|
X JAPAN、ワールドツアー初日は石巻でのチャリティコンサート |
Thu, 08 Oct 2015 19:00:00 +0900 |
X JAPANの日本ツアーに、11月28日(土)に石巻でのライヴハウス公演が震災復興チャリティーコンサートとして加わる事が発表された。
【その他の画像】X
更に、12月1日(火)の横浜公演、12月15日(火)名古屋公演の追加公演も同時に発表され、1995〜96年に行われた『DAHLIA TOUR』以来、実に20年振りとなるX JAPANの日本ツアーは全10公演の開催となり、来年3月12日に英国・ウェンブリーアリーナで行われるアルバムリリース&ドキュメント映画ワールドプレミア記念ライヴの前哨戦として、世界ツアーは石巻から幕を明ける事となった。
8月19日、記者会見でX JAPANのリーダーYoshikiから発表された日本ツアーは、本公演のチケットが発売と同時に数秒で完売し、オークションサイトでは1枚25万円以上の高値で取引されている状況に。チケットを購入出来なかったファンの為、Yoshikiを含めたメンバー全員が、X JAPANのライブ史上初となる“同一会場での4日連続公演"(横浜アリーナ)と、日本ツアーの最終公演となる名古屋公演を、体力を犠牲にしてまでも行う事を決断した。
そして、日本ツアーの皮切りとなる12月1日(火)横浜アリーナ公演直前の11月28日(土)に宮城・石巻にあるライヴハウス・石巻ブルーレジスタンスでのチャリティー公演も実現に至る事になった。
Yoshikiは2013年9月に被災地である石巻を訪問した際に、最後に訪れたライヴハウス・石巻ブルーレジスタンスで次回の訪問を約束をしていて、この度その約束がチャリティー公演の実現という形で果たされる事になる。X JAPAN(X)としてのこの規模のライヴハウス公演は、1991年12月31日『ALL NIGHT METAL PARTY』目黒鹿鳴館以来、実に24年ぶりとなる。
石巻チャリティー公演のチケットは全150枚を予定しており、半数の75枚はインターネットオークションサイト「ヤフオク!」内チャリティーオークションにて、10月15日(木)より出品され、落札額はX JAPANメンバーの強い意向もあり、中央共同募金会を通じて東北被災地の支援に全額使われる。そして、残りの半数75枚は地元石巻市・東松島市・牡鹿群女川町在住の方のみを対象とした無料の招待枠となる。
X JAPANの世界ツアーは、世界各国からのオファーを受けていて、3月12日の英・ウェンブリーアリーナを皮切りに続々と発表される模様。
■ライヴ情報
■石巻チャリティー公演 11月28日(土) 宮城県 石巻ブルーレジスタンス (問)石巻チャリティー公演 「ヤフオク!」特設サイト http://reuse.yahoo.co.jp/archives/ishinomakilive.html
■横浜追加公演 12月01日(火) 横浜アリーナ ■名古屋追加公演 12月15日(火) 日本ガイシホール (問)横浜・名古屋追加公演 ウドー音楽事務所 http://www.udo.jp/Artists/Xjapan/index.html
【関連リンク】 X JAPAN オフィシャルHP hide 50th anniversary FILM『JUNK STORY』がニューヨーク・コミコンにて上映決定 YOSHIKI、初の「太鼓の達人」対決でマックスむらいに圧勝! Mステ10時間SP、全61組“全部ヒット曲”の演奏曲発表
【関連アーティスト】
X, X JAPAN
【ジャンル】
ジャパニーズロック, ビジュアル
|
大原櫻子、ニューシングル「キミを忘れないよ」ジャケ写でオトナの女性に |
Thu, 08 Oct 2015 20:00:00 +0900 |
11月4日(水)に4thシングル「キミを忘れないよ」をリリースする大原櫻子が、先日公開したアーティスト写真が大変話題となっている中、ジャケットビジュアルを公開した。
【その他の画像】大原櫻子
カメラマンは今城純(D-CORD)が担当。今まで人気を集めていたナチュラルなスタイルとは打って変わり、大人の表情を浮かべた初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤ビジュアル3種類が公開となった。独自の世界観が漂うジャケットビジュアルにも是非注目してほしい。
そして、シングル発売を記念し、ツアーのライヴ会場CD販売コーナー、及び対象のオンラインショップにて、期間内に4thシングル「キミを忘れないよ」を予約した方に、ワンマンツアー限定のスペシャル特典として、ライヴフォトカード(ご当地Ver.)がプレゼントされることが決定した。各会場の対象店、予約期間等、詳細はオフィシャルサイトでチェックを。
更には、東京、愛知、宮城の3会場CD販売コーナーにて4thシングルを購入した方を対象に、特典抽選会を実施することが決定し、特典である2ndツアーポスターの絵柄が解禁となった。特典抽選会の内容は、A賞に「大原櫻子2ndツアーポスター」をツアー会場で開催される、本人によるプレゼント会参加券。B賞に「大原櫻子2ndツアーポスター」がプレゼントされる。尚、大阪(11/11)、東京(11/12)公演では先着で、購入者に「大原櫻子2ndツアーポスター」がプレゼントされる。各会場で実施される特典、内容が異なるので、こちらもオフィシャルサイトで詳細のチェックをお忘れなく。
【関連リンク】 大原櫻子 オフィシャルHP 大原櫻子の新曲が日テレ系女子駅伝・マラソン中継応援ソングに決定 大原櫻子の新曲「Special day」が、 コロプラ“白猫プロジェクト”の秋バージョンCMに! 映画「ちびまる子ちゃん」ウルフルズ・大原櫻子楽曲参加、さくらももこ熱烈オファー
【関連アーティスト】
大原櫻子
【ジャンル】
J-POP
|
RADWIMPS、東京メトロCMソングが9日より配信開始 |
Thu, 08 Oct 2015 19:00:00 +0900 |
この秋、メジャーデビュー10周年を迎えるRADWIMPSのニューシングル「記号として / ‘I\' Novel」(11月25日発売)より、東京メトロCMソングにもなっている「 ‘I\' Novel 」が、9日0時(8日24時)に主要音楽配信ストアにて配信がスタートする。
【その他の画像】RADWIMPS
タイトルにちなんでの「 ‘I\' 」のタイポグラフィーが印象的な配信ジャケットは、光の三原色が重なると白になるというところから着想を経て制作されたとのこと。10年の節目を迎えてこれから始まる、新たな歩みに向けての希望と意欲を込められているようにも感じられる。
また、東京メトロ「Find my Tokyo.〜メトロでみつかる、わたしの東京。」キャンペーンの第三弾CM「私を惹きつける池袋」篇のテレビCMのオンエアが9日朝より本格的にスタート(関東地区)するので、こちらも楽しみにしていてほしい。
なお、RADWIMPSは9日に韓国にて『Asia-Europe Live Tour』の初日を迎える。ヨーロッパは、RADWIMPSとしては初進出となり、翌11月からはキャリア初となる対バンツアー『10th ANNIVERSARY LIVE TOUR RADWIMPSの胎盤』がスタートする。
■「‘I\' Novel 」配信サイト
■iTunes http://po.st/itinoveltc ■レコチョク http://po.st/reinoveltc
【関連リンク】 RADWIMPS オフィシャルHP RADWIMPS、対バンツアー最終日にニューシングル発売 夏フェスマストコンピ『BEST EMI ROCKS 2015』、 超お買い得の900円! RADWIMPS、サマソニ出演&海外ツアーも決定
【関連アーティスト】
RADWIMPS
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
lynch.、スペシャルイベントの詳細を発表 |
Thu, 08 Oct 2015 18:30:00 +0900 |
lynch. がニューアルバム『D.A.R.K. -In the name of evil-』発売当日の10月7日(水)にオンエアした、ニコニコ生放送特別番組『lynch. Special!!』〜ニコ生編〜番組内にて11月23日(月祝)開催のスペシャルイベントの内容が明らかになった。
【その他の画像】lynch.
