20:54
■【ユーキ コメント】
超特急ユーキとして1人でTBS系列『クイズ!ボンバーワン』に出演させていただきます!緊張はしましたが思う存分今僕の出せる力を最大限に出し切ってきました!! 是非お見逃しなく!
【関連リンク】 超特急オフィシャルHP 超特急がバレンタインを応援! 渋谷マークシティのキャンペーンキャラクターに 超特急、メンバープロデュースによる初のファンクラブイベントで、“8号車”が大熱狂! 超特急・タカシ、ドッキリで“キナバル山”を登頂しヒット祈願!?
【関連アーティスト】
超特急
【ジャンル】
J-POP, テレビ(番組/CM)
|
miwa×坂口健太郎バンド、『君と100回目の恋』劇中歌のMVを解禁! |
Thu, 12 Jan 2017 12:00:00 +0900 |
miwaと坂口健太郎がW主演を務める映画『君と100回目の恋』の劇中で主演2人が竜星涼、泉澤祐希と組むバンドThe STROBOSCORPによる劇中歌「アイオクリ」のMVが公開された。
【その他の画像】miwa
この映像作品は、映画のメガホンを取った月川翔監督が自ら演出を担当したもので、それぞれのメンバーに四季をあてはめ、スローモーション映像を使用。歌詞の中にある“一瞬一秒”“めぐりくる季節”を表現し、スタイリッシュだがどこか切なさを感じる世界観に仕上がっている。
今回のバンドでの撮影は、2016年5月から約1ヵ月間岡山にて行なわれた映画本編の撮影以来となったが、その時と同様に和気あいあいとした雰囲気の中で進められた。普段はソロアーティストとして活動しているmiwaにとって、初となるバンドスタイルでのMV撮影ということもあり、彼女にとっても新鮮な気持ちで臨むことができたという。
坂口健太郎の歌声も収録されていると話題のこの楽曲。映画本編で坂口演じる陸がmiwa演じる葵海への気持ちを歌に乗せたという歌唱シーンは必見だ。また、「アイオクリ」のMV映像は、1月25日に発売されるオリジナルサウンドトラックの初回生産限定盤に特典映像として収録される。
さらに、2月4日の映画公開に先がけて一夜限りのプレミアムイベントの開催と、The STROBOSCOPEのミニライヴ付の上映会が行なわれることも発表された。映画公開に向けて盛り上がる“君100”からますます目が離せない。
(C)2017「君と100回目の恋」製作委員会
■「アイオクリ」MV(ショートバージョン)+メイキング https://youtu.be/ClutUq47q0w
■アルバム『「君と100回目の恋」Original Soundtrack』
2017年1月25日発売 【初回生産限定盤】(CD+DVD) SRCL-9291〜2/¥3,400+税 【通常盤】(CD) SRCL-9293/¥2,800+税 <収録曲> 01. 単純な感情 / The STROBOSCORP 02. 壊れたレコード 03. インフィニート・ボッサ 04. water pipes 05. 静かな 06. Birthday Morning / アンドーズ 07. in the mists 08. water piper 09. 時の冒険 10. BGM / androp 11. Flip the script I 12. Flip the script II 13. 27 / SUPER BEAVER 14. 図書室 15. in the mists II 16. Lost Script I 17. Lost Script II 18. 時のレクイエム 19. Air-Time 20. アイオクリ(movie ver.) / The STROBOSCORP 21. 君と100回目の恋(movie ver.) / 葵海 starring miwa 22. エンディングテーマ 23. アイオクリ -instrumental- 24. 君と100回目の恋 -instrumental-
■「君と100回目の恋」ミニライブ付上映会
1月30日(月) 東京 Zepp Tokyo 出演者:The STROBOSCORP/miwa/坂口健太郎/ 竜星涼/泉澤祐希/真野恵里菜
【関連リンク】 映画『君と100回目の恋』 オフィシャルHP miwa×坂口健太郎による映画『君と100回目の恋』劇中バンドのMV撮影写真を公開 miwa、2月にニューアルバムリリース決定! コンセプトは"流れる水" 「COUNTDOWN JAPAN 16/17」特別番組がGYAO!にて無料配信決定! 投票でアーティストへのお歳暮が選べる!?