このイベントは全国ツアーファイナル翌日の11月23日(月祝)に、「EVOKE」(8月5日発売)、「ETERNITY」(9月2日発売)、アルバム『D.A.R.K. -In the name of evil-』(10月7日発売)の3ヶ月連続リリース作品購入者を対象に、応募抽選で招待するトークイベント。音楽雑誌『MASSIVE』編集長の増田勇一氏がMC務めることや「お土産プレゼント大会」(※)の実施、来場者特典があることが発表された。応募方法はHPに記載されており、応募締切は10月26日(月)当日消印有効となっている。
また、この応募抽選では、スペシャルイベントの他に『lynch. オリジナル卓上カレンダー(2016年版)』が当たるチャンスもある。
10月7日に発売となったアルバム『D.A.R.K. ?In the name of evil-』収録曲「BEAST」は、2016年早春より全国ロードショーとなる映画『復讐したい』主題歌になっており、今後lynch.は10月11日より全国ツアー『lynch.TOUR\'15「DARK DARKER DARKNESS」』を開催するなど、めまぐるしい活動が続く。
(※)全国ツアー各地でメンバーが買ってきたお土産を、イベント当日じゃんけんで勝った人にプレゼントする、という企画
■【lynch.3作連動企画】
8月5日発売シングル「EVOKE」、9月2日発売シングル「ETERNITY」、10月7日発売フルアルバム『D.A.R.K. -In the name of evil-』の3作品をご購入頂き、応募方法に従ってご応募頂いた方の中から抽選で、下記イベント&グッズが当たります!(応募方法はHPに記載。)
A賞:lynch. スペシャルイベントに150名様をご招待! 秋ツアーファイナル翌日に開催されるスペシャルイベントにご招待! お土産プレゼント大会あり、来場者特典あり! 開催日時:2015年11月23日(月・祝) OPEN 18:00/START 19:00 開催会場:新宿ロフトプラスワン http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE 出演:lynch.メンバー全員/MC:増田勇一 ※お一人様1オーダー(500円以上)をお願い致します。
B賞:lynch. オリジナル卓上カレンダー(2016年版)を300名様にプレゼント! lynch.に関する記念日やメンバーの誕生日などが書かれたオリジナルカレンダーを予定。
応募締切:2015年10月26日(月)当日消印有効 ※応募方法はHPに記載。 http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=41281
【関連リンク】 lynch.オフィシャルHP lynch.、アルバム発売日にInterFM897&ニコ生にて特番連続放送 lynch. 、sadsを迎えての主催ライヴ「THE VERSUS」で夢を実現 lynch.、ニューアルバムのリード曲「BEAST」MV公開
【関連アーティスト】
lynch.
【ジャンル】
ジャパニーズロック, ビジュアル
|
険しい山を登りきって頂上についた時に景色を眺めながら聴きたい曲 |
Thu, 08 Oct 2015 18:00:00 +0900 |
ミュージックソムリエ協会では、「こんな時に聴きたい音楽!」ということで、日常のヒトコマで、ふっと聴きたい音楽を選曲しました。選曲はすべて、ミュージックソムリエ(http://musicsommelier.jp)によるもの。 今回のテーマは、「険しい山を登りきって頂上についた時に景色を眺めながら聴きたい曲」です。山々の緑も色づき始め、澄み渡る空気を胸いっぱいに吸い込める気持ちの良い季節がやってきました。途中までの厳しい道のりのことを忘れさせてくれるような景色を眺めて、達成感に浸りながら聴きたい曲を集めました。
■1.「There Must Be an Angel (Playing with My Heart)」/Eurythmics https://www.youtube.com/watch?v=TlGXDy5xFlw
「ほんまに頂上に着くんかい!」と思いながら、息も絶え絶えで一歩また一歩険しい道を踏みしめて、途端に目の前の視界がぱぁっと開けた時の爽快感といったら・・・そんな時にこのアニー・レノックスのスキャットが脳内再生されることでしょう。気持ちいい!!眼下に広がる景色と何ものにも遮られない大きな空を抱いて、スティーヴィ・ワンダーのハーモニカが響き渡ります。 1985年のユーリズミックスの大ヒット曲。「こんな風に感じている人がこの地球上にいるのかしら 私はこの上ない至福の中に包まれている きっと天使のおかげだわ 私の心と戯れてるのね」と歌っています。アニーの声からは幸せが溢れんばかりです。どんな険しい山も(人生においても)前を向いて歩を進めていれば、きっと天使が頂上へと導いてくれる気がしますね。 (選曲・文/阪口マサコ)
■2.「アルプスの少女」/麻丘めぐみ
冒頭から流れる音楽とともに響き渡る”ヤッホー!”の声。開始15秒の時点で今回のテーマの全てが集約されています。この曲は、麻丘めぐみのアイドル時代のナンバー、1973年10月発売。同じ年に「わたしの彼は左きき」が、大ヒットしたので、どうしても霞んでしまう部分がありますが、この曲もそれに劣らない名曲です。アイドルとしての彼女は、笑顔も動きも声のすべてが、「かわいい」と評したくなるほどですが、それが本当によく表れています。 なお、この曲が発表された翌年に、フジテレビでアニメ『アルプスの少女ハイジ』が放送開始されましたが、それまでのアルプスの少女は、ハイジではなく彼女のことを指していた人が多かったのではないでしょうか。 (選曲・文/Kersee)
■3.「Return To Innocence」/Enigma(エニグマ) https://youtu.be/Rk_sAHh9s08
エニグマは1990年に結成され、ドイツを中心に活動している音楽プロジェクトで、この曲は2ndアルバム『The Cross of Changes』より1994年にシングルカットされたものです。 ダンスのリズムを刻むバックトラックに乗せた、民族音楽風の歌声や厳かなグレゴリア聖歌。このミスマッチな融合が強烈に印象に残るのがエニグマの音楽なのです。 この曲でも印象深いのはやはりチャント(詠唱)で、Difang(ディファン)という台湾南東部の原住民アミ族の歌手が歌う「老人飲酒歌」をサンプリングしたものです。どんな国の人にも通じる、魂の音階で歌われているようなチャントは、まさに人間の動物としての潜在意識を呼び起こしてくれそうで、山の頂上から望む景色に偉大なる自然の力を感じながら聴くには最適です。 何も難しいことは考えず、思いのまま音に身を委ねて聴いてみていただきたいです。 (選曲・文/高原千紘)
■4.「雪山讃歌」/ダーク・ダックス
「雪山」という字面を見るだけで、険しさが伝わるものです。それだけに登り切った後の達成感はおそらく格別のものがあるかと思います。”山よ 山よ 山よ”と本当に山びこのように響き渡るコーラスからは、実際に山登りしたことがなくても、その場の雰囲気を味わえますね。三拍子のリズムも、一歩一歩山道を踏みしめる足取りにマッチしています。もっともこの曲は、元を辿ればアメリカ民謡、西部開拓をテーマにした「いとしのクレメンタイン」という曲。映画『荒野の決闘』に使われたナンバーでもありますが、このメロディーに、京都大学の山岳部のメンバーが”山岳部の歌を作ろう”という発案し、このような歌詞が作られた、という経緯があったそうです。 もうすぐ雪山シーズンに入ります。今年も日本各地で、険しい雪山に挑戦する人たちの愛唱歌として、この曲が歌われるのでしょうか…。 (選曲・文/Kersee)
■5.「Mountain Top(マウンテン・トップ)」/VOW WOW(ヴァウ・ワウ) http://youtu.be/oj5D9JgEo4M
ロックの名曲は数々あれど、このテーマであればこの曲を外すわけにはいきません。日本が世界に誇る孤高のハードロック・バンドVOW WOWの、ラストアルバムとなった『Mountain Top』(1990年リリース)からのタイトルトラックです。 日本のハードロックの先駆けとして1976年にデビューし、日本国内のみならず海外でも大きな人気を得て、イギリスの伝統あるロック・フェス「レディング・フェスティヴァル」にも出演したバンド、BOW WOW。VOW WOWは、そのBOW WOWを母体として、1984年にデビューしました。 BOW WOW時代よりもさらにスケールを広げた規格外のサウンドとパフォーマンスで、国内外で高い評価を獲得。1986年以降はイギリスを拠点に精力的な活動を展開。しかし、最高傑作とも言われる『Mountain Top』をリリースした1990年に、惜しまれつつ解散しました。不穏な空気を漂わせるギターの独特なリフに導かれて始まる「Mountain Top」。そのサウンドは先の見えない濃霧や荒れた斜面を思わせます。 力強いリズムセクションは、休みなく先へ進む登山者の足音のよう。そしてコーラスで不意に現れる、山の頂。壮大な景色。「艱難辛苦をくぐりぬけ、頂点に到達した」という大きな達成感とともに、「頂点を極めてしまった、もう先に進むことができなくなってしまった」という幾ばくかの喪失感をも感じさせる珠玉の名曲です。 日本のハードロック・バンドとして頂点を極めた1990年当時、メンバーの皆さんの心境もそうだったのでしょうか? (選曲・文/伊藤威明)
【関連アーティスト】
Eurythmics, Enigma, 麻丘めぐみ
【ジャンル】
|
Wienners、新曲「みずいろときいろ」が10月9日初オンエア |
Thu, 08 Oct 2015 17:00:00 +0900 |
Wiennersの11月25日(水)に発売される復活第1弾シングル「みずいろときいろ」が、10月9日(金)放送のJ-WAVE『TOKYO REAL-EYES』(23:30〜27:00) 番組内で全国初オンエアされることが明らかになった。
【その他の画像】Wienners
そして10月8日(木)12:00からは、既に発表されている全国ツアー『みずいろときいろ TOUR』のオフィシャル先行受付がスタートすることも同時にアナウンスされた。ツアーファイナルは1月24日(日)に恵比寿LIQUIDROOMでワンマン公演が行われる。全国ツアーのライブ、チケットに関する詳細は後日オフィシャルホームページで発表となる。