【関連アーティスト】
miwa, The STROBOSCORP
【ジャンル】
J-POP, 映画
|
UNISON SQUARE GARDENがドラマ 『男水!』主題歌を書き下ろし |
Thu, 12 Jan 2017 11:00:00 +0900 |
UNISON SQUARE GARDENの新曲「Silent Libre Mirage」が、1月よりスタートする日本テレビ / 読売テレビの新ドラマ『男水!』の主題歌として放送される。
【その他の画像】UNISON SQUARE GARDEN
ドラマ『男水!』は白泉社の花とゆめ『花LaLa online』で好評連載中の同名マンガが原作で、都立高校の 弱小男子水泳部を舞台に個性豊かな部員の青春を描く作品。主人公・榊秀平役を演じる松田凌をはじめ、宮 崎秋人、安西慎太郎、赤澤燈、佐藤永典、小澤廉、黒羽麻璃央、池岡亮介、神永圭佑、廣瀬智紀といった旬 の俳優が多数出演することでも大きな注目を集めている。
「Silent Libre Mirage」は田淵智也(B)が原作を読んで書き下ろしたナンバーで、水の中の静けさに包 まれたイメージを楽曲に落とし込んだ。斎藤宏介(Vo, G)は今回主題歌を担当することに対し「このドラマを楽しんでいただくためのお手伝いが少しでもできたらと熱を込めて歌いました」とコメントしている。なお、ドラマのオフィシャルHPでは、「Silent Libre Mirage」をいち早く聴ける90秒の予告編が公開されているの で、ぜひチェックしてみよう。ドラマ『男水!』は、1月21日24時55分より日本テレビにて、1月24日25時29分より読売テレビにて放送開始。
UNISON SQUARE GARDENは、4月より自主企画2マンライヴツアー『fun time HOLIDAY 6』を全国12カ所で開催。オフィシャルファンクラブ「UNICITY」会員を対象としたチケット先行予約が1月17日よりスタートするので、こちらもお忘れなく。
また、3月17日にTRICERATOPS主催『TRICERATOPS “DINOSAUR ROCK\'N ROLL 7”』に、5月28日にはGRAPEVINE主催『GRAPEVINE presents GRUESOME TWOSOME』に出演する。
■【斎藤宏介 コメント】
男水!に関わる皆様の「楽しませるために真剣な姿勢」をかっこいいと思います。 僕らもこのドラマを楽しんでいただくためのお手伝いが少しでもできたらと熱を込めて歌いました。 素晴らしい作品になることを願っています。
Vo. / Gt. 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)
【関連リンク】 UNISON SQUARE GARDEN オフィシャルHP GRAPEVINE、デビュー20周年記念対バンツアーにて豪華アーティスト8組と競演 UNISON SQUARE GARDEN、約4年ぶり自主企画『fun time HOLIDAY 6』は全国12カ所ツアー UNISON SQUARE GARDEN、最新アルバム詳細発表&「パンデミックサドンデス」MV公開
【関連アーティスト】
UNISON SQUARE GARDEN
【ジャンル】
ジャパニーズロック, テレビ(番組/CM)
|
奥華子、両A面シングルは「キミの花/最後のキス」に決定 |
Thu, 12 Jan 2017 00:00:00 +0900 |
奥華子がシングルが2月22日にリリースする、17枚目となる両A面の表題曲が「キミの花」「最後のキス」に決定した。
【その他の画像】奥華子
「キミの花」は高山箕犀による初のオリジナルテレビアニメーション『セイレン』のオープニングテーマ。奥華子としては彼女の代表曲でもある劇場版アニメ『時をかける少女』の主題歌「ガーネット」以来のアニメ主題歌であり、恋することの幸せや嬉しさが詰まったアップテンポで明るい楽曲に仕上がっている。
一方の「最後のキス」は、「キミの花」の対極ともいえる奥華子の真骨頂“失恋バラード”。誰もが一度は経験したことのあるであろう「愛する人との別れ」を歌った楽曲で、切なすぎる歌詞をストリングスも入れた壮大なバラードでドラマティックに歌い上げている。
通常盤のカップリングには昨年の全曲ライヴで披露し、CD化を望む声が絶えなかったファンの間でもほとんど知られていないというインディーズ時代の楽曲「積木」が収録されることも決定している。
今作は“恋することの喜び”と“愛する人との別れ”という恋愛の全てを詰め込んだ奥華子の集大成といえるシングルとなりそうだ。?声だけで泣ける”シンガーソングライター奥華子の魅力を十二分に詰め込んだ楽曲をぜひチェックしてほしい。
また、本シングルの発売に先駆けて、1月12日から「キミの花」(TVsize)の配信がiTunes、レコチョクをはじめとした各音楽配信サイトにて配信が開始された。配信限定のジャケットでのリリースとなるので、シングル発売前に一足早く今回の楽曲の世界観に浸ってみるのはいかかがだろうか。
さらに、1月15日オンエアのbayfm『奥華子のLagan de talk!』(22時30分〜22時57分)内では「キミの花」のフルサイズが解禁予定。詳しくは奥華子オフィシャルHPへ。
■シングル「キミの花/最後のキス」
2017年2月22日発売 【セイレン盤】 PCCA-70498/¥1,000(税込) ※アニメ「セイレン」書き下ろしイラストジャケット予定 <収録曲> 1.キミの花 2.最後のキス
【通常盤】 PCCA-04484/¥1,200(税込) <収録曲> 1.キミの花 2.最後のキス 3.積木
※商品の仕様、収録曲は変更になる可能性がございます。
■「キミの花」(TVsize) 配信情報 ・レコチョク http://recochoku.jp/album/A1005793093/ ・iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/kimino-hua-tv-size-single/id1190231779?l=ja&ls=1&app=itunes その他、音楽配信サイトにて好評配信中 !
【関連リンク】 奥華子 オフィシャルHP 奥華子、名古屋・金山駅前で念願の路上ライブ開催! 集まった観客と大合唱 奥華子、TVアニメ『セイレン』先行上映会にてOPテーマ「キミの花」を生歌で初披露 奥華子の新曲がMAST新CMのタイアップソングに決定
【関連アーティスト】
奥華子
【ジャンル】
J-POP, アニメ, テレビ(番組/CM)
|
|
|