Wiennersは、新メンバーを迎え数多くの大型野外フェスへの出演を果たすなど精力的にライブ活動をすタートさせている。バンドの復活、そして全国ツアーを心待ちにしていたWiennersファンは是非チェックして欲しい。
なお、Wiennersは今週末にDIVING ROCK 2015(石川)、BEATRAM 2015(富山)、MINAMI WHEEL 2015(大阪)への出演が決まっている。
そして、玉屋2060%のリミックスも収録されている、アサミサエ(Vo/Key/Sampler)のソロシングル「サヨナラグッバイ」のカップリングナンバー「青色申告」のMVも公開されたので、10月8日に下北沢SHELTERにて開催されるレコ発ライヴと合わせて是非チェックして欲しい。
■『Wienners presents みずいろときいろ TOUR』
12月17日(木) 北海道 札幌COLONY 12月19日(土) 宮城県 仙台PARK SQUARE 12月20日(日) 山形県 酒田hope 12月21日(月) 新潟県 GOLDEN PIGS BLACK STAGE <2016年> 1月08日(金) 広島県 SECOND CLUTCH 1月09日(土) 鳥取県 米子AZTiC laughs 1月11日(月・祝) 福岡県 Quebrick(ワンマン) 1月15日(金) 愛知県 池下CLUB UPSET(ワンマン) 1月17日(日) 大阪府 梅田Shangri-La(ワンマン) 1月24日(日) 東京都 恵比寿LIQUIDROOM(ツアーファイナル・ワンマン)
《オフィシャル先行情報》 Wienners『みずいろときいろ TOUR』チケット・オフィシャル先行スタート!! *酒田hope(12月20日)公演は除く オフィシャル先行 URL:http://w.pia.jp/t/wienners-tour/ 受付期間:10/8(木)12:00〜10/18(日)23:59
【関連リンク】 Wienners オフィシャルサイト Wienners、11月に復活第1弾シングル発売&全国ツアー開催を発表 Wiennersが新メンバーを迎えた初の東名阪ツアー、東京公演にSpecialThanks出演決定 Wiennersの東名阪ツアーに、cinema staff、忘れらんねえよ等が出演決定
【関連アーティスト】
Wienners
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
deronderonderon、Helsinki Lambda Clubら5バンド主催の共同企画ツアー開催 |
Thu, 08 Oct 2015 16:00:00 +0900 |
横浜からderonderonderon、東京からHelsinki Lambda Club、大阪からDAISY LOOとDENIMS、名古屋からTHE BOY MEETS GIRLSという旬の注目の5バンンドが集結し、年末にツアーを開催することが決定した。
【その他の画像】deronderonderon
『デロンとヘルシンキとデイジーとデニムスとボーイミーツの「東阪大合唱」』と銘打ったこのイベントは、5バンド主催による共同企画となり、12月28日(月)東京・下北沢SHELTER、29日(火)に大阪・心斎橋Pangeaで開催される。
なお、東京大阪の公演ともに『MINAMI WHEEL2015』にてチケット先行販売が行われる。
■deronderonderon オフィシャルHP http://deronderonderon.com/ ■Helsinki Lambda Club オフィシャルHP http://www.helsinkilambdaclub.com/ ■DAISY LOO オフィシャルHP http://daisyloo.info/ ■DENIMS オフィシャルHP http://denim-s.jp/ ■THE BOY MEETS GIRLS オフィシャルHP http://theboymeetsgirls.tumblr.com/
■ライヴ情報
『デロンとヘルシンキとデイジーとデニムスとボーイミーツの「東阪大合唱」東京編』 12月28日(月) 下北沢SHELTER 出演: deronderonderon Helsinki Lambda Club DAISY LOO DENIMS THE BOY MEETS GIRLS
OPEN 18:00 START 18:30 ADV ?2500 DOOR ?3000 (D別) 一般発売 10/17(土)
『デロンとヘルシンキとデイジーとデニムスとボーイミーツの「東阪大合唱」大阪編』 12月29日(火) 心斎橋Pangea 出演: deronderonderon Helsinki Lambda Club DAISY LOO DENIMS THE BOY MEETS GIRLS
OPEN 18:00 START 18:30 ADV ?2500 DOOR ?3000 (D別) 一般発売 10/17(土)
【関連リンク】 UK.PROJECT主催イベント「UKFC on the Road」出演者第一弾発表 UK.PROJECT期待の新人9組を、サンプラー付き冊子と期間限定特設サイトでチェック! タワレコ新人紹介キャンペーン『ROOKIES!!!』が6月2日よりスタート 橋本薫(Helsinki Lambda Club)×下岡晃(Analogfish)、初の対談で今の音楽シーンを語る
【関連アーティスト】
deronderonderon, Helsinki Lambda Club, DAISY LOO, THE BOY MEETS GIRLS, DENIMS
【ジャンル】
ジャパニーズロック, イベント
|
真空ホロウ、久々のバンド形態でワンマン公演を開催! |
Thu, 08 Oct 2015 15:30:00 +0900 |
松本明人のソロプロジェクトである真空ホロウが、久々のバンド形態でのワンマン公演を東京で2公演開催することが決定した。
【その他の画像】真空ホロウ
同公演は、結成時から定期的に開催されている自主企画「真空パック」の続編。vol.9を12月10日(木)に代官山UNIT、vol.10を来年2月25日(木)に渋谷WWWにて開催する。
12月の公演を前に、初の弾き語りワンマンツアーとなる「Acoustic Tour 2015『真空歩廊展 -第〇回-』」の開催も決定しているので、そちらも要チェックだ。
■【バンドでのワンマン公演】
「真空パックvol.9」 2015年12月10日(木) 代官山UNIT 「真空パックvol.10」 2016年2月25日(木) 渋谷WWW
■【弾き語りでのワンマン公演】
「Acoustic Tour 2015『真空歩廊展 -第〇回-』」 11月12日(木) 仙台retro Back Page OPEN 18:30 / START 19:00 11月24日(火) 大阪Janus dining OPEN 18:30 / START 19:00 11月25日(水) 名古屋BLcafe OPEN 18:30 / START 19:00 11月27日(金) 原宿ストロボカフェ OPEN 18:30 / START 19:00
【関連リンク】 真空ホロウ オフィシャルHP 真空ホロウ、全国4都市を回る弾き語りワンマンツアー開催決定 真空ホロウ、松本明人のソロプロジェクトとして活動を再スタート 真空ホロウ、現体制での最後のステージに立つ!
【関連アーティスト】
真空ホロウ
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
マイケル・モンロー、故ディー・ディー・ラモーンとの奇跡のコラボが実現! |
Thu, 08 Oct 2015 15:00:00 +0900 |
10月7日に発売となった元ハノイ・ロックスのシンガー、マイケル・モンローのニューアルバム『ブラックアウト・ステイツ』。その中に、伝説のパンクバンド、ラモーンズのオリジナルメンバーであり、2002年に他界したディー・ディー・ラモーンが生前マイケルに提供した未発表曲が収録されている。
【その他の画像】The Ramones
曲のタイトルは「アンダー・ザ・ノーザン・ライツ」。ディー・ディーがラモーンズを脱退した1989年直後の1990年代前半。ニューヨークでマイケルとディー・ディーはよくつるんでいたそうで、そのときディー・ディーが書き溜めた中から、“フィンランド出身だからピッタリだ”という理由でマイケルにレコーディングを勧めたのがこの曲だ。マイケルはディー・ディー手書きの歌詞を未だに持っており、『ブラックアウト・ステイツ』のカラーブックレットには、その歌詞を画像として使用した。
こうして、ロック界のレジェンドであるマイケルとディー・ディーの奇跡のコラボレーションが、20余年の時を経て実現。往年のロック/パンクファンは聞き逃せない1曲だ。
また、この『ブラックアウト・ステイツ』の発売を記念して、マイケル・モンローと日本の人気シルバーアクセサリーブランド、アルテミスクラシックとのコラボレーションで生まれた特製Tシャツが、10月6日(火)より発売を開始した。マイケルとアルテミスクラシックとのコラボは過去にもあったが、そのアイテムが商品化されるのは今回が初めて。ビクターエンタテインメントとアルテミスクラッシック、それぞれの通販ページで異なるデザインが販売される。各50枚限定ということで、売り切れ御免のレアアイテムになるだろう。
さらに、日本の音楽ファンと海外アーティストのコミュニケーションの橋渡しを支援するウェブサービス「asQme」で、マイケル・モンローに質問できるキャンペーンもスタート。ファンが日本語で質問を投稿し、英訳されたものに対し、アーティストが動画で回答するという人気企画となっている。
■ビクターバージョン特製Tシャツ 購入ページ http://victorentertainmentshop.com/articles/view/infomation/365 ■アルテミスクラシックバージョン特製Tシャツ 購入ページ http://www.rakuten.ne.jp/gold/artemisclassic/ ■asQme http://asq.me/ask/michaelmonroe-japan
■アルバム『BLACKOUT STATES』
発売中 【3,000セット生産限定盤】(CD+DVD) VIZP-141/¥4,500+税 <収録曲>※高音質SHM-CD 01.This Ain\'t No Love Song / ディス・エイント・ノー・ラヴ・ソング 02.Old King\'s Road / オールド・キングス・ロード 03.Goin\' Down With The Ship / ゴーイン・ダウン・ウィズ・ザ・シップ 04.Keep Your Eye On You / キープ・ユア・アイ・オン・ユー 05.The Bastard\'s Bash / ザ・バスターズ・バッシュ 06.Good Old Bad Days / グッド・オールド・バッド・デイズ 07.R.L.F. / R.L.F. 08.Blackout States / ブラックアウト・ステイツ 09.Under The Northern Lights / アンダー・ザ・ノーザン・ライツ 10.Permanent Youth / パーマネント・ユース 11.Dead Hearts On Denmark Street / デッド・ハーツ・オン・デンマーク・ストリート 12.Six Feet In The Ground / シックス・フィート・イン・ザ・グラウンド 13.Walk Away / ウォーク・アウェイ 14.Skulls / スカルズ(日本盤ボーナストラック) 15.Hot Head / ホット・ヘッド(日本盤ボーナストラック) <DVD:『マイケルズ・50thバースデイ・ギグ』> 01.Opening / オープニング 02.Trick Of The Wrist / トリック・オブ・ザ・リスト 03.Got Blood? / ガット・ブラッド? 04.Modern Day Miracle / モダン・デイ・ミラクル 05.Motorvatin\' / 炎のドライビン 06.Hammersmith Palais / ハマースミス・パレ 07.Interview With Michael (Part 1) / インタヴュー・ウィズ・マイケル(パート1) 08.\'78 / ‘78 09.All You Need / オール・ユー・ニード 10.Nothin\'s Alright / ナッシンズ・オールライト 11.Not Fakin\' It / ノット・フェイキン・イット 12.Malibu Beach Nightmare / マリブ・ビーチの誘惑 13.Get On / ゲット・オン 14.Dead, Jail Or Rock ‘N\' Roll / デッド、ジェイル・オア・ロックン・ロール 15.Interview With Michael (Part 2) / インタヴュー・ウィズ・マイケル(パート2) 16.Happy Birthday To Michael / ハッピー・バースデイ・トゥ・マイケル 17.I Wanna Be Loved / アイ・ウォナ・ビー・ラヴド 18.Miss? Muruseni On / ミッサ・ムルセニ・オン 19.Million Miles Away / ミリオン・マイルス・アウェイ
【通常盤】(CDのみ) VICP-65334/¥2,500+税 <収録曲>※高音質SHM-CD 01.This Ain\'t No Love Song / ディス・エイント・ノー・ラヴ・ソング 02.Old King\'s Road / オールド・キングス・ロード 03.Goin\' Down With The Ship / ゴーイン・ダウン・ウィズ・ザ・シップ 04.Keep Your Eye On You / キープ・ユア・アイ・オン・ユー 05.The Bastard\'s Bash / ザ・バスターズ・バッシュ 06.Good Old Bad Days / グッド・オールド・バッド・デイズ 07.R.L.F. / R.L.F. 08.Blackout States / ブラックアウト・ステイツ 09.Under The Northern Lights / アンダー・ザ・ノーザン・ライツ 10.Permanent Youth / パーマネント・ユース 11.Dead Hearts On Denmark Street / デッド・ハーツ・オン・デンマーク・ストリート 12.Six Feet In The Ground / シックス・フィート・イン・ザ・グラウンド 13.Walk Away / ウォーク・アウェイ 14.Skulls / スカルズ(日本盤ボーナストラック)
【関連リンク】 マイケル・モンロー オフィシャルHP ラモーンズが結成40周年&公開10周年記念として自身のドキュメンタリー映画をリバイバル上映! 『ラモーンズの激情』、偉大なるパンクの伝説はここから始まった!マイナスをプラスに転じさせた奇跡の一枚! D\'ERLANGER・kyo×マイケル・モンロー、夢の対談が再び!
【関連アーティスト】
The Ramones, Hanoi Rocks, Dee Dee Ramone, Michael Monroe
【ジャンル】
パンク/ハードコア, ポップス(洋楽), ロック/ブルース(洋楽)
|
「SHIGA IDOL COLLECTION〜2015 X\'mas Special〜」、第3弾ラインナップが解禁! |
Thu, 08 Oct 2015 14:00:00 +0900 |
e-radio(FM滋賀)の番組『charge!』(月〜木 15:00-19:00)内人気コーナー「アイドル玉手箱」のイベント「SHIGA IDOLCOLLECTION」が12月23日(水)に大阪なんばハッチで開催! 過去3回では、東京女子流、Dorothy Little Happy、Juice=Juiceら豪華なメンバーを集めたこのイベントの第3弾ラインナップが発表となった。
【その他の画像】PASSPO☆
第3弾発表では、夢みるアドレセンス、ベイビーレイズJAPANが決定! 発表済みの風男塾、カントリー・ガールズ、PASSPO☆、ミライスカートに加え、豪華ラインナップなこのイベント。このあともどんどん解禁されていく予定だ。
また、第3弾ラインナップ各オフィシャルサイトでチケットの先行予約もスタートしている。受付期間は10月13日(火)23:59まで。
■e-radio オフィシャルHP http://www.e-radio.co.jp/
■「e-radio 20th Anniversary SHIGA IDOL COLLECTION〜2015 X\'mas Special〜」
12月23日(水) なんばHatch 時間:開場14:00 / 開演15:00(予定) 出演:夢みるアドレセンス、ベイビーレイズJAPAN、PASSPO☆、ミライスカート、風男塾、カントリー・ガールズ 他 MC:KINAKO(『charge!』水曜日パーソナリティー) チケット発売:10月17日(土)各プレイガイド一般発売開始 チケット料金:前売り5,000円(税込) 当日5,500円(税込) 全自由 ドリンク代¥500円必要 ※3歳以上有料
【関連リンク】 「SHIGA IDOLCOLLECTION」ラインナップ第二弾はPASSPO☆とミライスカート! 「SHIGA IDOLCOLLECTION」がクリスマスイベントを開催! 京都発のアイドル、ミライスカートがメジャーデビュー ベイビーレイズJAPANの10thシングルにFoZZtoneなどロックな面々が楽曲提供
【関連アーティスト】
PASSPO☆, 風男塾, 夢みるアドレセンス, ミライスカート, ベイビーレイズJAPAN
【ジャンル】
女性アイドル, イベント
|
コンテンポラリーな生活、新曲「ヤンキーガール」のMV公開 |
Thu, 08 Oct 2015 13:00:00 +0900 |
コンテンポラリーな生活が10月21日にリリースするE.P.「ヤンキーガール」より、タイトル曲のMVを公開した。
【その他の画像】コンテンポラリーな生活
前作に続き、すべての楽曲の作詞・作曲を手がけている朝日廉(Gt&Vo)が監督しており、ファンには馴染み深い朝日のイラスト(アニメーション)が大々的にフィーチャーされているところに、注目が集まりそうだ。
同曲は、iTunes Store限定で10月7日より先行配信がスタート。同時に今まで楽曲配信されていなかった『ぼくらのキラーチューン』から『ハスキーガール』までの楽曲群も一斉に配信が開始された。10月3日(土)よりチケットの一般発売がスタートした、全国11ヵ所を回る「レッツゴー外道ツアー」のゲストバンドも全公演発表され、すでに初日横浜公演はソールドアウトとのこと。最新のリリース情報、ツアー情報などの詳細はオフィシャルHPをチェックしてみよう。
【ギター/ヴォーカル 朝日廉監督コメント(MV「ヤンキーガール」について)】 「前回のハスキーガールに引き続き、今回のMusic Videoも僕が監督を務めさせていただきました。 ドシンプルな前作に比べ、今回はいろいろと遊び心を詰め込めたかなと思います。さらには、旧譜とヤンキーガール(これはまだリードトラックのみ)の配信が始まったみたいです。より広く僕らの音楽が届くところを想像すると、なんだかワクワクします。 良い音楽をこれからも作っていくので楽しみに待っていてください」
■「ヤンキーガール」MV https://youtu.be/Uvtlo2ne7iw
■EP「ヤンキーガール」
2015年10月21日発売 XQMB-1006/¥1,200+税 <収録曲> 01.ヤンキーガール 02.僕らのシンライン戦争 03.レッツゴー外道 04.カーニバル 05.どうにかしてくれ!
■「レッツゴー外道ツアー」
11月07日(土) 神奈川 Club Lizard Yokohama 出演:コンテンポラリーな生活、サイダーガール、the quet room、buzz.(O.A.) 11月08日(日) 宮城 LIVE HOUSE PARK SQUARE 出演:コンテンポラリーな生活、サイダーガール、Age Factory 11月10日(火) 北海道 COLONY 出演:コンテンポラリーな生活、最終少女ひかさ、セプテンバーミー 11月13日(金) 福岡 UTERO 出演:コンテンポラリーな生活、プププランド、IRIKO 11月14日(土) 広島 4.14 出演:コンテンポラリーな生活、My Hair is Bad、プププランド 11月15日(日) 京都 MOJO 出演:コンテンポラリーな生活、Shout it Out and more… 11月18日(水) 新潟 Live Hall GOLDEN PIGS BLACK STAGE 出演:コンテンポラリーな生活、空きっ腹に酒、ハッピーエンド 11月19日(木) 石川 LIVE HOUSE vanvanV4 出演:コンテンポラリーな生活、空きっ腹に酒、セピアトリップガール 11月20日(金) 愛知 池下CLUB UPSET 出演:コンテンポラリーな生活、撃鉄、プププランド 11月28日(土) 東京 渋谷WWW ワンマンライヴ 12月06日(日) 大阪 阿倍野ROCKTOWN ワンマンライヴ
【関連リンク】 コンテンポラリーな生活 オフィシャルHP コンテンポラリーな生活、朝日廉が手がけた「ハスキーガール」のMVを公開 コンテンポラリーな生活、新作の詳細解禁&東阪レコ発イベント開催を発表 下北沢サーキットイベント「HEADPHONE CONNECTION 2015」第4弾出演アーティスト解禁
【関連アーティスト】
コンテンポラリーな生活
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
WEAVER、デビュー記念日に『WEAVER TV』を配信 |
Thu, 08 Oct 2015 12:00:00 +0900 |
WEAVERがデビュー6周年目に突入する記念日となる10月21日(水)に、ニコニコ生放送およびツイキャスで『WEAVER TV ホールツアー直前スペシャル!リハスタ出張編!』を配信することがわかった。
【その他の画像】WEAVER
今回の『WEAVER TV』は、10月24日(土)のオリックス劇場からスタートする全国10ヵ所で行なわれるホールツアー「WEAVER HALL TOUR 2015 Still Boys & Girls〜Sing Like Dancing In Our Hall〜」のリハーサル真っ只中のWEAVERが、リハーサルスタジオからお届けする特別編となる。開催間近に迫ったツアーに向けた意気込みなどが語られ、ツアー前には恒例となったツアーグッズも発表予定。お見逃しなく!
■『WEAVER TV〜ツアー直前スペシャル!リハスタ出張編!』
日時:10月21日(水)20:00〜 ■ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv237643565 ■TwitCasting http://twitcasting.tv/weaver_staff
【関連リンク】 WEAVER オフィシャルHP WEAVER、東名阪でクリスマスイベントを開催 WEAVER、ニューシングルリリース記念番組をニコ生&初ツイキャスで配信 WEAVERの新曲「Boys & Girls」がFM802にて初オンエア決定
【関連アーティスト】
WEAVER
【ジャンル】
ジャパニーズロック
|
本田美奈子.、病床で遺されたア・カペラ音源公開 |
Thu, 08 Oct 2015 11:30:00 +0900 |
2005年11月6日に急性骨髄性白血病で惜しくもこの世を去った本田美奈子.(享年38歳)の歌声が、新たな音楽作品としてリリースされることが決定した。
【その他の画像】本田美奈子.
今年は没後10年、およびデビュー30周年を迎える年にあたり、晩年病床でボイスレコーダーに遺された彼女の歌声にピアノ伴奏をつけた、新たな音楽作品となるアルバム『AGAIN』が11月4日に発売される。
今作ではこれまで未公開であった「impressions」(本田美奈子.オリジナル曲)のボイスレコーダー音源や、初公開の写真が使用されている。アレンジ&ピアノは関西を中心に活躍している平原誠之が担当。寄り添うような優しいピアノが歌を際立たせている、ファンのみならずとも必聴の一枚に仕上がっている。
■アルバム『AGAIN 』
2015年11月4日発売 COCQ-85273/¥3,000+税 <収録曲> 01.impressions** 02.ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ 03.この素晴らしき世界 04.私を泣かせてください 〜オペラ『リナルド』より* 05.グリーンスリーヴス 06.見上げてごらん夜の星を 07.新世界 〜「交響曲第9番『新世界より』第2楽章」より* 08.シシリエンヌ 〜さくらの国 09.エデンの東* 10.アメイジング・グレイス 11.星に願いを *初CD化/**ボイスレコーダー初出音源
■『2015 LIVE FOR LIFE音楽彩 〜本田美奈子.メモリアル〜』
11月3日(火・祝) COREDO室町 日本橋三井ホール 16:30 開場/17:30 開演 【出演者】 坂本冬美、松本伊代、早見優、森口博子、知念里奈、安倍なつみ、蘭乃はな、井上あずみ&ゆーゆ、meg、岡本修、平原誠之、柴田智子 他予定(敬称略)
【関連リンク】 本田美奈子. オフィシャルHP 本田美奈子. 「1986年のマリリン」などアイドル時代のヒット曲を網羅した4枚組BOX発売 本田美奈子.、映画『アメイジング・グレイス』日本版イメージ・ソングに 本田美奈子.が歌う主題歌も!『マルドゥック・スクランブル 圧縮』サントラ!
【関連アーティスト】
本田美奈子.
【ジャンル】
J-POP
|
GACKT、新曲「ARROW」発売記念ニコ生でサービス精神全開! |
Thu, 08 Oct 2015 11:00:00 +0900 |
10月7日に約1年ぶりの新曲「ARROW」をリリースしたGACKT。その発売に先駆けて9月28日(月)の夜にニコ生音楽トーク番組『ニコびじゅ』で新曲のMVを宇宙最速初公開するにあたり、GACKTが池袋の“ニコぶくろ”サテライトスタジオに緊急生出演した。
【その他の画像】GACKT
超高倍率の抽選に幸運にも当選し、公開生放送の観覧整理券を見事ゲットしたファン約120人に見守られながら、番組はスタート。大歓声、そしてユーザーからのたくさんのコメントに迎えられたGACKTは突然、“日本語読めないから全部ひらがなで書いてくれる? 英語はOK”といきなりの無茶ぶり。ファンは喜んでひらがなでコメントを打ち込み、画面上はひらがなだらけの前代未聞の状況に…。
最初のコーナーは、ゲストのプライベートに迫る『ニコびじゅ』でおなじみの「ニコびじゅ履歴SHOW」からスタート。貴重な幼少期の話や音楽との出会い、スペインの空港で置き去りにされるという海外ならではの珍エピソードなど、時間をオーバーするまでトーク! 卓越した軽快な話術で楽しませてくれた。
そして次のコーナーは、こちらも番組ではおなじみの「ニコびじゅオフショット」で、貴重な写真を連発した。ジムさながらのマシーンを揃えた自宅の道場でGACKTがトレーニング指導している写真では、うつ伏せで顔が見えないが、なんとL\'Arc-en-Cielのhydeを指導している写真だということが判明! これには驚きの書き込みが多数寄せられた。また、見事な腹筋写真も公開され、ここからGACKT流のトレーニング話へ。現在は懸垂マシーンで体をまっすぐ伸ばした状態から腹筋をする“宙吊り腹筋”にハマっていると話し、“北斗の拳のケンシロウが劇中でやっていて自分もやりたくなった”と、とんでもないエピソードまで公開。さらに、1台数千万円はすると思われるランボルギーニ2台も公開され、スケールの違いを披露した。
ここでついにお待ちかねの「ARROW」MV、宇宙最速公開へ。見るべきポイントとして、この撮影を1日で終えたこと、自分も含め出演者の顔がかなり怖い、血がかなり出る。そして、来年3月19日からスタートするコンセプトツアー「GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE supported by Nestle」のヒントにもなるかもしれないと話した。
貴重なMV視聴後、実は番組時間がほとんどなくなっていることが判明するも、特別に時間を延長してユーザーからの質問に答える「GACKT先生の!お悩み相談室」のコーナーへ突入。当初は1問だけという時間的な制約があったが、GACKTからの“もうゆっくりやろうよ”との提案で時に笑いを交え、時に厳しく、5問もお悩み相談に答えてしまうサービス精神を見せた。
そして、チャンネル会員限定のプレミアムコーナーでは、MCの星野卓也としりとりで口説き文句を言い合うゲーム対決をし、なぜか最後に“セックス”でオチを付けるとんでもない展開に! 最後までファンを驚かせ、楽しませてくれたGACKTだった。
9月28日付でドワンゴジェイピーで先行配信され、見事デイリー1位を獲得した「ARROW」は10月7日にリリースされた。MVの世界観に想いを馳せながら、来年から始まるライヴツアーを楽しみに待ちたい。
【関連リンク】 GACKT オフィシャルHP GACKTらしさが溢れたミドルバラード「ARROW」の配信がスタート Mステ10時間SP、全61組“全部ヒット曲”の演奏曲発表 GACKT、ニコ生音楽トーク番組「ニコびじゅ」に緊急降臨決定
【関連アーティスト】
GACKT
【ジャンル】
ジャパニーズロック, ビジュアル, イベント
|
藤巻亮太が生披露した新曲に知英が涙! |
Thu, 08 Oct 2015 10:00:00 +0900 |
日本土産として海外からの観光客の間でも人気のチョコレート菓子“キットカット”と、映画と音楽を連動させた「ミュージック&シネマ ブレイクinネスレシアター」プロジェクトが始動。10月7日にネスカフェ原宿で発表会を開催し、同プロジェクトの「KIT MUSIC」第1弾アーティストの藤巻亮太が登場して、書き下ろし曲「8分前の僕ら」を生披露した。
【その他の画像】レミオロメン
「今回の企画を聞いたときは、ミュージシャンにとって音楽を聴いてもらえる場所が増えたことがうれしかったし、エンタメの可能性がまた一つ広がると感じました」と藤巻。「8分前の僕ら」については、「時と場所を越えて、聴いてもらえるのは、本当にうれしいこと。実際にそういう曲になるようにと、心がけて作りました」と話した。また、同プロジェクトで制作したショートムービー『そちらの空は、どんな空ですか?』(10月29日よりネスレシアター on YouTubeで公開)と連動して、シーン映像がふんだんに使われたMVについては「企画に対するスタッフのみなさんの熱を感じ、大好きな作品の一つになりました」と、仕上がりに納得の様子。さらにソロでステージに立つことについて問われ「バンドと違い、少し心細いところもあります。でも今は、1人でも2人でもどんなことが出来るか、自分の可能性を広げている途中です」と話した。
「8分前の僕ら」は、最初からピアノが合うだろうと思って作ったとのこと。ステージにピアノとスタンドマイクが用意されると藤巻は、マイクスタンドの前に立ちゆっくりと息を吸い目を閉じた。やさしいピアノの音色と共に穏やかで暖かなメロディーが流れる。MVでは歌とピアノにドラムやストリングスの音も重ねられているが、この日はピアノと歌のみで披露した。よりシンプルな構成ゆえに、藤巻の歌声がストレートに迫ってくる。サビに入ると、一瞬グッと身体に力がこもった藤巻。力強くエモーショナルな歌声が会場に響き渡り、切なくしかし暖かい世界が広がった。わずか1曲ながら、藤巻の作る世界観は、瞬く間に集まった記者や関係者を魅了した。
このステージには『そちらの空は、どんな空ですか?』で映画初主演を果たした知英(ジヨン)が同席。レミオロメンのファンだったそうで、目の前で繰り広げられる藤巻のステージに感動の涙をこぼしていた。「韓国にいたときからのファンで、「粉雪」はカラオケで必ず歌うほどです。いつか藤巻さんのライヴに行ってみたいと思っていたのですが、こんな間近で歌声を聴けて感激しました」と、顔を赤くした知英。『そちらの空は、どんな空ですか?』には、他に14歳の新鋭・松風理咲が出演、人気脚本家の北川悦吏子が脚本を手掛けた。会見には2人も登壇し「ショートだからこそやれることに挑戦した、けっこうな野心作です!」と力強く語った北川。松風は、「空き時間に知英さんと猫の写真の見せ合いっこをして盛り上がっていました」と撮影エピソードを披露。受験生である松風に知英から、応援メッセージ入りキットカットがプレゼントされて、うれしそうに顔をほころばせる場面もあった。
「8分前の僕ら」のMVは、「ネスレシアター on YouTube」で配信中。今後はKIT MUSIC第2弾としてHY、第3弾にKを予定。それぞれ11月と12月に、書き下ろし新曲とMVが公開される。音楽と映画が連動したこの企画は、音楽シーンに新しい風を吹かせてくれそうだ。
■「8分前の僕ら」MV https://www.youtube.com/watch?v=lHqDLvebAuQ
【関連リンク】 「ミュージック&シネマ ブレイクinネスレシアター」プロジェクトHP 『New Acoustic Camp 2015』各アーティストの出演日がついに発表 「New Acoustic Camp 2015」新たに6組の出演アーティストを発表 「New Acoustic Camp」出演アーティスト第一弾は浅井健一、チャットら7組
【関連アーティスト】
レミオロメン, 藤巻亮太
【ジャンル】
J-POP, イベント
|
|
|